Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

温室に咲く花たち

2016-05-14 13:14:31 | 植物園にて

プルメリア:キョウチクトウ科

世界中の熱帯地域で広く植えられています
花には芳香があります

アラマンダ:キョウチクトウ科

別名 「アリアケカズラ」

ハナキリン:トウダイグサ科


アメリカデイゴ:マメ科

背の低い木にもかかわらず 花が咲いていました

サンタンカ:アカネ科


ニシキアカリファ:トウダイグサ科


太平洋諸島が原産で、寒さや乾燥に弱い植物です
葉の色彩を楽しむ観葉植物で 沖縄では庭木や公園などで多く見られます


葉も花も同じ色で 目立ちませんね
寒さに弱いので 本土では外での越冬は無理の様ですね

メディニラ・マグニフィカ:ノボタン科

フィリピン原産

パキラの花後

綺麗の咲いている時期を逃してしまいました
大輪のオシベだらけの花を咲かせます

マレーフトモモ:フトモモ科


マレーシア原産


可愛い果実が生ります

バナナの花

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキーがいっぱい!(*^^*)!

2016-05-11 13:00:46 | 植物園にて

「ミッキーマウスの無料のクリップアート」の画像検索結果ミッキーマウスノキ「ミッキーマウスの無料のクリップアート」の画像検索結果


南アフリカに分布する低木



正式な名称はオクナ・セルラタと言います



3月に黄色い花を咲かせます



今年は花の時期を逃しましたが
可愛い果実が沢山 生っていました
満開の花も見たかったです



実の形を見ると、どことなくミッキーマウスの顔に似ているので
このような名前がつけられたのですね


可愛い果実ですので 何枚も撮ってしまいました

ピタンガ(ブラジリアンチェリー):フトモモ科


南米の熱帯地方原産


果実は大きさが2cm~4cmほどでカボチャのような凹凸がるのが特徴です

ペリカンマンゴー


グアバ


ベンジャミン

数年前は 沢山の果実が生っていたのですが・・・
ここ数年 全く生りませんでした
今年は僅かですが生っていました

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物時計草

2016-02-11 15:20:38 | 植物園にて

クダモノトケイソウ(パッションフルーツ):トケイソウ科

ブラジル原産



パッションフルーツには、βカロチンが豊富に含まれています



甘味の中に程よい酸味が入り とても美味しいトロピカルフルーツです



グリーンカーテンにも素敵ですね


今迄と異なる花に植え替えて数か月で 広範囲に広がっていました
成長が早いです
次に行くときには 果実が生っているかしら~楽しみです

ヒカゲヘゴ:ヘゴ科

日本では最大のシダ植物です
超巨大なワラビみたいな若芽が生えてきます
この若い芽は食用になるそうです

キダチベゴニア


ハボタン


植物園の入り口に 美しいハボタンが植えられていました



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリアンドラ&ドラセナ

2016-02-10 15:21:08 | 植物園にて

カリアンドラ(オオベニゴウカン):マメ科


ボリビア原産



別名:カリアンドラ・ハエマトケファラ レッド・パウダーパフ アカバナブラシマメ










ドラセナ


熱帯アジアや熱帯アフリカに約50種類が存在する常緑低木



色鮮やかな種類が豊富で人気のある観葉植物です



「幸福の木」も 同じドラセナの仲間です
 ドラセナには色んな種類がありますね


花には香りがあるそうですが 嗅ぐのを忘れてしまいました
次に行った時に咲いていたら 香りも楽しみたいと思っています
小さな可愛いピンクの花です

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園の花たち

2016-02-09 14:42:22 | 植物園にて

バウヒニア:マメ科


香港原産



香港の国旗の花です
現在の中華人民共和国香港特別行政区の区旗は、赤地の旗で
香港を象徴するバウヒニアの花を白色で描いたものです





花の時期はこれからの様です

イペー:ノウゼンカズラ科

南米原産
ブラジルの国花
ブラジル移住100年を記念して2008年に植えられたイペーの花が
 毎年 4月から5月にかけて 神戸の街にも咲きます

ブーゲンビリア:オシロイバナ科


ツンベルギア フォーゲリアナ:キツネノマゴ科


熱帯アフリカ西部原産



パキスタキス:キツネノマゴ科




コエビソウ:キツネノマゴ科


パキスタキスと同じお仲間です




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物たち

2016-02-08 14:12:54 | 植物園にて

熱帯植物園の 多肉植物たちです
何時行っても咲いている花は ハナキリンです

ハナキリン:トウダイグサ科

マダガスカル原産



大きな花ですので 見応え十分です


淡いピンクの花が 普段ホームセンターなどで見られる 花のサイズです

コダカラソウ:ベンケイソウ科

背が高く伸びていました
増えすぎて困ってしまう程 繁殖力旺盛ですが凍傷には弱いです
我が家のは 今年の寒波でダウンしました
でも直ぐに復活します

パイナップル

パイナップルも 何時でも生っています



名前は分かりませんが トゲが鋭いです
トゲがなかったら 優しい感じの多肉植物になります
・・・追記・・・
このサボテンの名前が分かりました
ドリコテレ・金星/(長粒丸)です
やや大きめの黄色い花が咲くようです
今度は お花が咲いた所も見てみたいです
雑草さん ありがとうございました

