goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ムべの花など

2014-04-24 00:00:00 | 樹木・木の花・果樹など

ムべ:アケビ科

本州関東以西・四国・九州・琉球、朝鮮南部・台湾・中国に分布する常緑のツル植物
別名:トキワアケビ



トキワ(常葉)とは 常に葉がついているとの意味です



雌雄同株ですので 普通のアケビの様に
雄花と雌花が同時に咲きます






アケビに比べるとシックなお花ですね

アケビ

今の季節は アケビ&ムべの競演が見られます

白ヤマブキ

白い4弁花を咲かせますが
中には5弁や6弁も咲かせます


花後に果実が出来ます

シキミ:シキミ科


ホンノリピンクの入る 美しいお花です


美しい花を咲かせますが 果実は猛毒です

今日の花たちの共通点は 皆 花後に果実が生ります
ムべやアケビは美味しく食べられるフルーツですが
他の果実は食べられません
特に猛毒のシキミの果実は 八角に似ていますので
誤ってお料理に使用しない様にしてくださいね


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポポーなど | トップ | 可愛い山野草 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2014-04-26 07:52:17
ジージさん おはようございます
昨日の水仙のリンク開かなかったのですね
私はクリックしたら直ぐに開くのですが。。。
園芸品種で 似たような水仙が載っていたので貼ってみたのですが 残念でした(T_T)

ムべの花も 中心部分が 美しいピンクの種類もあります
ヤマブキと言えば やっぱり山吹色の山吹を思い浮かべますが
白い種類もあり 花後に4個の果実が生り 黒く熟します

私の場合は お花を手元で撮ることが多いので 軽くて便利なコンデジばかりを使用していますが
たまに 車で行くときはデジイチも持って行きます
チョットした風景を撮るのは コンデジよりも綺麗に撮れます
ただ マクロ&ズームが殆んど効かないので 風景のみ撮るのに使っています(*^^)v
返信する
知らない花ばかり (ジージ)
2014-04-26 05:54:14
reihana さん こんばんは
ムベの花、シックですね、初見です。
シロヤマブキの花も知りませんでした。
山吹色の概念が変りますね(笑)
しかしすばらしい写真ばかりで感激です。

天空の城の時、コメントに書いてありましたが、僕もデジイチとコンデジを併用しています。
デジイチで300mmを超えるレンズは高いし、重いから三脚が必須になってしまうので。
もちろん欠点もあるのですが、それを熟知していれば扱いやすいと思います。
今日もすばらしい写真をありがとうございました。
返信する
Unknown (reihana)
2014-04-24 23:48:17
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡
ムべのお花も可愛いでしょう^^*
この中に 雄花と雌花が混じって咲いていますが
雌花は 本当に数少ないです(苦笑)
一重の山吹は 暑さには弱いらしくて 日当たりの良い所で咲いているのは 白くなっています
八重の種類の方が 丈夫で長持ちしますヽ(^o^*)
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2014-04-24 23:38:49
ムベのお花、今まで意識してみたことないです。鬼婦人の家にはあるようだけど、、、
ヤマブキ、、我が家の一重のヤマブキ、今年は刈込がきつすぎて 姿を現してくれません。(;´д`)
返信する
Unknown (reihana)
2014-04-24 21:07:18
AMIさん こんばんは~☆彡
そういえば 冬咲きのクレマチスにも似たお花ですね
ムべの花は しっかりとした 肉厚のお花で
アケビの方は 柔らかくてキャシャなお花ですが
香りはよいですよ~花瓶に生けてるだけで 甘い香りが漂います(^^*)
新見のお墓にもシキミが植えてあります
確かに仏花ですが お花は可愛いですし これからもそっとでいいですからアップして下さいね(^。-)~♪
白ヤマブキって 私も美しいと思います
花後の果実も可愛いし 年が明けても楽しめますしね^^*
果実も 4個~6個まで付いてるの見たことがあります(笑)
返信する
いいなぁ~!(^^)! (reihana)
2014-04-24 20:58:10
鬼婦人さん こんばんは~☆彡
垣根にムべが絡みついてるの~いいなぁ^-^*
昨年は猛暑で 雨が降らずに 植物たちにとっては過酷な夏でしたね
水不足で 枯れてしまった樹木も数多かったです
ムべの果実って 赤くて とても美しいですよね
七・五・三に葉が付くのは初めて知りましたが
常緑ですし お花も果実も楽しめていいですね~(^O^*)/
今年 ムべの実 生ったらアップお願いしま~す
今日は可愛いゴボウの花がアップされていましたね~♪
返信する
Unknown (AMI)
2014-04-24 20:19:32
ムべのお花を見たら 以前枯らしてしまった冬咲きクレマチスを思い出しました。 
花びらの数は違いますが その厚みと うつむき加減に咲いている感じが似ています。
ピンクのアケビはホントに可愛い。結構大きく 見ごたえのあるお花でしたね。
白ヤマブキは開花期が割と長く こちらでもまだ美しいです。私は黄色より白の方が好きです^^
シキミは お墓に持っていくので 庭や畑の隅に植えているところが多く うちも菜園の端に5~6本あります。
自分がブログをするまではこんな綺麗なお花が咲いているのに目にとまっていませんでした。
果実は確かに八角そっくりで それは気づいてましたが よもやそれが毒だとは 知りませんでした^^;
(昨年かその前のreihana様のブログで知りました。気づいてよかった)
菜園のブログにシキミってどうかな?とは思いながら お花があまりに綺麗なので 昨年からそっとアップしてます 笑
返信する
ムベ (鬼婦人)
2014-04-24 19:47:24
こんにちわ!
ムベの花、我が家の、垣根に、絡みつけてあります!
昨年夏に、アブラムシが付いて、困りました!あまり虫は付かないそうですが、暑かったからでしょうか?何度も、消毒しました。
実も成ります。葉が、7枚5枚3枚とついて、縁起が良いそうですね!
返信する
ムべの果実 食べたいです~(^O^)/ (reihana)
2014-04-24 09:24:59
とんちゃん こんにちは~♪
昨年 とんちゃん 確かに食べていましたね~
私は指をくわえて見ていましたよ~(*^^)
此処のはお花は立派ですが 昨年は一個だけしか生っていませんでした
他の場所では 毎年 沢山の果実が生りますが 全く収穫しないで
年明けまで果実が生ったままです
持ち主の方がいたら頂きたいのですが 何時もいません(?_?)
ヤマブキや キイチゴの花が可愛く咲いていますね~♪
返信する
ムベの花 (とんちゃん)
2014-04-24 07:59:07
たくさん咲いていましたね!
ムベとなると去年美味しかったのを思い出します。
ここでは滅多に実をつけないんですね
場所によってよく実をつける木もあるのにね~
ほんのりピンク色に染まったシキミはこれですね!!!
本当に優しい色合いしてきれいですね
全体も華やかさが増して見えます!
シロヤマブキって花も葉も繊細で大好き!
白の中の白という感じ 深い緑色をした葉が一段と映えています~
返信する
ムべの花 (reihana)
2014-04-24 07:05:01
延岡の山歩人Kさま おはようございます
私は果実は 一度も食べたことがないんですよ
アケビと似たような味がするのかしら~?
アケビも ムベも お花は沢山咲くのに
果実は 中々生らないですね(?_?)
お花が咲いただけ生ったら 楽しいでしょうね~
沢山ぶら下がったアケビ見てみたいです!(^^*)!

