reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

ピーナッツやカシューナッツ?

2023-10-27 06:33:01 | 綺麗な身体作りと健康づくり
やっとカイロの治療に行けたので。

ワクチン接種したんです、でもって髪の毛が抜けるんです。
ついでに股関節は相変わらず痛いです。

とか言いたい放題。
で先生の曰く。

「栄養不足、ナッツ類食べなさい」

ナッツ?
カシューナッツとかピーナッツだそうで。
でも豆類がだめな私。
ナッツ系はどうなんだ…ってピーナッツは豆類だろう。

でもまあ、栄養補給にいいからと言われたし。
元々カシューナッツもピーナッツも好き。

それを、食べても大丈夫と言われたんだから。
ええ、帰宅中に業スーに寄って、ピーナッツ買ってきました。

ウマ…食べすぎないようにしなくては。

でも程よい油分と塩気にほのかな甘味。
美味しいんだわ、久しぶりのピーナッツ。

ちなみに業スーで、バタピーが130グラムで89円(税抜き)でした。
うまうまww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趾の体重感覚

2023-10-16 06:51:13 | 綺麗な身体作りと健康づくり
先日の教えの時に、ある生徒さんが言う。

「足の親指の裏への体重のかけ方、きちんとすると巻爪の改善につながるそうです」

フェルデンクライスの資格持ちの、スキーヤーさんw
何かの記事に出ていたそうで、どこかの医者の話と言ってました。

実はこのところ、巻爪の度合いが増してきている気がしましてね。
愚痴ってたんです。
それで気をつけておいてくれたらしい。
ありがたい。

で、ちょっとチェック。
あらま…これ…。

右の足の親指の裏への体重のかけ方が甘い。
左に比べると明らかに浮いてる感じがする。

ヘルニアの後遺症なのか、それとも股関節の変形で痛くて無意識にやってるのか。
巻爪もですけど、これは拙い。
できるだけ均等に体重をかけるに越したことはない。

とということで、早速歩きつつまたバーレッスンしつつ。
指裏の感覚と、体重について注意している次第です。

指の付け根とかは、歩いていて蹴り出す時にきちんと体重かかってるか。
チェックは怠ってませんが。

指裏…盲点だった><

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間呼吸しなかったら死にますw(5)

2021-04-27 06:53:12 | 綺麗な身体作りと健康づくり
さて有酸素で動いて稽古して、しなやかな身体を作るのが。
バレエに代表とされる踊りの稽古です。

男性にも女性にも、しなやかで適度な筋肉と。
しかも伊達ではない筋肉がつくので、おすすめです←自画自賛。

と有酸素の代表のこうした稽古なんですが、じゃあ完全に有酸素で行っているかと言うと。
実はそうでもないんです><
特に本番とか。

バレエとかの場合、片足それもつま先で立ったりします。
レッスンの時に、このバランスをうまくとれるように身体を作っていきます。
無理なくバランスが取れるように稽古するわけです。

しかし舞台上で、もしグラッとしたら。
これは大変にやばいです。
お客さんに見せるわけには行きません。

ぐっと足に力を入れて・・・・息止めて。
となるわけです。

これ稽古のときにもついやっちゃう人が多いです。
よくある、アラベスクでバランス・・・・・とかの時に。
バランス取るんでなくて、身体を固めてその場に止まろうとすると。

息も止まるんですねww

試してみるとわかりますが、人間グラグラした時など踏ん張ってなんとかしようとします。
そうした時には意識的もしくは無意識的に、呼吸止めるんですよ。

これは身体にも筋肉にもよくないので、できれば舞台以外はしないほうがいいんですが。
でも稽古中も見栄はりとか、頑張りとかでやっちゃう人が多いです。

そしてこれが癖になると、面倒な筋肉がついちゃったりもします。
せっかくの有酸素の運動が、無駄になるってことです。

ヨガなどの場合にも、ポーズに持っていこうと頑張って。
息止めてぎゅうぎゅうやってると、本当に逆効果になるので注意が必要ですね。

これ改善するには、自分1人でストレッチとかする時に、声を出すといいですよ。
カウントとか、声出して数えるんです。

息が詰まっていると、声が出ません。
浅い呼吸だと、かすれた声しか出ません。
かなり判断が優しいのでおすすめです。

まあこれ、端から見ると不気味なのは事実です。
誰もいないところでやるのがおすすめですね。
もちろん、スタジオなどでの稽古で他の人がいる場合は、やっちゃいけませんですww

