さて、例のストレッチ生地を使ったマスク制作。
恐ろしく難航したし、試行錯誤の繰り返ししました。
実はこの生地、白とベージュの2種類。
白でお試し制作を開始、5枚位・・・使えないことはないけど・・・程度のマスクを作りました。
今度はベージュで・・・・あちゃ><
ベージュの方、何が問題だったのか端がめくれ上がる。
これは・・・難しいぜえ、型紙通り切るのが。
散々失敗してきて、路線変更しました。
幸いというか、生徒さんにウレタン生地のマスク、洗って使えるやつ以前もらった。
それから型紙を起こす・・・ストレッチ生地なので、ひと繋ぎで作ることが可能です。
一箇所だけ縫う感じですね、正面のみ。
これならサクサク・・・・裁断が面倒なだけで済みます。
結果、10枚くらい縫いました。

大きめなんですが、とにかくこれ1枚では・・・・単なるストレッチ生地なんでプロテクトは不十分。
なので、中にキッチンタオルとかエアコンフィルターをはさみます。
鼻の部分をちょっと折り返してフィルターとかはさみ。
でもって装着したら今度は顎の部分を折り返して、フィルターの下側を挟む・・・と。
フィット感も上がりました。
この写真だと見えるでしょうかね、耳の部分の付け根にちょっと糸止めがしてあります。
上下挟むときのためのものです。
レオタード用の布地なので、汗も吸いやすいし。
濡れても数時間かからずに乾くのが嬉しいところですね。
夜洗えば朝には余裕で乾いてます。
さて10枚・・・・・誰かに数枚でも送るかね。
追記:問題発生。生地が滑るので、間に挟んだフィルターとかねじれる><
そして結構汗かきます;;
恐ろしく難航したし、試行錯誤の繰り返ししました。
実はこの生地、白とベージュの2種類。
白でお試し制作を開始、5枚位・・・使えないことはないけど・・・程度のマスクを作りました。
今度はベージュで・・・・あちゃ><
ベージュの方、何が問題だったのか端がめくれ上がる。
これは・・・難しいぜえ、型紙通り切るのが。
散々失敗してきて、路線変更しました。
幸いというか、生徒さんにウレタン生地のマスク、洗って使えるやつ以前もらった。
それから型紙を起こす・・・ストレッチ生地なので、ひと繋ぎで作ることが可能です。
一箇所だけ縫う感じですね、正面のみ。
これならサクサク・・・・裁断が面倒なだけで済みます。
結果、10枚くらい縫いました。

大きめなんですが、とにかくこれ1枚では・・・・単なるストレッチ生地なんでプロテクトは不十分。
なので、中にキッチンタオルとかエアコンフィルターをはさみます。
鼻の部分をちょっと折り返してフィルターとかはさみ。
でもって装着したら今度は顎の部分を折り返して、フィルターの下側を挟む・・・と。
フィット感も上がりました。
この写真だと見えるでしょうかね、耳の部分の付け根にちょっと糸止めがしてあります。
上下挟むときのためのものです。
レオタード用の布地なので、汗も吸いやすいし。
濡れても数時間かからずに乾くのが嬉しいところですね。
夜洗えば朝には余裕で乾いてます。
さて10枚・・・・・誰かに数枚でも送るかね。
追記:問題発生。生地が滑るので、間に挟んだフィルターとかねじれる><
そして結構汗かきます;;