Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

花木色々

2016-05-10 12:08:54 | 樹木・木の花・果樹など

ポポー:バンレイシ科


北米原産
葉が出始めました



甘くて美味しい果実が生ります


咲き始めの花は緑色で 咲きすすむと
チョコレート色に変わります
今年は 花数が少ないので 果実は少ないですね

カラタネオガタマ:モクセイ科

バナナの香りがするようです

ベニカナメモチ:バラ科


別名:レッドロビン


垣根に多く利用されています

ホップブッシュ プルプレア

小さな目立たない花を咲かせますが
果実は 花の様に見えて とっても綺麗です

ニシキギ:ニシキギ科

果実&秋の紅葉が とても美しいですね

イペー:ノウゼンカズラ科


明石にもイペーの花が咲いていました


花も終盤になっていました
来年は 満開の花を撮りたいです

アメリカハナズオウ:マメ科


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の植物たち | トップ | ミッキーがいっぱい!(*^^*)! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
此れがポポーの木 (アラン大好きおばさん)
2016-05-10 21:33:46
こんばんは。
以前にご近所さんからポポーを頂いて、凄く美味しかったので、種を植えてみたのですがダメでした。
木を見るのも花を見るのも、初めてです。
レッドロビンの花、私も撮ったのですが、
reihana様が撮ると別の花のように素敵です。
ホップブッシュプルプレア、可愛い。
実物見たいですね。
アメリカハナズオウ、シンプルで好いですね。
珍しいお花を見せて頂いて、
賢くなったような気がします。
覚えていたらの話ですね。
返信する
ポポーの果実 大好きヽ(^o^)丿 (reihana)
2016-05-10 22:10:29
アラン大好きさん こんばんは~☆彡
いいですね~ご近所さんからポポーを頂いたなんて(^^)v
大好きな果実ですが 店頭には並びません 傷みやすい果実なので 地元生産直売でしか購入できません
レッドロビンが 今は花盛りで 綺麗に咲いていますね 今日の画像は以前に撮ったものなので
今では 満開に咲いています
ホップブッシュプルプレアは結構人気のある花木でもあります
季節によって 葉の色がかわります
花後の果実は とっても美しいですよ
アメリカハナズオウは 初めて見て 名前が分かりませんでしたが こないだ神戸に行った時に同じ花が咲いていて
名前を知りました
普通のハナズオウに比べたら 花が小さくて 可愛らしいです(^^)v
返信する
Unknown (鬼婦人)
2016-05-10 23:12:48
こんばんは!

ポポーのお花は、すてきですね!
今年、我が家のお庭でも咲きましたが、木が小さいので、花も小さく、写真は上手に撮れませんでした。
大きくなると、あんな風になるのですね~
楽しみです。
返信する
reihanaさんへ (マリババ)
2016-05-10 23:43:51
ポポ変わった花木ですね。
花が下を向いてるんだ。
チョコレート色ですか!
カラタネオガタマロ言うのに口がもつれそうですよ。
何時ものことですが、珍しい花木たちですね。
初めて聞く名前が多いよ。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2016-05-10 23:48:21
一か月くらい前でしょうか、、お隣のお宅の正面に 黄色いお花が。
ずっと気になってて、、、前からそこにありましたっけ?と思わず聞いてしまいました。
去年 庭木を一部入れ替える工事をされてましたが その際 シンボルツリーを 庭師さんまかせにしたら こんな木が入ったのよ~~~~って。(笑)
奥さんは 不本意のようでしたが 素敵じゃありませんか!とずいぶん なだめました。あはは!
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-05-11 06:28:00
カラタネオガタマ
自分も先日 初めて実物のお花に出会いました(^^)/
不思議なお花でした

ベニカナメとベニカナメモチは 違うのでしょうか
ベニカナメは お隣さんが生垣として植えていますが
ベニカナメモチのお花は初めて拝見します。
小さくて可愛いですね
返信する
ポポーの花 (reihana)
2016-05-11 06:38:22
鬼婦人さん おはようございます
今年は花数が少なかったですが 葉の中に可愛く咲いていましたよ
実生りは悪いですが 今年も果実を愛でられます
何時の間にか消えて無くなるポポーの果実ですが成長が楽しみです(^^)v
返信する
ポポーの花 (reihana)
2016-05-11 06:39:15
マリババさん おはようございます
ポポーのお花は 木から直接咲きます
咲き初めは小さな花で緑色をしています
花が大きくなるにつれて チョコレート色に変わります
カラタネオガタマは多分 何処かで咲いているのを見る機会があるかも知れませんよ
小さな モクレン科の花で 儚い一日花です(^'^)
返信する
イペーの花 (reihana)
2016-05-11 06:39:45
ゆずぽんさん おはようございます
イペーの花は 神戸では咲き終わっていました
今年は咲くのが早かったようです
ブラジルの国花で友好のシンボルとして贈られた花木です
これからは 徐々にイペーの花も増えて行くような気がします
満開に咲く 黄色い花はとても美しいですよ
素敵な花木だと思いますヽ(^o^)丿
返信する
明石では ベニカナメモチと呼んでいます (reihana)
2016-05-11 06:45:32
延岡の山歩人Kさま おはようございます
カラタネオガタマは小さな 肉厚の花が咲きますね
バナナの香りがするようです
カナメモチとベニカナメモチは葉の色で違いが分かりますが
ベニカナメ&ベニカナメモチは全く同じの様ですね
雄の木と雌の木があるので 雌の木には可愛い小さな花が咲き 果実が生ります。
返信する

コメントを投稿

樹木・木の花・果樹など」カテゴリの最新記事