呼吸を大事に考えてストレッチなどすれば、身体にはしなやかな筋肉が付きます。
くれぐれも、呼吸止めないようにして下さい。

後、これをやる時には息を吐いて。
とかの指示があることもありますが、まあそれには従うのがおすすめです。
でもそうしようとして息を詰めてしまうくらいなら、とにかく呼吸止めないのをメインに考えたほうがよろしいかと。

という訳で、まあ呼吸に関しては一応ここまでということにしておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間呼吸しなかったら死にますw(4)

2021-04-23 07:27:21 | 綺麗な身体作りと健康づくり
忘れた頃の呼吸の話です。
ちなみに昨日カイロに行って、かなりいじってもらったんですがね。
うーーん、効いてることは確か・・・・でも付け根は痛みます。

ケツは結構マシなんですがね、少なくとも鎮痛剤でかなり治まってくれます。
でも付け根が・・・・やっぱ坐骨が原因だとわかったのが、施術の終盤だったので。
うん、いまいち。

っと・・・本題です。

さて要は、踊りのレッスンとかの呼吸は有酸素運動だということです。
ヨガとかエアロビクスとかも・・・・うーーん、エアロビクスは時にどうかなあとも思いますが。
あとマラソンとかですね、有酸素運動です。

ではダッシュの場合どうなのか、と言う疑問ですが。
これ、50メートルダッシュ走の場合、息してるかどうかって。
私若い頃に、研究者が実測してた・・・っての憶えてます。

その時にはどうなのか、知らずに終わったんですが。
今回ちょっとググってみました。
ネットは便利だなあ。

結果ですが、息してる人もしてない人もいる。
んだそうですww

まあ数秒間ですからね、アスリートの場合。
数秒と言えば、意識せずに息をしないことも可能な時間です。

自然に息継ぎなしで走っている人もいれば、息継ぎしてる人もいる。
とネットで調べた限りでは出ていました。

まあこうした、瞬発力系の運動の場合は、無酸素運動が多いのです。
また武道関係でも、寸止めとか、鋭い動きをする場合。
息を鋭く止めてということも多いようです。

有酸素運動のほうが脂肪燃焼には向いてますし、まあ身体にもいいはずですw
でも無酸素でないと出来ない動きもあるというのは事実です。

余談ですが、有酸素運動だと筋肉まで燃焼するという意見があるようですね。
だから筋肉をつける系のダイエットとか運動の場合、有酸素運動はあまり向かないという記事も読みました。

正直、有酸素系の動きしかしない私に言わせると。
必要な筋肉まで燃焼することはないので、その心配はない。
と言いたいですね。

結構机上の空論も多いので、こうしたことって経験者でないとよくわからないのも事実です。
また個人差も大きいので、それも加味して考えないといけませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間呼吸しなかったら死にます(3)

2021-03-02 08:22:29 | 綺麗な身体作りと健康づくり
さて深めの胸式呼吸がバレリーナの呼吸だとすると、
私の専門のモダンダンスの場合、もっと深い呼吸。
腹底からの腹式呼吸になります。

まあ正直、肺は腹まで達していませんから。
イメージ的なものですね、この呼称は。

しかし腹式呼吸にも、浅い深いがあります。
普通腹式呼吸と言うと、お腹の中心部。
おへそのあたりをイメージして行う呼吸です。

呼吸する時に、お腹が上下するように。
と言われる呼吸ですね。
まあこれあまり、腹だけ上下させても意味はないんですがww

しかし私もやっている腹式呼吸だと、臍下までの呼吸になります。
非常に深いです(イメージ的にですが)。

東洋で言う、丹田のあたりまで呼吸をイン・アウトします。
これだと骨盤まで動くので、バレエの場合は使えない呼吸ですね。

しかし丹田まで意識できるので、呼吸の本当に深い部分を実感できるのです。
これは普通の生活してる人の場合、まあ味わうというか。
実行することもない呼吸法でしょう。

まあ実際のところ、私達でもこれ日常生活では滅多にやりません。
深呼吸しているときくらいかなあ。

でもこれに慣れてくると、普通の呼吸では日常でも息苦しく感じで来るのです。

もし試してみようかなと思われたら、仰向けに寝て行ってみてください。
普通に何時ものように呼吸、ちょっと深くしてみる、もっと深くしてみる、などです。

特にお腹をふくらませるなどは、逆に身体に力が入りすぎるのでおすすめできません。
ただ目安として、胃の当たりとかおへそのあたりに手をおいて、どんなふうに動いているのか感じるのもいいでしょう。

余談ながらと言うか、いささか尾籠な話ですが。
先日夕食の後でオンラインクラスをやり、デモンストレーションであれこれやっていたら。
腹筋、インナーマッスルが呼吸で動いたらしく・・・・つまり腸も動いて。

