Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

ユーラス、北海道で31年にも最大級風力 AI電力需要照準

2024-05-21 20:31:25 | 環境・エネルギー、資源


ユーラスエナジーは北海道北部で、国内最大級の陸上風力発電所の建設計画を進める

 

豊田通商子会社で風力発電国内最大手のユーラスエナジーホールディングス(東京・港)は、北海道北部で国内最大級の陸上風力発電事業に乗り出す。

総出力は165万キロワットで、早ければ2031年ごろから稼働させる。生成AI(人工知能)で需要が高まるデータセンター(DC)を誘致し、再生可能エネルギー電力を地産地消する体制を築く。

 

北海道稚内市などの宗谷地域と、天塩町などの留萌地域に、最大で計260基の風車を建設することを検討している。単純比較はできないものの、出力ベースでは原発1.6基分に相当する。

22年2月に環境アセスメント(環境影響評価)の手続きに入り、24年3月から住民説明会を開いている。地元の理解を得た上で、工事に着手したい考えだ。

 

北海道北部は年間を通して強い風が吹き、全国屈指の風力発電の適地として知られる。ただ人口密度が低いことから送電線の容量が小さく、これまではその潜在能力を生かし切れていなかった。

 

 

秋吉優副社長は「広い土地を確保しやすい上、風車などの発電設備もスムーズに輸送できる。日本一安い再生エネ電力を供給できると考えている」と自信を見せる。

資源エネルギー庁によると、陸上風力の発電コスト(中央値)は1キロワット時当たり10円台だが、7〜9円を実現しているケースもある。

 

足元では円安などの影響で、鋼材価格や工事費が膨らんでおり、発電コストの上昇リスクもある。「最安値」を掲げるユーラスエナジーは10円以下を目指しているとみられる。

ユーラスエナジーは、大量に電力を消費するDCを誘致し、再生エネ電力を供給することを狙う。「使用電力を再生エネで賄いたいというニーズは高く、すでに複数の企業と協議に入っている」(秋吉副社長)。

 

20年程度にわたって企業に直接電力を販売するコーポレートPPA(電力購入契約)の仕組みを使うことを想定する。

生成AI普及に伴い、DCへの投資は熱を帯びている。米マイクロソフトは日本でDC増設を表明した。ソフトバンクは北海道苫小牧市に、生成AI開発などに活用する国内最大級のDCを26年度にも完成させる予定だ。

 


さくらインターネットなどデータセンターの集積が進む(北海道石狩市)

 

北海道によると、道内のDC(計画段階含む)は44カ所にも上る。最先端半導体の製造を目指すラピダスの進出を受け、関連産業集積への期待も集まる。

ユーラスエナジーは水素製造拠点を設けることも計画している。再生エネ電力で水を電気分解し「グリーン水素」をつくる。

 

タンクローリーなどで札幌市や苫小牧市周辺に運び、製造業やエネルギー関係企業に供給する。トヨタ自動車千代田化工建設が共同開発中の水素製造システムを導入することも検討している。

ただ発電する電力は膨大なため、全てを地産地消することは難しい。政府は北海道北部と札幌市など道央エリアを結ぶ275キロボルトの送電線を整備する方針を示しており、運用開始後は活用する予定だ。

 

ユーラスエナジーは1986年、トーメン(現豊田通商)の電力事業部門として発足し、2001年に分社化。東京電力ホールディングス(HD)が02年に資本参加したが、豊田通商が22年に完全子会社化した

。国内外で風力や太陽光発電を運営しており、発電設備容量(グロスベース)は約360万キロワットに及ぶ。

 

豊田通商は再生エネ事業を重点分野に位置付けており、30年までの10年間に約7000億円を投じる方針を示す。世界全体の発電設備容量(グロスベース)は、現在の470万キロワットから30年に1000万キロワットまで伸ばす目標を掲げる。

北海道北部では、今回のものとは別のプロジェクトも進行中だ。稚内市などに計107基の風車(総出力45万7000キロワット)を設置する予定で、23年5月〜25年4月にかけて順次稼働させる。

 

