Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

公園散策

2014-08-31 00:00:00 | 明石公園にて

スッカリ秋らしくなりましたね
久しぶりに 買い物がてら 明石公園を散策しました

剛の池

今年の梅雨には あまり雨が降らず 梅雨明けも殆んど降りませんでした
昨年は 小さな方の池が干からびてしまいましたが
今年は この池に住んでいる 淡水魚たちが 酸素不足で 4,500匹が死んでしまいました
雨は降り過ぎても 降らなくても 大きな影響を及ぼしてしまいますね
最近は 程よく降っています

ハナミズキ:ミズキ科

今年も沢山の果実が 色づきました
秋の深まりと共に 真っ赤になります

キノコ


雨が降ったので キノコが出ていました


 シイタケにも似ていますね~


本当は 夢のある 可愛いキノコに出会いたいですが
この場所では 地味なキノコしか生えていませんでした(笑)

寛ぐ猫

石の上は ひんやりと涼しいので 気持ちよさそうに 寛いでいました

ヒマラヤスギ:マツ科


魅惑の松ぼっくりのシダ―ローズです


北風の吹く頃に 舞い下ります

沖縄スズメウリ

ミニミニスイカの様な ビーチボールの様な 愛らしい真ん丸の果実が生ります
小さな可愛いお花が咲き 果実も生りはじめていました


明石公園では 大きな株になり 果実が出来ていました
今年 この場所で 沖縄スズメ瓜の苗(2本セット)を100円で購入しました
一昨日 我が家も小さな果実が生っているのを発見しました
所が 昨日 果実の先端に小さなお花が咲きました
どうやら 雌花は 果実が出来てからお花が咲くようです
昨日は 数個 果実が出来ていました
雄花が見当たりませんので 受粉できないので 落ちてしまうのではないかと心配です

。。。追記。。。

今朝、散歩から帰った主人が 無人の直売所で 野菜を買って来てくれました
今 野菜がとても高いので 嬉しいです
無人の直売所は 全部100円で売っています
ゴーヤ&ナスで 200円です
有難いです(*^^*)v
キュウリ&トマトも 早く安くなって欲しいです^^

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コエビソウ&ペチュニア

2014-08-30 00:00:00 | 散歩道のお花たち

コエビソウ(ベロペロネ):キツネノマゴ科

メキシコ原産


褐色の点々がついた白い部分が花です
二つ黒っぽく見えるおしべの様子がエビの目玉のように見えるからコエビソウ。。。
又は 花のように見える 赤いガク苞が海老の尻尾みたいなのでこの名前が付いたとも言われています
何れにしろ どちらも エビに見えますね



寒さにも強い植物です


熱帯植物園では 年中咲いています

ペチュニア:ナス科


品種改良が盛んで 色々な種類がありますね



華やかな八重の種類は バラの花の様です





シックな色

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2014-08-29 17:16:19 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

・・・モデル花・・・
りんどう&インデアンスティール


とても美しい色のリンドウです



生け花教室ではありませんが。。。

reihana流にアレンジしてみました(笑)

メキシカンハット&八重ヤマブキ


我が家のメキシカンハットを持参しました


可愛いお花です

ミョウガ


菜園をされている方が 今日も色んな野菜を持って来て下さいました
その中に お花の咲いたミョウガも入っていました


私は 食べないで お花を楽しみます
一日花ですが 毎日蕾が出来て 咲き続けます

キャットテール:トウダイグサ科



先生の 亡きお父様作の本をお借りして来ました
表紙のヤマモモの絵は 私が持参したのを描いて下さいました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルバラ

2014-08-29 00:00:00 | 薔薇の絵

ツルバラ:バラ科
今年の6月の教室モデルです
先生のお庭で咲いた ツルバラです
昨年も同じバラを描きました
随分前に描きましたが アップしそびれていました
可愛い果実も持って来て下さると思いますので 
 果実も描き加えて再びアップすると思います(笑)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウなど

2014-08-28 00:00:00 | 野原&田園にて

先日 車窓から 白い花が固まって咲いているのが見えました
 気になって 昨日 確認に行って来ました
白い花は センニンソウでした
うっそうと茂った藪の中の 高い位置で咲いているので
手元では撮れないのが 残念でした