サボテン


巨大なサボテンです



外に見えるのは梅園です






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の果実たち

2016-02-07 15:17:46 | 植物園にて

定番ですが バナナがたわわに生っていました
バナナ:バショウ科


パラミツ(ジャックフルーツ)

インド原産


可愛い小さな果実が 沢山生っていました
果実が大きくなると 自然に下向きにぶら下がります
世界最大のフルーツです

トックリヤシ


ピタンガ(ブラジリアンチェリー):フトモモ科

ブラジル原産


青い果実


数個ですが 果実が 生っていました
果実は大きさが2cm~4cmほどで カボチャのような凹凸があるのが 特徴です



 フトモモ科特有の花を咲かせます

ホウオウボク:マメ科

 マダガスカル原産
巨大な豆が生っていて\(◎o◎)/!


数年前に来た時は 赤い花が咲いていました
高い位置で咲いているので 花の詳細は分かりませんが 風変わりな花が咲いていました

アメイシャ:キントラノオ科

南アメリカが原産

「ミッキーマウスの無料のクリップアート」の画像検索結果ミッキーマウスノキ「ミッキーマウスの無料のクリップアート」の画像検索結果


正式な名称はオクナ・セルラタと言います


ここの植物園には 沢山の ミッキーマウスノキがあります
その中の一本の木に お花と青い果実が生っていました
春に 黄色い花が咲きます

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の植物たち

2015-11-17 15:28:49 | 植物園にて

クロトン(ヘンヨウボク):トウダイグサ科


マレー半島からスンダ列島・オーストラリア原産


葉の色や形の多彩さから日本では
ヘンヨウボク(変葉木)とも呼ばれています



雌雄同株
観葉植物として栽培されています
総状花序に目立たない花を咲かせます

キフクリンアカリファ:トウダイグサ科


小さな目立たない花を咲かせます


葉の周りにピコット状の可愛い斑が入ります

ニシキアカリファ:トウダイグサ科


 銅緑葉に銅赤や紫の不規則な斑模様が入る葉の美しい植物です


花よりも葉を観賞する植物です

カシワバゴムノキ




白い小さな花が咲いていました

定番ですが・・・
ブーベンビリア ブーゲンビリア


ハイビスカス:アオイ科






ドライフルーツ

植物園に来た時は カフェの売店で 必ず購入する
ドライフルーツです
渋い日本茶に合います

・・・追記・・・
昨日 散歩道で嬉しいことがありました
以前から欲しかった 多肉植物のオトメゴコロ」
何と 頂きました~(^^)v
ニジノタマ(虹の玉)乙女心(オトメゴコロ)

3個も頂いちゃいました
其々に子株が伸びています


ペン立てに植えてみました
後で 外の多肉たちと寄せ植えにする予定です
ホームセンターで数年前から探していたのですが 見つかりませんでした
夏はグリーン一色ですが 寒くなると 先端が紅葉します
黄色い花も咲きます

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の花たち

2015-11-16 14:59:50 | 植物園にて

ハナキリン:トウダイグサ科


マダガスカル原産




植物園では 一年中咲いていますが
一般家庭でも この花は 咲かせることが出来ますね
ホームセンターに 小さな花を咲かせたのが 店頭に並んでいます
寒い季節は部屋に入れたら 花を咲かせるそうです

ブーゲンビリア:オシロイバナ科

南国の花の定番ですね

プルメリア:キョウチクトウ科

ハワイで愛されている花木です

果物時計草(パッションフルーツ):トケイソウ科







カリアンドラ(オオベニゴウカン):マメ科


テイキンザクラ:トウダイグサ科

西インド諸島原産

ゲッキツ:ミカン科


インド、マレーシア、中国南部、フィリピン、台湾、琉球諸島原産
芳香があり 花後は赤い果実をつけるそうです



とても小さな花で 高い位置で咲いているので 綺麗に撮れませんでした

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の果樹たち

2015-11-15 14:39:20 | 植物園にて

バンレイシ:バンレイシ科


原産地:西インド諸島、ペルーなど中南米



別名:釈迦頭


果実は緑色で[釈迦頭]とも呼ばれるようにお釈迦様の頭のような凹凸があるのが特徴です

アメイシャ:キントラノオ科


南アメリカ原産



成長が早くて 発芽から3年ほどで果実を付けるそうです
 黄色い 小さな花が 咲きます


今年は 今までになく 沢山の果実が生っていました

タコノキ:タコノキ科

雌雄異株
小笠原諸島の固有種
海岸付近で生育

果実



幹の下の方から気根と呼ばれる根が幹を囲むような感じでタコ足状に伸びます

モンステラ デリキオサ:サトイモ科

原産地は主に熱帯アメリカで約30種類が分布
葉が80cmにも達する大型の品種
生長した花は夏に花を咲かせますが一般家庭で育てている場合は開花しにくいそうです
果実は食べられるそうです

