Kakuma News Reflector 日本語版

カクマ難民キャンプの難民によるフリープレス
翻訳:難民自立支援ネットワークREN
著作権:REN(無断引用転載禁)

2019年7月号 強風により家が崩壊、子供が亡くなる

2020年06月17日 | 最新ニュース
バルウ・ウォル・マクアッチ KANERE記者

強風の中、カクマ1ブッロク6ゾーン4にある家が崩壊した。ダニエル・デング・マジョクくんと確認された2歳の男児が亡くなり、屋外で遊んでいた別の幼児も重傷を負った。この事故は2019年3月20日の午前10時30分に発生。亡くなった男児の父は南スーダン共和国ジョングレイ州出身のサミュエル・マジョク・アデュアイさん(45歳)で、国内紛争によって母国を離れた。彼は涙ながらに次のように説明しちる。

「悲劇が起きました。私の息子は他の男の子と家の外で遊んでいたんです。そこに強風が起きて、家の屋根が崩れ、両側の壁が外側に倒れ、息子たちの上に崩落しました。私たちは子ども達を引き出し、病院に急いで連れて行ったのですが、私の息子は持ちこたえられずに亡くなってしまいました」

2人の幼い子ども達はそれぞれの父親と共に難民病院に搬送された。しかし、2歳の息子は、病院に到着すると同時に亡くなった。もう1人の子どもはカクマ4の病院に急いで搬送され、治療が施された。


【写真】カクマでの強風下、家の壁の崩落で亡くなった子どもと家族の写真 撮影:KANERE

UNHCR とケニアキリスト教会協議会(NCCK)は、以前からカクマにおけるシェルター計画の導入に責任を負っている。シェルターの質に関して、オフィスを直接訪問したり、地区リーダーを派遣したりして苦情を訴えてきた。彼らはまた、こうした苦情をKASI (自動情報システム)という電子システムを使ってUNHCにも訴えていた。

しかし、担当者の反応はよくないとサミュエルさんは主張している。「私はネットから予約を取り、そして3回、返事をもらいました。そしてようやくプロテクション・チームに会ってシェルターの問題を訴えましたが、それっきり放っておかれています。よくわかりませんが、息子が亡くなったので、あわてて資材を持ってくるのんじゃないですか」

怪我をした子どもの家族も、この事故にショックを受けていた。父親のヨン・ソウン・ジューさん は、こういっている。「私の息子は重篤な状態でした。意識がなく、三日後にようやく目を覚ましした。まだ安心できません。背中の痛みがひどいのですが、まだレントゲン検査をしてもらえないのです」

この事故に対し、この記事の発行まで、UNHCRのシェルターサービスの人は現場を見に来ていない。シェルター再建築のための資材も提供されていない。

「カクマで屋根を吹き飛ばされる事故は、これまでも起きている」と説明するのはゾーンのリーダー、ジェイコブ・ビアル・デングさんだ。「他にも沢山のケースがあるが、今回は特に注目を浴びている。今回の事故に、カクマで暮らしている者は皆、驚いた。カクマでの暮らしは苦労が多い。何かが傷んで修復が必要となると、まずお金のことを考える。難民支援団体は、難民がシェルターのことで助けを求めた場合には、すぐに対応してほしい。キャンプでは強風が頻繁に起きるので、同じようなことがまた発生するのは間違いない」

シェルターの多くが痛んでいるので、緊急の対応が必要だ。避難所の中には20年前に建てられたものもあるが、リフォームはほとんど行われていない。

KANEREは説明を求めてケニアキリスト教会協議会に何度も電話したが、責任者が休暇中と言われた。メディアに情報を伝えられる立場の人は誰もいなかった。

難民はまた、キャンプ内のシェルターを改善してほしいと要求し続けてきた。多くのシェルターは貧弱な材料で作られている。日干しレンガのシェルターは、豪雨や洪水が一回でもあれば流されてしまう可能性がある。シェルターの改善の必要性を再検討してほしいと要求している人たちもいる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