雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

プランター活動2022.4

2022年04月06日 | プランター活動
ようやく雨が上がって
昨日は暖かい春の陽気になりましたね

職場の5S活動の一環として
各部署でお花を育てる活動があります
好きなお花を好きなだけ育てられます
(育てる場所があれば…なのですが・・・)
活動に対しての表彰もあり
金一封も出てそれが活動の資金にもなります

去年12月に職場の女子と園芸店に行って
選んできたビオラ
うえたさんオリジナルの十六夜
↓

春になってまた色が可愛くなりました

冬は大きなプランターはやめて
小さめのプランターに可愛く
お花を植えることにして
55cm型プランターを新調しました
イエローの十六夜
鮮やかで綺麗な色で咲いています

ネットでプランターのハンギングを買い
花殻摘みを楽な体勢で出来る様にしました
もちろん日当たりも確保するためです
職場の入り口のフェンスに掛けています


道路側から見てももりもり

ここは我が部署で冬は
一番日当たりがいいと思われる場所です

去年の6月に植えた
ミリオンベルがまた咲き出しました

去年の夜勤の誰かがプランターを倒して
割れてしまったまま年が明けたら
処分しようと思っていたのに
そのまま年度も変わってしまいました
吹きさらしの場所で
冬越ししてまた咲き出した
恐るべし・・・ミリオンベル

そろそろ夏の花に植え替えたいです
大棚卸しが終わり仕事も詰まっています
納期遅れもたくさんあって
このまま連休前後の忙しさに突入するので
GWが過ぎてからになるかな〜
もしかしたら今月半ばに
花苗を買いに行けるかも・・・

またアップしますね


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村