クラスの後にトイレに駆け込む羽目に・・・・・_| ̄|○

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間呼吸しなかったら死にます(2)

2021-02-25 08:54:24 | 綺麗な身体作りと健康づくり
呼吸シリーズ第2弾。
にしても昨日からいささか寒い南関東、呼吸すると冷えますなw

呼吸と言った場合よく言われるのが、腹式呼吸と胸式呼吸です。
でも実際のところは、肺はお腹の部分までありませんので。
イメージ的なものではありますね。

肺の浅いあたりまでの呼吸を胸式呼吸、深い呼吸を腹式呼吸と呼ぶようです。
しかしこの腹式と胸式も、普通の人が考えるものと。
その道の(爆笑)プロが言うものでは違ってきます。

まず胸式呼吸なんですが。
普通の人がイメージするのは、胸の上部あたりの呼吸。
何気にゼーハーする、あの感じでしょう。

胸が激しく上下するあれです。
実際に、普段の生活ではこのあたりの呼吸をしている人がほとんどです。
逆を言えば、普通の生活上ではこの程度の呼吸でも、人間生きていけるんですねww

しかし動くとなるとちょっと違ってきます。
バレリーナの場合、胸式呼吸でが普通です。
しかし普通の人の胸式と違って、横隔膜辺りまでの呼吸をイン・アウトします。

普通のひとだと、それって腹式呼吸ではと思うかもしれませんが。
これはバレリーナとしては胸式呼吸のうちです。

というのも、バレーの動きは基本的に。
骨盤を安定させて行います。
なので深すぎる呼吸をすると、骨盤が揺らいでしまって、基本を崩してしまうんです。

しかし一見優雅に見えるバレエも、実は大変に過酷な運動でもあります。
なので普通の胸式呼吸、胸のあたりの呼吸では。
酸素供給が足りません。

また、胸を激しく上下させてゼーハー言ってる白鳥なんて、誰も見たくありませんよねw
なので最低、横隔膜のあたりまでの呼吸になります。

これなら骨盤が揺らぐこともなく、でもしっかりと酸素が供給されるんです。
また骨盤を垂直に保つことによっても、この深い胸式呼吸が維持できるというわけです。

本来普通に生活している人も、この横隔膜での呼吸は。
できるようにしておくと、脂肪燃焼にも役立つんですがねw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間呼吸しなかったら死にますw(1)

2021-02-21 07:00:41 | 綺麗な身体作りと健康づくり
結構よく眠ってたんですが、多分・・・夜中だったと思うんですが。
久々にトイレ行きしました。
それがなければ、熟睡爆睡・・・・・ベッドパッドと腰枕、それに膝下枕は、効き目あるようです。

でもまあ、一人暮らしなので。
睡眠中の呼吸とか、わかりません。
無呼吸症候群起こしてなければ良いんですがね。

さてその呼吸についてです。
人間、呼吸しなかったらあの世行きですww
当たり前のことです。

でも近年、書籍などで呼吸のことを健康的にもどうこうと。
解説したものがでてます。

うん、良いと思うよ。
でももっと細かく言うと、「呼吸しなさい」ではなくて。
「呼吸の仕方を意識しなさい」として欲しいところですw

だって呼吸しないで生きている人間、いませんからね。
あまりに普通のことなので、意識してないというのが普通になってるだけです。

しかし身体を使う人、アスリートやダンサーなどはそうも行きません。
常に自分の呼吸をコントロールしないといけないので、トレーニングやレッスン中にも把握するように努めてます。

ちなみに私の本業のモダンのテクニックは、呼吸をメインに作られているので。
ええも、呼吸に関してはちょっとうるさいですよ。

この呼吸、ちょっと意識すれば。
美容にも健康にも役立ってくれるので、できるだけ意識したほうが良いんですがね。
普段の生活で意識するのは難しいです。

私の場合は、これもう普通に習性になっているので。
意識しまくりです普段から。

しかしジムに通って運動してる人とか。
うちの生徒さんもそうですが、レッスンに来てる人の場合。
稽古時間外の普通の生活中には、やはり意識ができないのが普通です。

どうやっても、稽古やトレーニング時間は。
普通の生活の5%での時間がせいぜいです。
専門の人だと、普通の生活の時間の3分の1程度占めることもありますが、それでも普通の生活のほうが長いんですよ。

なので、トレーニングや稽古してる人。
その時間内だけで頑張っても、あまり効果ないというのが事実です。
普段から意識するようにしましょうね。

この「人間呼吸しなかったら死にます」
ちょっとシリーズにして、ポツポツ書いていこうと思います。
よろしければ読んでやってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体型カバー・・・・・・って・・・・えええ!

