goo blog サービス終了のお知らせ 

reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

まだまだだなあ…

2024-04-17 06:43:21 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
この前の日曜日、自主練していた時。
私の脚がいいました。

「もう力入れてもいいよ」

脚の筋肉に意識して力を入れるのが、ここまで怖くて。
以前の、脚の攣りのこともありますし。
下手に筋肉に力を入れて、関節とか脱臼?!…怖いです。

でも脚のほうが言ってくれたので。
少々力を入れてルルヴェしたり、跳んでみました。

うーん、脚の筋肉が落ちてるなあ><
特に大腿四頭筋。

正直、歩くのには何の苦労もないので。
普通の人にしたら、これでもういいわでしょう。
まあ、まだ痛いけどさ。

でも踊る人間としては…困るの。

で脚の筋肉を鍛えるには、使わなくちゃいけない。
でも無理して使うと、せっかく治したあれこれがパアになる可能性が。

でも筋肉をつけるには…以下同文の無限ループ。

とりあえず、やってみましょうということで。
昨日のバレエのレッスンで、やってみたんですが。

バーレッスンでは何とか。
でもセンターに出ると、弱った筋肉では限界もあり。
また腰も落ちてしまって、情けないことに。

いやこんな事がある前と同じく。
ターンよりもジャンプのほうが怖くないというのは、何なんでしょうね(笑)

まあ昨日は、床も滑っていたので。
うんそれも怖かったけど。
まだまだ時間がかかりそうです。

筋肉痛だったり

2024-04-10 06:56:09 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
昨日、吹き降りの雨の中。
レッスンに行ったんですが。

行きがねえ、雨が弱くなる時間ギリギリで。
でも完全装備で。
帰宅時は幸い、雨具は必要なかったです。

にしても、しみじみ。
かなり動けるようになったし、怖さもなくなりました。
でもまだ、脚に力を入れるのが怖いんですわ。

まあ要は、この前書いた「筋肉強く使って関節壊す」が怖くてね。
それと、このところ緩和されている脚の攣りも、結構怖い。
結果、ルルヴェやジャンプで脚を踏ん張れません。

しかし自分で思っているよりも、あちこち使ったようです。
今朝は…臀筋を中心に筋肉痛がね。

何と言うか、筋肉痛があるって…素敵♡

とか思ってしまう私。
医者に「痛みます」とか言うのは間違っているでしょうか。

可動域も広がってますが。
でもまだ怖いのよね。
勿論座っていてから立ち上がる時の、スキッも健在です。
もう少し稽古できればいいんですが、金とか(笑)

でもレッスン後、疲れているはずなのにそれでも全身が繋がるせいでしょうかね。
荷物も重さもあまり感じないし。
立ち上がって足を踏み出した時の、ズキッも軽減。

勿論家でも毎日、ストレッチに筋トレとバーレッスンは欠かしませんが。
ジャンプとかターンが出来るのは、まともなレッスンだけですから。

いや、できるだけ幸せと思うかね。

寝返りと眠り

2024-04-04 07:03:28 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
寝返りは眠りに必須のものだと言います。
でもってこれ、無意識にできることのありがたさって。
普段実感しませんよね。

がしかし、一旦手術とか何かあると。
寝返り…中々できなくなるものです。

特に私の身体、やたら学習能力が高くて。
寝返りすると痛い、というのを一旦経験すると。
寝返り、しなくなります。

盲腸の時は、まあ手術後でしたが。
ヘルニアの時は、手術前にもう寝返りなんて打てなくて。
寝返りしたら激痛でくたばりそうでした。
勿論手術後も、かなり長く寝返り打てませんでした。

今回の場合、実は手術1ヶ月くらい前から寝返り。
あまり打てなくなりました。
やはり痛いので、身体が拒否りました。

でもって術後、やはり学習した私の身体。
寝返りは拒否。
傷は痛くなかったし、出来ないはずはなかったんですがね。

勿論段々と出来るようになったんですが。
実は、退院して2ヶ月くらいですかね。
寝返りは自然にできるようになったんですが。
そこから戻る時に、攣ったり痛かったり。

なので相変わらず拒否してたんですが。
このところ、自然に寝返りしてます。
と言っても、やはり仰向けに戻る時にうっすらと、意識が戻ります。

痛むのを警戒してのことだと思います。
でも実際にはそれほど痛みはなくなったので、一晩中割と快適に寝てます。

その結果、ベッドに入ってすぐにクソ眠くなっていたのが。
寝落ちしまくってたのが、あくびしまくってたのが。
それほどでもなくなった。

やはり、寝返りをまともに出来なくて。
眠りが浅かったんでしょう。
それが、寝返り打てるようになって眠りがまともになった。

うん、めでたい。

予約は11時半しかしその実態はとか病院あれこれ

2024-04-02 06:42:10 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
昨日股関節の定期検診、3ヶ月のに行ったんですが。
今回も、レントゲン撮るのに10時半に行って、これが混雑して11時過ぎ。

