昔はきちんとお雛様を飾ったものですが。
でも今では…お雛様どころか、ひな祭りのごちそうにも縁がなくなりました。
さて何時もこの時期、うちから自転車で5分ほどのお宅で。
見事なお雛様を飾っておられます。
七段飾りの、本当にすごいお雛様です。
近くで見たわけではないので多分ですが。
かなり年季も入っているのではないかと。
近くで見てないのに何で知っているかというと。
縁側に面したお部屋に、庭に向けて(生活道路に向けて)飾ってくださってるんです。
多分、この時期に通行人にも季節を感じて欲しい、と考えられているのでしょう。
庭の向こうでしかもガラス戸越しですが、見事な眺めなので。
つい自転車の速度を落としています。
もちろんお宅も、かなり古い建物です。
何と言っても、庭があるんですから。
結構古くからのお家であることは、間違いありません。
今のように世知辛い。
庭なし駐車場付き。
お雛様はコンパクト。
な時代に、本当に目と心の保養になりますね。
でも今では…お雛様どころか、ひな祭りのごちそうにも縁がなくなりました。
さて何時もこの時期、うちから自転車で5分ほどのお宅で。
見事なお雛様を飾っておられます。
七段飾りの、本当にすごいお雛様です。
近くで見たわけではないので多分ですが。
かなり年季も入っているのではないかと。
近くで見てないのに何で知っているかというと。
縁側に面したお部屋に、庭に向けて(生活道路に向けて)飾ってくださってるんです。
多分、この時期に通行人にも季節を感じて欲しい、と考えられているのでしょう。
庭の向こうでしかもガラス戸越しですが、見事な眺めなので。
つい自転車の速度を落としています。
もちろんお宅も、かなり古い建物です。
何と言っても、庭があるんですから。
結構古くからのお家であることは、間違いありません。
今のように世知辛い。
庭なし駐車場付き。
お雛様はコンパクト。
な時代に、本当に目と心の保養になりますね。