Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

中国EVの追加関税強化、バイデン氏が近く表明へ 米報道

2024-05-11 00:17:29 | NATO・ウクライナ・ロシア・中国・中東情勢


米国は中国製EVの流入から国内市場を守ろうとしている

 

【ワシントン=八十島綾平】

バイデン米政権は電気自動車(EV)などの戦略分野で、中国製品にかける制裁関税を引き上げる方向で近く見直す。

米通商代表部(USTR)が見直し作業を進めていた。米ブルームバーグ通信が報じた。

 

制裁関税は通常の関税に上乗せしてかけるもので、通商法301条に基づく措置。バイデン米大統領が14日にも公表する方向で調整しているもようだ。

バイデン氏やイエレン財務長官はかねて、中国製のEVや太陽光パネルについて、過剰生産やダンピング(不当廉売)として問題視してきた。

 

中国からの輸入乗用車に対して米国は、トランプ前政権時代から25%の制裁関税を通常の関税に上乗せしてかけている。バイデン氏は、この制裁関税部分を引き上げる。

中国製EVはインフレ抑制法(IRA)の税優遇措置の対象にもなっておらず、現在は米国内でほとんど流通していないとみられる。追加関税引き上げによる実質的な効果は不明で、11月の大統領選に向けた選挙戦略の色彩も濃い。

 

野党・共和党の議員からは、今年に入り中国製乗用車に制裁関税も含め125%を課す案や、1台あたり2万ドル(約310万円)の関税を追加でかける案などが出されていた。

与野党が保護主義的な政策を競う展開になっている。

 

バイデン氏は4月には、中国製の鉄鋼・アルミ製品に対する制裁関税を7.5%から3倍の20%超に引き上げる考えを表明していた。

この制裁関税も通商法301条に基づく措置で、元々はトランプ前政権が導入した後、いったん税率が引き下げられた経緯があった。

 

バイデン氏は4月の引き上げ表明時に、近く制裁関税全体の見直し案をUSTRが明らかにすると述べていた。

同氏はこのところ、トランプ前政権時代の国内産業育成・保護策について「十分ではなかった」「約束が果たされていない」と繰り返し批判している。

 

 
 
日経記事2024.05.10より引用
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