2018-05-22 08:20:49 | 綺麗な身体作りと健康づくり
ネットのバナー広告なんですが、「体型カバーするワンピース」
とか言うの見かけたんですよ。

この時期、この手の広告増えますよね。
薄着になる季節なので、気になる人多いんでしょう。

でもさあこれ・・・・逆効果になることもあるんですよ。
カバーできて、安心して・・・結果、何も変わらないって。

下手するともっと・・・・いっちゃうこともないではない・・・・怖いですよ。

昔若い人たち、10代後半の子どもたちの集団教えていたことがあります。
稽古着の上にだぶだぶのTシャツ着てレッスンに来るんで、「脱げ」と言ったものです。

寒いならまあ仕方ないです、でも昨今の稽古場は冷暖房完備。
もし寒くても、出来るだけ身体にフィットしたもの着ていないと、自分で自分が見えません。

この時連中の曰く「だって先生、鏡の中自分見るの恥ずかしい」

・・・・・・・沈黙しそうになりましたね、で叱りつけました。
「あんんたら自分で見るのも恥ずかしいものを、客に見せるのか!」

結果、うちのクラスだけは脱ぐようになったそうです。
全くもう・・・・。

これは舞踊関係なので特殊な例ではあるけど、でも普段でも同じです。
周りの人に見られてもOKな自分でいられるのが、一番の美容なんですよ。

体型カバーしたらそこまでですが、あえて頑張って恥ずかしいとか思いつつ、体型見せる服着ていれば。
それだけでも身体って緊張して、しまってくるものです。

まあ強制はしませんが(私の生徒じゃないわけだしw)、実際そのほうが効き目あります。
誰かの目に晒すことで、筋肉も気持ちも緊張しますから、そのほうが結果きれいになれるんですがね。

まあとりあえず、と言うなら・・・・カバーするのもありですけどねえ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレートネックって知ってます?

2017-05-27 06:18:35 | 綺麗な身体作りと健康づくり
首の骨、頸椎ってのは横から見るとちょっとえぐれた感じにカーブしてます。
カーブしてなくちゃいけないんです・・・・が・・・・。

あれこれ生活習慣とかストレスで、この首の骨がまっすぐになっちゃうことがありましてね。
いや正面から見た場合は、まっすぐでないと困るんですが^^;

横から見てまっすぐ・・・・これストレートネックって言いますが、かなり増えてるんだそうです。
原因は・・・スマホ・・・・。

スマホの画面を見るのに、うつむくことになります。
この時にかなり気を付けていないと、所謂猫背になります。

首が前に倒れます。
本来のカーブの、逆のカーブになります。

一時的には勿論問題無いですが、長時間で毎日続くと・・・・しっかり頸椎の形に影響が出るんですね。

いや先日、駅のホームでね、少し離れたところに立っていた女性が、スマホに夢中。
もう首の骨がまっすぐどころか、逆カーブに丸くなってましてね。

顔上げたところを見ましたら、まだそれほど形は変わってないようでしたが。
うん、スマホでストレートネック出来上がるっての、実感しましたです。

肩こりとか起きますし、その内に背骨までおかしくなって腰痛とかも起きます。
もっと問題なのは、頸椎ヘルニア起こすこともあるわけで。

たかがスマホ、されどスマホ。
ご用心を。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもまた一種の詐欺ww

2017-05-25 07:01:05 | 綺麗な身体作りと健康づくり
お早うございます。

思ったより早く雨が降り始めました関東地方、洗濯物は部屋干しです。
こういう時は、抗菌部屋干しタイプの洗剤がありがたいです。

・・・・本当に効き目があるかは・・・・・まあ・・・・何とかの頭も信心からとかねw

さて古い写真とか整理して、出来るものはPCに取り込んでます。
スキャナーが無いので、知人に頼んスキャンしてもらってます。

でまあ、昨日上がってきたのが・・・・。



20代の頃ですな、多分初自力プロデュースでやった時。
基本的に顔写真は公表しないんですが、さすがに時効だろうこれはw

若いなあww



これはプロフ写真で撮ってもらった、確か40歳くらいかなあ。
あまりにアップなんでこっちは、目隠し入れました。

どっちも、舞台カメラマンの知人に撮ってもらったものです。
修正入ってませんww

これがこうなるのね。



正直肩の辺りのラインとか、昔の方がきちんとしてません。
今の方が年食ってても、整ってます(自画自賛)

しかしなあ・・・・自分で見てても・・・これも一種の詐欺だと思う^^;
年月が起こした詐欺事件、とでも(*`艸´)ウシシシ








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする