雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

緑がいっぱいになりました*癒しの庭に近づいてきて嬉しいです*

2022年04月20日 | クレマチス
雨が降り続いたお陰で
庭が緑でいっぱいになりました


玄関前のフェンスです
左側のマルバノキもいつの間にか
大きな丸葉がたくさん増えて
素敵な雰囲気になりました
ハート型の丸葉でお気に入りの雑木です


帽子のハンギング
シレネユニフローラジュエルは
まだ本気を出して来ませんが


代わりにゲラニウムがこぼれ咲いて
好きな風景になっています
嬉しいです♡

今年新設した家の東北側の壁面のトレリス
トレリスと外壁の間を通れます
クレマチスの鉢植えがものすごい勢いで
伸びていて・・・
いつまで通れるかな?


東側の道路を挟んですぐお向かいの家があり
あまり日が当たらないと思っていたので
ユリやオダマキくらいしか
育てていませんでした
ここでもクレマチスが育つことがわかり
やってみてよかった

毎年のことですが緑がいっぱい


ブロック塀のヘンリーヅタも
あっという間に緑の壁になりました

紅葉が綺麗なつる植物をここにと思い
鉢植えで育て始めたヘンリーヅタ

6号鉢はとっくに突破していると思われます
(根が鉢を突き破っています)

お気に入りのクレマチス
アイノール
↓

ほんとかわいいです


今が満開です


ヒューケレラフレッシュグリーンも満開

初めて植えたシラーも可愛く咲きました
カンパニュラータMIXです

クレマチスクリムソンキング

昨日開き始めて今朝はこのくらい

完全に開き切る前のこのくらいの
花びらが折れた感じが好きです



ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村