でもって11時半の予約は、結局2時…。
毎度のことさ…とか言いたいんですが。
院長の診察、正直イマイチ。

3時間待った挙げ句、サクサク追い出されてる気分になるww
忙しいのはわかるけど、もう手術終わった患者にあまり興味ないのもわかるけど。
話してくれよ。

3時間待ちの3分…悲しい。
いや前の主治医の時も、3時間待つのはよくあったんですがね。
彼の場合、よく話を聞いてくれた。

うーん、また適当な嘘ついて(笑)
担当医を変更するか。

つまり、今の主治医の院長の外来の時間帯に行けない。
仕事が…とか言ってですね、担当を変更する。

…ええもう、これ結構やりました。
1番、角の立たない担当医変更手段です。
ひでえやつだと思うけど、3回くらいやってます。

次が7月なんで、ちょっと考え中。

さて病院というところ、本当に人生模様と言うか。
色々人間模様が。

70代くらいの夫婦が来てまして、夫は車椅子。
初診らしく、あっちこっち妻と2人で動き回ってたんですが。

「すみませんXXですが、OO日からの旅行をキャンセルに。
ええ、今病院ですが夫が急に入院が決まって」

と妻のほうがどこかに連絡…なんてこったい。
見たところ、特になにか大きな病気には見えない。
車椅子に乗ってはいるけど、怪我してる様子もない。
整形外科の診察室付近にいるし、説明してるのは整形のナース。

つまり整形外科関係で、きっちり何かあるらしい。
入院は決まっているようだし、麻酔用の検査に回され…。
つまり、緊急手術。

何があったにしろ、うん…。
当人もだけど連れ合いさんが大変だろうなあ。
私がやっと会計に行く時には、すでにレンタルのパジャマに着替えていたし。

そして私はその後、処方箋薬局へ。
もう鎮痛剤は出ませんでした。
創部がチクチクすると訴えたので、保湿剤が出ました。
いいけどさ。

3ヶ月が区切りだそうだけど

2024-03-26 06:47:34 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
聞いたところでは、置換手術の一端の区切りが。
3ヶ月ということです。

3ヶ月位で、押しのけた筋肉が戻り。
傷の方も大体、完治するということでしたが。

2ヶ月。


3ヶ月。


…変わってるか、これ?
いや、光源の位置とかもあるけど。
だいたい同じ場所で撮ったんですがね。

微妙…。
創の上下の治癒が見えるか…?

でもって痛みはと言うと。
これまた微妙。

確かに可動域は広まってます。
正直、ストレッチやレッスンでは出来ること、元に戻ったこと。
増えてます。

でも生活上では…。
夜中のトイレ、一時は痛みなく立ち上がれたのに近頃。
クソ痛くて、よたよたとトイレに向かってます。

立ち上がりも、一時は解消されかけた痛みが。
戻ってきてます。

うーん、3ヶ月…。
うーーーん…今朝も変わらず痛むんですが。

両方やるか片方ずつか

2024-03-24 06:22:10 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
私の場合、右だけが劣化したんですが。
両方だめになった人も少なくありません。

てか、股関節にしても膝関節にしても。
生まれつきの問題が、経年劣化でひどくなって。
と言う人も結構いました。

でですね、これ両脚いっぺんにやるか。
それとも片脚ずつやるか、皆さん悩みますし。
先生も悩むようです。

膝にしても股関節にしても。
両方同時に手術してしまうと、リハビリが大変です。
片方だけでも時前のものなら、そっちに体重預けることも出来ます。

でも両方だと、両方あかんですな。
ただ同室の人に聞いたところ、それでもマシな方の脚ってのはあるそうです。

じゃあ片方ずつがいいのかと言うと。
かなり痛む場合は、片方やってリカバー待って、というのはきついです。
悩みどころです。

じゃあ両方いっぺんにやるメリットはと言うと。
膝にしても股関節にしても、手術は全身麻酔。
これが体に負担がかかります。

全身麻酔を2回のリスクを回避できるのが、両方同時に手術するメリットなんです。
いや本当に、結構来ます…全身麻酔。

検査の結果が悪ければ出来ませんし、
OKだとしても、高齢者の場合せん妄状態を起こすこともあるそうです。
実際私、本当に術後の細かい記憶が結構飛んでます。

どっちのメリットを取るか、当人にも医者にも悩みどころかと。
主治医との相談を良くすることが、大事ですよね。

も…もしかして…

2024-03-23 05:59:03 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
それは昨日の夕方のことでした。
夕飯食べて、やれやれと立ち上がった時。