既存の送電線容量が不足していたことから、地元企業などとともに稚内市から中川町に至る約78キロメートルの送電線も整備した。

風力や太陽光、地熱といった多様なエネルギー源が眠る北海道は「再生エネの宝庫」とも呼ばれる。

その潜在能力を引き出すためには、需要地の本州まで電力を運ぶネットワークを整備するとともに、ユーラスエナジーのように電力を地産地消する体制を強化することが欠かせない。

(清水涼平、燧芽実)

 

 

 

 

日経記事2024.05.21より引用

 


丸紅、サウジアラビアで陸上風力 総事業費1000億円

2024-05-21 20:24:02 | 環境・エネルギー、資源



丸紅はサウジアラビアで同国最大規模の陸上風力発電所を開発する。21日、サウジ政府機関と売電契約を結んだ。

2カ所で発電容量で合計110万キロワットの発電所を建設し、2026年8月からフル稼働させる。総事業費は計1000億円程度を見込み、資金はプロジェクトファイナンス(事業融資)で賄う予定だ。

 

現地財閥系企業のアジランと組み事業会社を設立し、丸紅が過半を出資する計画だ。建設地はサウジ中部のリヤド州と北西部のノーザンボーダー州で、最大で計150基程度の風車を建設することを検討している。

2カ所とも丸紅が主体となって開発から資金調達、保守・運転までを一貫して管理する。運転開始後はサウジアラビアの政府機関サウジパワー・プロキュアメントカンパニーに25年間定額で売電する。

 

サウジアラビアは2030年までに電源に占める再生可能エネルギーの比率を5割にまで高める計画だ。

陸上風力は現在の40万キロワットから1600万キロワット超まで拡大する。拡大した再エネを使った水素などの新エネルギーの製造も検討している。

 

丸紅はこれまで、米国やポルトガル、国内で計約90万キロワットの陸上風力を運営してきた。

洋上風力では秋田県で着床式を運転し、スコットランドでは世界最大級の浮体式発電事業について、英国企業などとの企業連合体で開発している。

 

 

日経記事2024.05.21より引用

 


ニッケル価格急騰 仏領ニューカレドニア暴動で供給不安

2024-05-21 04:32:39 | 環境・エネルギー、資源


15日、ニューカレドニアの暴動で燃やされた車両=AP

 

【ロンドン=大西康平】

ニッケル価格が急上昇している。代表的な先物指標の価格は9カ月ぶりの高値を付けた。世界3位の生産量となるフランス領ニューカレドニアでの暴動発生による供給不安が広がっている。

ロンドン金属取引所(LME)のニッケルの3カ月先物価格は20日に一時、前週末比2%高の1トン2万1400ドルを超えて上昇し、終値ベースで2023年8月以来の高値を付けた。15日からの4日間の上昇率は1割を超えた。

 

 

太平洋にあるニューカレドニアでは、15日に暴動が深刻化した。

現地に長期滞在するフランス人に地方参政権を与える憲法改革に独立派が強く反発して死者が出たことで、仏政府が非常事態宣言を発令した。ニッケルの採掘や輸送への懸念が出る。

 

ニッケルは世界の生産シェアの約7割を上位3カ国・地域が占めており、地政学リスクに左右されやすい資源だ。

国際エネルギー機関(IEA)が17日に発表したリポートによると、23年のニューカレドニアの生産量は21万トン(6%)と、首位のインドネシア(52%)とフィリピン(11%)に続く。

 

 

外国から干渉されやすい現地の政治状況の不安定さへの警戒感が高まる。

暴動を巡っては、ダルマナン仏内相は旧ソ連のアゼルバイジャンが独立派を後押しして混乱をあおっていると主張する。

 

フランスがアルメニアを支援していることが、係争地ナゴルノカラバフを巡って対立するアゼルバイジャンの反感を呼んだとの見方がある。

18〜21年のニューカレドニアの独立を問う住民投票では、中国が独立派を支援しているとの見方も浮上していた。

 

ニッケルは電気自動車(EV)の電池材料に使われ、脱炭素社会に向けた需要増大が見込まれる。2040年には23年比2倍の623万トンとなる見通しだ。そのうちEV向けは約10倍の286万トンまで伸びる。