センニンソウ:キンポウゲ科

原産地 : 日本、中国
有毒植物ですが 薬用植物でもあります
毒にも薬にもなる 植物の様です


白い花弁状のものは萼片で4個あり、十字形に開きます
仙人草という名は
 果実の先端につく白い 羽毛状のものを
 仙人のヒゲに見立てたことからです
今年は 沢山の 仙人のヒゲが 見られると思います


全草が有毒ですので
「馬食わず」と言う別名もあります
   有毒植物のために 馬が食べないそうです
日本各地に分布し、日当りの良い山野に多く見られる ツル性植物です


周りにはアオツヅラフジが綺麗に色づいていました

オオケダテ 或いは オオイヌタデ:タデ科


菜園に 白い花が綺麗に咲いていました




。。。追記。。。
?で二つの名前を記入しましたが・・・
どちらでもありませんでした
本当の名前は シロバナサクラタデ です
このお花は 昨年も同じように 名前を教えて頂いたのに スッカリと忘れていました
とんちゃん 今年もありがとう~
又 来年も 宜しくね~(^-)-


キカラスウリ:ウリ科


耐えることなく 次々と花を咲かせていますが
果実は全く生りません


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンキリマメなど

2014-08-27 00:00:00 | 果実

タンキリマメ:マメ科

ツル性多年草
タンキリマメは 関東地方以西から沖縄にかけての山野に生育する ツル性の植物です
種子に痰を止める作用があるという俗説からこの名があるようです


サヤは未熟な時は淡緑黄色だが、熟すにつれて鮮やかな朱色へと色づきます
今の季節は 花・青い果実・熟した果実の全てを愛でる事ができます



荒れ地に多く生育します



種子(豆)は黒色で美しい光沢があります
サヤが弾けても落ちず、サヤの縁に残ります





イヌビワ:クワ科

雌雄異株
花は果実状で、花は外からは見えない集合花となっています
 


ハンノキ:カバノキ科

雌雄同株、雌雄異花

ハツユキソウ:トウダイグサ科

北アメリカ原産の一年草
小さなユニークな果実が出来ていました


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種類の果実

2014-08-26 00:00:00 | 果実

小さな花を咲かせていた コムラサキが 綺麗に色づきました

コムラサキ:クマツヅラ科

小紫は紫式部を小さくしたものです


  小さい果実が 沢山つきますので
 紫式部より人気が高いそうです


優しい色合いの美しい果実
長い期間楽しめそうですね

ガマズミ:スイカズラ科

葉は対生し 葉身は広卵形から円形


今の色合いも素敵です



木によって 赤く熟した果実も。。。


5~6月ごろに 白い小さな花を多数咲かせます
秋も深まると 紅葉も楽しめます

サンゴジュ:スイカズラ科

真っ赤な果実に 紅葉も
もうスッカリ 秋バージョンですね





そろそろ終盤を迎えて 黒い果実がシワクチャになっていました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンレンボク

2014-08-25 00:00:00 | 木の実&木の葉の絵

カンレンボク:オオギリ科
別名:喜樹
中国南部原産の落葉高木
中国南部では街路樹として植栽されることが多いそうです
生命力が強く果実が多数生ることから子々孫々繁栄を表す喜びの木ということで
キジュ(喜樹)と呼ばれています

2年前に描いたカンレンボク

その後 熟して落ちた果実を描き加えました
そして今年は 台風によって 沢山の花が振り落とされてしまいました
少し 拾って来て お花も描き加えて 再びのアップです

昨日アップした ユーフォルビア・マハラジャ
どうしても気になる植物でしたので 一鉢購入しました

色んな色があって悩みましたが 一番大きいのを購入しました(笑)
肉厚で トゲが沢山生えていますので
まるで サボテンにしか見えません

台木:キリンカク(麒麟角)

ユーフォルビアと 同じ仲間の「麒麟角」を台木に使用しています
鋭いトゲが 怖いです(苦笑)
台木部分から葉が出るので 楽しみです
サボテンは 好きではなかったのですが 不思議な風貌に魅かれてしまいました
我が家には もう一つのサボテン(ドラゴンフルーツ)があります
共に 成長を楽しみたいと思います