ヤマブキは今が旬ですね~黄色いのや八重咲き 白ヤマブキと綺麗に咲き誇っています^^*
返信する
ムべの花 (reihana)
2014-04-24 06:58:52
masaさん おはようございます
アケビの花よりも 少し遅れて咲きだして
今は満開です
この場所は お花は良く咲きますが 果実がイマイチで 殆んど生りません
昨年は一個だけしか生っていませんでした
ムべの花は 肉厚ですので 確かにヒトデに見えるかも~~~(*^O^*)/
返信する
おはようございます。  (延岡の山歩人K)
2014-04-24 06:54:53
ムベも子供のころ食べた記憶が有りますが
花は特徴ありますね
なるほど、横から拝見するとシックですね

アケビの花、すっきり綺麗に撮れてます

白いヤマブキは、お先に(はなこ)様宅で拝見しましたが
実にさわやかなイメージの可愛いお花ですね


返信する
ムべの花 (reihana)
2014-04-24 06:54:48
アラン大好きおばさん おはようございます
ムべの花でも色々ある様ですね
他の方のブログで 花弁の中が 美しい赤の種類のもありました
今日のは渋い感じの色合いです!(^^)!
花弁の尖った所が イカリソウの様な咲き方に見えるのでしょうね
イカリソウも今 綺麗に咲いています
アケビの花は 確かにふっくらとした感じのお花で 小さくてキャシャなお花ですが
ムべの花は ガッチリとした逞しいお花です(^O^)
ヤマブキは今を盛りに綺麗に咲いていますね~♪
返信する
おはようございます。 (masa)
2014-04-24 05:54:26
reihanaさん おはようございます。
ムベの花が咲き誇っていますね。
ムベって知りませんでした。
春から初夏に向かっていろいろな花が一気に咲いてきましたね。
沢山の種類が一斉に咲いてきた感じがします。
アケビとムベの競演が見られるんですね。
良い季節になりました。
今日のムベは海星のようにも見えますね。
返信する
ムベの花 (アラン大好きおばさん)
2014-04-24 01:19:47
こんばんは。
ムベの花 綺麗な花ですね。
トキワアケビの別名ですが、
アケビとはちょっとイメージが違いますね。
トキワアケビの方が華麗な感じ 横からの花びらは
イカリソウの様な開き方に見えます。
アケビはコロッとして可愛いという感じのお花ですね。
シロヤマブキの白と緑が綺麗です。
今日も素晴らしい写真を見せて頂いて
有難う御座いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

樹木・木の花・果樹など」カテゴリの最新記事