<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=1c713aa577893e7d8547ae2cc5ee1f20 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=602c5da82b54ca28546b692dd39ad485 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=1c713aa577893e7d8547ae2cc5ee1f20 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=602c5da82b54ca28546b692dd39ad485 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=1c713aa577893e7d8547ae2cc5ee1f20 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=602c5da82b54ca28546b692dd39ad485 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=1c713aa577893e7d8547ae2cc5ee1f20 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=602c5da82b54ca28546b692dd39ad485 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=1c713aa577893e7d8547ae2cc5ee1f20 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858520020052024000000-2.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=602c5da82b54ca28546b692dd39ad485 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>





英調査会社アーガス・メディアのデイビッド・フェイフ・チーフエコノミストは商品先物市場の中でも「ニッケルは流動性が比較的乏しいため、市場の不安心理が価格急騰につながりやすくなっている」と話す。

 

 
<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>
<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=316&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=06016e5ef4725120aef9264455bed833 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858498020052024000000-3.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=632&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=6e138e8d49c4756868075df6f62d5233 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>
<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=405&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=42556e1109cd9125ebe9dd6c4186d0eb 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=810&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=8be274875e6c39d54654f8671cfb9068 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=405&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=42556e1109cd9125ebe9dd6c4186d0eb 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=810&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=8be274875e6c39d54654f8671cfb9068 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=405&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=42556e1109cd9125ebe9dd6c4186d0eb 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=810&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=8be274875e6c39d54654f8671cfb9068 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=405&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=42556e1109cd9125ebe9dd6c4186d0eb 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=810&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=8be274875e6c39d54654f8671cfb9068 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=319&h=405&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=42556e1109cd9125ebe9dd6c4186d0eb 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4858529020052024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=810&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=8be274875e6c39d54654f8671cfb9068 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>

島根原発1号機の廃炉工程、4年延長を認可 原子力規制委

2024-05-18 22:09:09 | 環境・エネルギー、資源

中国電力は17日、島根原子力発電所1号機(松江市)の廃炉計画の工程延長について、原子力規制委員会の認可を受けたと発表した。

青森県六ケ所村で建設が進む使用済み核燃料の再処理施設の稼働遅れなどを受け、同1号機の廃炉完了を現行計画より4年遅い2049年度とした。

 

炉内の汚染状況の詳細な調査の実施も追加した。同社は昨年12月、計画変更の認可を規制委に申請していた。

 

日経記事2024.05.17より引用

 

 

 

 

次期エネルギー計画「原発の新増設明記を」 電事連会長

2024-05-18 21:51:42 | 環境・エネルギー、資源


電気事業連合会の林欣吾会長は次期エネルギー基本計画に
原発を新増設する必要性を明記するよう求めた(17日、東京都千代田区)

 

電気事業連合会の林欣吾会長(中部電力社長)は17日の定例記者会見で、国の次期エネルギー基本計画で原子力発電所の役割を見直すよう求める方針を示した。

今の計画には「可能な限り依存度を低減」と記されているが、最大限活用する方向へ表現を改めて、新増設やリプレース(建て替え)の必要性も明記するよう求める。

 

経済産業省の有識者会議は15日から計画改定の議論に着手した。林会長は電気代の抑制やエネルギー自給率の向上には「原発の有効利用が欠かせない」として、国に原発を継続して使える環境を整えるよう求めていくと説明した。

資金調達への支援も求める。林会長は民間だけで安全対策や新増設の投資を賄うのは「限界がある」として、投資回収の予見可能性を後押しする制度の新設を求めた。

 

原発事故により生じる損害を事業者が金額の制限なく賠償する現行法の枠組みも再考を促す。

林会長は「資金調達や新たな事業参入の障壁になっている」と述べ、責任のあり方に関する議論を深めるよう求めていく。

 

新たな計画では現行計画の期限より10年先となる40年度の電源構成目標も策定する。

林会長は「将来の趨勢を決め打ちするのは難しい」として、複数のシナリオを策定するなど柔軟性のある計画にするよう求めた。

 
 
日経記事2024.05.17より引用