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンターにて

2014-08-24 00:00:00 | 多肉植物

昨日 ホームセンターに 不思議な植物が並んでいました
初めて目にする植物で 目が点に。。。
あまりにも珍しい植物でしたので 撮らせていただきました

ユーフォルビア・マハラジャ:トウダイグサ科

扇子を広げたような 奇妙な植物が お立ち台に並んでいました\(◎o◎)/!
一見サボテンのように見えますが多肉のユーフォルビアです
奇妙な形が好まれて最近出回るようになったそうです


 同じユーフォルビアの仲間の「キリン角」 という種類に接ぎ木したとの事です
タイで栽培されたものが輸入されています


チョット見にはサボテンのように見えるのですが
目を凝らして見ると 不思議な植物に見えますね


おもしろい形と 独特な雰囲気で人気がある マハラジャです


名前も ユニークですね


色んな色がありました


昔流行った ジュリアナ東京を ふと思い出してしまいました
お立ち台に立って、ジュリアナ扇子を持って踊りまくっていた若い娘たち。。。
その時の扇子に良く似ています(笑)
サボテンの 接ぎ木って何だか面白そうですね
キャベツの台木に 色んな野菜を接ぎ木して 沢山収穫出来たら
夢の世界ですね~ヽ(^o^)丿

。。。追記。。。
昨日アップした ヒメマツバボタン&斑入りのベビーサンローズ
採取して 小さな鉢に植えました

何と 今朝は もうお花が咲いていて\(◎o◎)/!
可愛いです*^^*

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーサンローズなど

2014-08-23 00:00:00 | 多肉植物

ベビーサンローズ:ツルナ科

南アフリカ東部原産


別名:ハナツルクサ(花蔓草)


庭先などでよく見られるマツバギクに近い仲間です

斑入り



石と石の隙間のような場所でも根を生やしツルを伸ばします


痩せ地を好むので 肥料を与えすぎると 花が咲きにくくなったり
葉っぱが茂るばかりになるそうです
ほったらかし状態の方が 綺麗に花を咲かせるようですね

ヒメマツバボタン:ツルナ科

熱帯アメリカ原産


別名: ケツメクサ
 観賞用のマツバボタンよりも小さな花を咲かせます
肉質が厚く、扁平な棒状で、基部に白色の毛が生えています
別名はこの毛から


数年前は 僅かしか咲いていなかったのに。。。
今年は 踏んづけてしまいそうに 広範囲に広がって咲いています

ベンケイソウ






名前は分かりませんが シンプルで美しい多肉植物です
・・・追記・・・
名前が分かりました
斑入りの「 オノマンネングサ」:ベンケイソウ科です
黄色い小さなお花も咲くようです
ひげ爺さま ありがとうございました( ^^) _U~~
これからも宜しくお願いいたします

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウチクトウ

2014-08-22 00:00:00 | 樹木・木の花・果樹など

キョウチクトウには色々な種類がありますね
今は盛りを過ぎていますが お花が咲き終わっても いつの間にか
再び咲いている姿が見られます

キョウチクトウ:キョウチクトウ科

インド原産
インド北部の河原に生え 乾燥、洪水、猛暑、寒風に
 鍛えられた花木です  
 江戸時代に中国経由で渡来
  有毒植物


夏を代表する花木のひとつです


一重や八重、大輪など 多数の園芸品種が作られています
キョウチクトウ(夾竹桃)の葉は、光沢のある緑色をしていて 細長く竹の葉に似ていて
花は 桃の花に 似ている事から 付いた名前です



大気汚染や暑さ、乾燥といった都市環境にも強く、街路樹や公園など公共の場にも良く植えられています

ピンク




同じピンクでも濃い色や淡い色があります








クリーム色





花色も豊富ですね
サルスベリや ノウゼンカズラの様に お花が終わっても 再び花を咲かせます
繰り返し 花を咲かせ続けています

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トケイソウ

2014-08-21 00:00:00 | 植物画(ボタニカルアート)

トケイソウ:トケイソウ科
 個性的な花の形を 時計の文字盤に見立てたことから
トケイソウの名があります
熱帯地域を中心に約500種ほどが分布し、花を楽しむ種類のほか
パッションフルーツのように果物として利用される種類もあります
主につる性の植物ですので 緑のカーテンとして楽しむことができます
トケイソウは とても繁殖力が旺盛です
他の植物を スッポリと覆い尽くしてしまう程の威力があります
儚い一日花です