モンステラ アダンソニー:サトイモ科


上のデリキオサにそっくりですが・・・


この果実は 横に伸びます

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の果樹たち

2015-11-14 15:49:36 | 植物園にて

温室に入ったら一瞬でカメラのレンズが曇りました
中はサウナのような暑さで 汗が吹きだしました
数年前の 冬に行った時も異常な暑さで レンズが曇ったことがあります
これ程までに暑くしなくても良いと思うのですが・・・
レンズを何度も噴きながら 撮って来ました

パパイヤ


高い位置で 花の様な物が見えました


ズームいっぱいにして撮りましたが・・・
ピンボケになってしまい


思う様に撮れませんでした

果実

パパイヤは何時行っても 必ず生っています

バナナ


前回来た時は 大きな花がぶら下がっていました


今は たわわにバナナが生っていました

ジャックフルーツ


世界最大の  ジャックフルーツの赤ちゃんです



小さな果実が 沢山生っていました


少しずつ成長して 来年には 巨大な果実になります
今年の5月に来た時は 大きな果実が生っていました
ジャックフルーツバナナの花

ミッキーマウスノキ

ポツンと一つだけ 果実が生っていました

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯のカラフルな花たち

2015-05-18 00:00:00 | 植物園にて

マレーフトモモ:フトモモ科

マレーシア原産


卵よりもやや大きめの 洋梨の様な形の果実がなります
良く似た果実で レンブと言う種類もあります
生食されるほか、煮たりジャムに加工されたりします



花から果実へ

夏に果実が熟します
薄味のリンゴの様な味がします

ハナキリン:トウダイグサ科


ゲットウ(シェルジンジャー):ショウガ科


肉厚の花弁が貝殻に似ているので
ハワイ名で シェルジンジャーと呼ばれています


沖縄では 大きな葉は お餅を包むのに利用されているそうです

ツンベルギア フォーゲリアナ:キツネノマゴ科

熱帯アフリカの西部原産

テイキンザクラ

四季を通して咲いています

ハイビスカス

定番ですが。。。

サボテンの花&ハナキリン

サンタンカ&アラマンダ

ツンベルギア&パキスタキス

テイキンザクラ&クテナンテ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の果樹たち

2015-05-17 00:00:00 | 植物園にて

ハラミツ(ジャックフルーツ):クワ科

インド・マライ半島原産


世界で最も大きな果物です

レンブ:フトモモ科

東南アジア地方原産
別名:ジャワフトモモ

バナナの花:バショウ科


花序は1本の果軸に複数の果房(果段)がつきます
花は偽茎の先端から出て、下に向かってぶら下がります


大きな花弁に見えるのは苞葉です


小さな 赤ちゃんバナナが 生ってます

タコノキ:タコノキ科

雌雄異株




ジャボチカバ:フトモモ科


ブラジル南部原産



2月に来たときは 木から直接小さな白い蕾が出てきていました


巨峰位の大きさで 甘くて美味しいそうです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園で咲く花たち

2015-02-09 00:00:00 | 植物園にて

ハイビスカス:アオイ科

インド洋や太平洋の島々が原産地


同じハイビスカスでも 熱帯の植物園で咲く花は 巨大です

バウヒニア:マメ科

香港の国旗の花です


現在の中華人民共和国香港特別行政区の区旗は、赤地の旗で
香港を象徴するバウヒニアの花を白色で描いたものです

ヒメアリアケカズラ:
キョウチクトウ科

南米原産



鮮黄色のトランペット状の花を次々に咲かせる熱帯性のつる性植物です
何時行っても 咲いているお花です


同じ木に 八重と一重の花が咲いています

キダチベゴニア:シュウカイドウ科

木立と付きますので 普通のベゴニアとは異なり
背が高く伸びて降りそそぐ様に咲く姿が豪華に見えます


背が高いので 支柱で支えていました

ツンベルギア:ゴマノハグサ科

熱帯アフリカ地方原産


咲き始めの花は 色が濃いです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室の多肉植物など

2015-02-08 00:00:00 | 植物園にて

ハナキリン:トウダイグサ科

マダガスカル原産


和名の由来はサボテンの木麒麟(モクキリン)に形が似ていて、よく花を咲かせると いうことから きています
花のように見えるのは苞で、本当の花は真ん中にある小さなものです


 英名はキスミークイック
お花屋さんで売られている ハナキリンの 数倍は大きなお花です

サボテン




ヘゴ

真上から見たら 大きなゼンマイの様な 葉をしています

クロトン(ヘンヨウボク):
トウダイグサ科

マレー半島からスンダ列島、オーストラリア原産


雌雄同株
観葉植物として栽培されています
総状花序に目立たない花を咲かせます






ガーパイク【生きた化石】

恐竜たちの時代に共に栄えた原始的な魚類の依存種
長く突出した吻には鋭い歯が並び、どこか原始的な恐竜を思わせる古代魚の仲間です
植物園内の カフェで飼われている 一風変わった風貌の 魚です
何時行っても この一匹だけいます
泳いでいるのを 今までに 一度も見たことがありません
生きてるのか 死んでいるのか 訳の分からない 不思議なお魚さんです

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする