雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

凍える寒さ&iPhoneハルトコーティングの使用感

2017年12月28日 | ビオラ&パンジー


寒いです〜(>_<)



気温が低く風が強くて昨日はこのあたりでも風花が舞いました。


ビオラももかシリーズのおまつりももかです。↓



寒さに強いビオラも風に煽られて寒そうです。


昨日はさすがに誰もいない昼間も床暖房を入れていました。

ペチュニア達も無暖房の縁側ではなくて床暖のリビング窓際に置きました。

外から窓越しに見た室内組の植物です。



ペチュニア、ネコノヒゲ、ハイビスカスロバツス、アルテルナンテラ若紫、ミカニアデンタータです。


縁側軒下の多肉棚です。↓

虹の玉、火祭りが真っ赤ですね。




石積み花壇の隙間の虹の玉です。↓




まだほんの少しの色づきのレモータ↓




ゲラニュウムロザンネイの葉↓綺麗✨です。




北国は吹雪で大変そうですね。

大荒れの年末です。


昨日は仕事中年内最後の出荷の為に何度も何度も荷物の搬入搬出口が開け放たれて冷たい風が吹き込み凍えそうでした。(>_<)

受付カウンターのすぐ近くに私の作業机があって………



話は飛びますが、先日買ったiPhoneの液晶画面とサイドに【ハルトコーティング】をしてもらいました。

特殊な液体を塗り込んで水と化学反応させてガラスコーティングするものです。

3日ほどで強度が9Hと同等かそれ以上になるとか…。

とてもいいです。有料ですが自分でガラスフィルムを買って貼るより仕上がりもよく何よりコーティング自体が薄いのでコーティングされているのかわからない程です。

指紋も目立たず、指の動きもスムーズで画面も綺麗でストレスフリーです。

機会があれば試してみてください。

私はショップで目の前でコーティング加工してもらいました。

この辺りではこのショップでしかやっていないとのことでした。




今日は年内仕事の最後の追い込み、頑張りま〜す。


読んだよ〜のクリックお願いします。

人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村