台風後に一気に野菜の値段が上がりました
昨日はスーパーで ため息交じりで 嘆いている方がいました
私だけではなかった様です
何でも高いので JAの方が安いので 昨日行って来ました
葉物野菜や トマト&キュウリは高騰していましたが
スーパーよりは安かったです
カボチャ系の野菜は手ごろな値段で売られていました

バターナッツカボチャ:ウリ科

デブッチョのバターナッツカボチャに巨大な赤玉ネギが。。。
サラダに使います



マクワ瓜も売っていました


ヒメトウガン&会いたかった 憧れのシャドークイーンのジャガイモを発見
嬉しくて 購入しました
小さめのコリンキーも購入
生食出来ますので サラダや 漬物に重宝します
保存が効く野菜ですので 飾って楽しんでいます

JAはスーパーにはない 珍しい野菜も購入できますので
これからは此方の方を 出来るだけ利用しようと思っています
ブログのお友達の所で初めて見た シャドークイーン。。。
シックなお花に 一目惚れしてしまいました
シャドークイーンのお花を咲かせてみたいです

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔芙蓉&サルスベリ

2014-08-20 00:00:00 | 季節の花

フヨウ界の女王様の様に美しい酔芙蓉です
フヨウにも色々な種類がありますが
酔芙蓉は字のごとく お酒に酔ったように徐々に濃いピンクに変わります
咲き始めは純白です
色の変化を楽しめる とても美しく 儚い一日花です

スイフヨウ:アオイ科

原産地:中国、日本


花の特徴は「八重咲きの品種が多いですが 一重の 酔芙蓉もあります
遠く平安の頃から観賞され、人々に愛されてきた芙蓉の花
古くから栽培されているにもかかわらず、ムクゲと違って変異が出にくく
品種は少ないそうです
その数少ない園芸品種の一つが酔芙蓉です


午後には美しいピンクに染まります
太陽の関係や 時間帯によって 染まり方も 様々です
白とピンクのツートンカラーだったり
中々酔わなかったり。。。
午前中なのに 酔いが回って 濃いピンクに染まることもあります(笑)
酔芙蓉は 人間と共通点がありますね





フヨウ


サルスベリ:ミソハギ科

中国南部を原産とする夏を代表する花木の一つです
冬は落葉します


花色も豊富で カラフルな色が多いです



赤い花


白花

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴジュ

2014-08-19 00:00:00 | 実がなる植物の絵

サンゴジュ:スイカズラ科
原産・分布
 本州(千葉県以西)、四国、九州、沖縄、朝鮮南部など

昨年描いた サンゴジュに 若い果実を描き加えて 再びのアップです
本当は 白い小さなお花を描き加える予定でしたが
チャンスを逃してしまいました
来年こそは お花も描いて 3度目のアップになるかも知れません(笑)
白い小さなお花ですので 描くのは大変ですので 無理かも知れませんが
描く予定で 画用紙に余白を作っています

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園散策

2014-08-18 00:00:00 | 野原&田園にて

クラスペディア:キク科

オーストラリア原産
再び花が咲きだしました
今年 2度目の開花です
花は舌状花がなく筒状花だけで、頭状花序が、真っ直ぐに硬く長く伸びます
花は 先端に2~3㎝の球形

葉の特徴
へら形の緑銀色の長い葉が、ロゼット状の株を形成する
根際から生える葉は線形で、銀白色を帯びる


真ん丸の ネギ坊主の様なお花です
日本へは1980年代後半~90年代に輸入切り花として注目されるようになったのが
普及のきっかけとされます

コスモス:キク科


クサネム:マメ科

水田などに生える雑草
田の畔に 小さな花が 沢山咲いています
花後に豆のサヤがぶら下がります

斑入りのツユクサ

初めて見るツユクサでした

コサギ




アオサギ

イネの中で獲物を狙っていました

トウガン(冬瓜):ウリ科

生っている姿を 初めて見て 感激~
冬瓜は夏が旬の野菜ですが、日持ちがよく冷暗所で保存すれば
冬まで貯蔵できることからこの名が付けられたそうです
果肉がやわらかく どんな味にも染まります
カロリーが低いので、最近はダイエット向け野菜としても人気があります
.


長期保存が効く 美味しい野菜です
可愛い姫冬瓜もあります

長ナス(ジャパニーズピクリング)

あまりにも細長~~~いナスに\(◎o◎)/!
(ジャパニーズピクリング)は 長さ40cm以上にもなる長ナスです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする