Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

キウイ&フェイジョアなど

2016-05-31 12:23:59 | 樹木・木の花・果樹など

キウイ:マタタビ科


ニュージーランド原産



雌花です



キウイフルーツにはビタミンC、ビタミンE、カリウム
食物繊維などの栄養素を豊富に含まれているようです


花から果実へと変わります

フェイジョア:フトモモ科


南米ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部原産



トロピカルフルーツが生る木です



果実はパイナップルとバナナとリンゴを混ぜたような味で甘い香りを漂わせるそうです


花はエディブル・フラワーとして食用にも利用できます
ホンノリ甘みがあるお味です

ツリバナ:ニシキギ科


北海道から九州まで自生する落葉樹



今は果実へと変わりました


少し前の画像です

アカメガシワ:トウダイグサ科

雄花です
雌花は未だの様です

このブログは 始めてから今年の7月で 8年目を迎えます
そろそろ画像の容量が残り少なくなってきました
ですので 暫らく休憩することにしました
これからは 描いた絵を 月に1~2度のペースでアップしていきたいと思います
描いた絵だけのアップでしたら 容量も少ないので 数年は持ちます!(^^)!
私の別荘として 此処のお部屋は大切に使い続けたいと思っています

明日からはReikoのお花の絵2 の方で
今迄通りのブログのアップをしていきますので お時間のある方はお立ち寄りくださいね

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイカウツギなど | トップ | クリスマスローズ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フェイジョア (とんちゃん)
2016-05-31 14:48:27
わぁ~ さっきこれと同じ色だと思うフェイジョアを見てきました!
まだつぼみもいっぱいありそうでどんどん咲きそうな木でした。
偶然マッチング~
キウイは雌雄の花を見られてご機嫌ですね
雌花ときたらずっしり重みを感じる花なんですね
ツリバナまで鑑賞できたなんて幸せ
アカメガシワはこっちでもこのくらいのつぼみが尽きました。
いよいよ別のページに移行ですね
こちらはアート部門ですか!
容量が満杯近くになったんですね
私はまだ半分以上残っているのであと10年くらいは持つかもしれない・・・なんて気楽に思っています~
本宅でも別宅でもばんばってくださいね♪
返信する
どうしてそんなにお金持ちなの~私は底をつきました~(?_?) (reihana)
2016-05-31 17:00:11
とんちゃんこんにちは~♪
とんちゃんもフェイジョア見てきたのね~
お花は咲いても 果実は滅多に生りません
キウイは花から果実へと変わる季節です
とんちゃんは 私よりも4年も前からブログを始めていて おまけに大きな画像なのにどうしてそんなに容量があるのか不思議です(@_@;)
まだ半分以上も残っているなんて 信じられません
どうしたら画像の容量を減らせるのか知りたいです
本当は 此方で 最後まで続けたかったです
有料も考えましたが支払いがめんどくさくて。。。 自動で引き落とししてくれるなら嬉しいのですが
2年で容量がいっぱいで新しいブログを始めた方もいます
この日を見越して昨年新しいブログを開設していました。
返信する
Unknown (Mariko)
2016-05-31 18:52:24
大変ありがとうございました!reihanaさん、ブログはとても楽しかったです。コメントも優しさにあふれていました。又、お邪魔させて下さいね。こちらではグミや桑イチゴが、もう少しで食べ頃になります\(^^)/
返信する
こんばんは (のびた)
2016-05-31 19:57:08
南国系のフルーツも育てているのですか
育て方か゛良いのでしょうね
私のベランダ トマトやナスでもよく育ちません
返信する
ありがとう~!(^^)! (reihana)
2016-05-31 21:03:39
Marikoさん こんばんは~☆彡
明日からはもう6月ですね
初夏ですね~暑いのは大の苦手で グッタリ~(@_@;)
どちらかと言うと冬の方が好きです
グミたちも色づく季節で 桑の実も色づいて来ましたか
明日から別のお部屋にお引越ししますが ワンクリックで行けますので たまには遊びに来て下さいねヽ(^o^)丿
返信する
南国のフルーツ出来たら育ててみたいです (reihana)
2016-05-31 21:04:25
のびたさん こんばんは~☆彡
今日の画像は我が家のではありません
散歩道で撮った画像です
我が家はマンションですので この様なフルーツは育てることが出来ません
今迄アップしていた画像は 皆 外で撮った画像なんですよ
ベランダで ナスやトマトを育てるのも楽しいでしょうね
今年はオクラの苗を購入して 今育てていますヽ(^o^)丿
返信する
reihanaさんへ (マリババ)
2016-05-31 21:19:12
キウイ大好きです。
特にゴールデンキウイが美味しいね。
キウイは、2本木がいると言われてたけど、オス株メス株かな??
可愛い花ですね。
フェイジョアは、トロピカルフルーツなんですか?
花もこ派手だね。
返信する
フェイジョアは植え込みに沢山植えられていて カラフルな花が咲いています (reihana)
2016-05-31 21:46:00
マリババさん こんばんは~☆彡
キウイ美味しいね~♪
私も大好きです
ゴールデンキウイは甘味が多くて普通のは甘酸っぱくて美味しいので
私はどちらも大好きです
フェイジョアは南国独特の果実が生ります
食べたことはありませんが 美味しいそうです
花も食べられますヽ(^o^)丿
常緑樹ですので 美しい葉は フラワーアレンジメントの世界でも活躍しているんですよ。
返信する
Unknown (鬼婦人)
2016-05-31 22:16:22
こんばんは!

キウイも種類によって、お花も違う感じですね~フェイジョアは、いい香りで、果実も、トロピカルです。

ブログの形が少し変わるのですね!
終わりにならないで、良かったです。
お花の事で聞きたい事が出来たら、お願いします。
返信する
今日は暑かったです (reihana)
2016-05-31 23:02:22
鬼婦人さん こんばんは~☆彡
近所のキウイは 同じ種類なので この花しか見られないんですよ
フェイジョアの果実は一度も食べたことがないので 試食したいですが 売っているのを見た事がありません
トロピカルなフルーツは大好きなのですが・・・
ブログは全く変わりませんが お部屋が変わります。
返信する

コメントを投稿

樹木・木の花・果樹など」カテゴリの最新記事