大阿蘇タロウの周辺ブログ

身近に起こった出来事の記録。

支那人を排除せよ、このままでは日本が潰れる。

2010-07-31 21:20:25 | Weblog
埼玉で中国人が医療扶助目当てに来日・生活保護受給か
中国人向けの新聞には申請のノウハウも

埼玉県内に住む中国残留孤児の親族として来日した中国人3世帯が、来日直後に生活保護を申請し、うち1人が、自己負担なしで治療を受けられる「医療扶助」を利用して、来日前から悪化していたとみられる腫瘍(しゅよう)の治療を受けようとしていたことが30日、埼玉県の調査でわかった。

中国人が生活保護目当てに来日するケースは、大阪市などで多発。
国内で発行される中国人向けの新聞では、生活保護申請の特集まで組まれている。
同様のケースが続発すれば、自治体の財政を圧迫しかねず、各自治体は頭を悩ませている。
県の調査などによると、保護を申請したのは、県西部に住む中国残留孤児2世を身元引受人として来日した3世帯9人。
60歳代の男性は5月8日、この中国残留孤児2世の親族として家族3人で来日。
同月24日に地元自治体に生活保護を申請、受理された。
別の2世帯も5月末~6月上旬に来日し、ともに6月末に生活保護を申請した。

生活保護受給者の医療費は、「医療扶助」として全額が公的負担されるが、最初に来日した男性は、保護申請が受理された直後の6月初旬、県西部の病院に悪性腫瘍とみられる症状で入院。
家族は地元自治体に、「来日後に急に体調が悪くなった」と説明したが、関係者は「かなり以前から悪化していたはず」と話す。

生活保護法では、外国人でも「定住者」などの在留資格が認められると生活保護を申請できる。中国残留孤児は日本国籍を持っており、日本国籍のない親族も、「定住者」などの在留資格を取得することができる。今年5~6月、入国直後の中国人48人が大阪市に生活保護を申請する問題が起こり、県は今月、申請状況の緊急調査を開始。今回のケースが発覚した。

生活保護費は増加の一途をたどっている。外国人世帯への支給も増加。98年度は264世帯だったが、2009年度は955世帯と4倍近くに。
うち約1割が中国人だが、国内で発行されている中国人向けの新聞では、「生活保護の申請をどうやって行うか」と題し、申請のノウハウを細かく紹介する記事も掲載されている。

読売新聞 2010年7月31日15時39分

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プロより上手いんじゃね? (ばぶるまん)
2010-08-08 06:29:36

おしゃぶり好きのお姉ちゃんにチ■ポ買ってもらったぁぁぁ!!!!

早速プェラしてもらったんだが、口の中で舌がヌルヌル絡みつくのやべぇな!!
吸い出すみたいにザメソ飲まれて、軽く昇天しかけたぜ!笑

てかこれだけで6万も貰ったんだが、ホントにいいのかよ?(^^;)
http://yhw1-qg.mugi.zozozoi.net/
返信する

コメントを投稿