…痛くない。
何時もなら、食事食べてる20分くらい座っていて。
でもって立ち上がったら、グキッと。

でも…痛くない。
その後歯磨きを10分ほど(歯周病予防中)。
立ち上がる…痛くない。

ついに…ついに終わったのか。
神経が、ちゃんとしてくれたのか。

木曜日にカイロに行ったし。
効果が出たか。

…甘い考えでした。
当たり前と言ったら何だけど、その後PC前であれこれやって座って。
立ち上がったら、グキ…。

加えて、このところあまり痛みがなくなっていた鼠径部。
そっちにも痛みが。

(ノД`)シクシク

もうヤダ、この痛いの何とかならんのか…。
今朝も変わらず、痛いんですわ。

少し落ち着いたε-(´∀`*)ホッ

2024-03-17 06:19:36 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
さて腹痛。
これは本当に気持ち悪いし。
吐き気も一緒に来るので、きついです。

でも昨日は教えもあるし、とにかく最低の朝食食って。
でもって出かけました。

途中何度か、来たな、という状態になり。
でも何とかスタジオに到着。

途中何度か、来たな、と思いつつも2クラス教えて。
でもって何とか帰宅。

この辺りから、落ち着いてきてくれました。

一番つらかったのが、水を飲むと。
いてててて、になるんです。

吐いたりしてはいないし、下痢もひどくはなかったので。
普通に水が飲めれば、完全に脱水になることはなかったんですが。

でも水分補給が満足にできない←脱水の可能性。
しかも動いてた。
加えて昨日気温が高かった。

でも何とか、落ち着いてくれ…。
やっぱこれ、ノロでしょうかねえ。

以前1回だけ罹ったことがあるんですが、もともと消化器系が強いんで。
その時も後になって、ノロウィルスだったのでは。
と気がついた間抜けなんですが。

今回は…とにかく食中毒…の可能性も無いではない。
しかしそれとも違う気がする。

特に発熱もなかったので、正直理由わかりません。
落ち着いてくれたのが、ラッキーでした;;

そして何とか今朝も、今のところ落ち着いてます。

ご心配おかけしました><

何だかな~ノロかな~

2024-03-16 05:57:14 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
昨日、まだ痛む腹を抱えて。
これがさあ、延々と痛むんじゃなくて。
すっと痛みがなくなって、油断してるとまた来るという。
大変にたちの悪い代物。

あの食べ物が悪かったんだろうか。
どっかでノロウィルスを拾ったんだろうか。
とか考えつつ半日…。

X(元Twitter)にインできなくなるという。
いきなりログイン画面になった挙げ句に、エラーばっかでね。
腹痛とダブルでイライラ。

いや私、特にXを眺め続ける趣味はないです。
つながってる人の投稿を見るだけ。
とは言え、エラーってのはいい気分ではありません。

幸い、腹痛の方もXの方も。
夕方には何とか…少なくともXはイン出来ました。
腹の方はと言うと、何気にそれでも機嫌が悪くて。

食べ物かそれとも、ノロか…。
おかげで一昨日昨日と、あまり食べてないですわ。

そして夜までしつこく、腹痛は続いたのです。
でも寝ていられるんだから、まだありがたい。

そして今朝はというと、一応朝食は食べたけど。
でも何かまだウズウズ。

仕事中になにかなければよろしいんですがね。
今朝はまた、この暖かいのに鼠径部がかなり痛いし…。

ボクサーショーツ…なんで使わなかったんだ

2024-03-15 06:42:03 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
昨晩ひどい腹痛で、胃はムカムカするし腸はズキズキ。
実はこの数日、いささか下っていたのは事実です。
でも悪いもの…あれかなあ、とちょっと心当たりはあれど。
確信はできません。

幸い今朝は、何とか落ち着いてます。

で、こっちも下ネタに近いんですが。下着の話。
いやね、傷口がちょうど当たるんですよ。
普通のショーツだと。

ゴムがね、傷を圧迫するんです。
なのでむずむず…放置していた私が馬鹿だった。

そして今更(術後3ヶ月近く)昔買ったボクサーショーツを発掘。
着用に及んだんです。

すっげ、楽。

傷口に当たらないので、チクチクしない。
これいいじゃないかと、でもって100均で購入したの思い出した。
早速行った…もう取り扱ってなかった><

しまむらで何とか似たタイプのを見つけたんですが。
ラストの1枚で…。

うーん、できればあと2枚はほしい。
どっかで売ってないだろうか。

ちなみに、股関節置換手術後はこの手のショーツがおすすめです。
男性の場合は、ボクサーショーツもしくはトランクスがおすすめですね。