Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

アネモネ

2011-03-31 07:02:39 | 植物画(ボタニカルアート)


アネモネ:キンポウゲ科
今月の教室モデルです

和名は「ボタンイチゲ」・「ハナイチゲ」・「ベニバナオキナグサ」
全草にプロトアネモニンを含んでいるために茎を折った時に出る汁に触れると
皮膚炎や水泡を引き起こすことがあるので園芸時には注意が必要との事です

このお花もジッとしてないで良く動き回るので飽き性の私には描きにくいモデルでした
花の直ぐ下に付いていた葉も段々と下になってきます(花の下が伸びます)
花の向きもころころと変わります
でも美しいお花なので頑張って描きました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ&モクレン等

2011-03-30 07:09:22 | 樹木・木の花・果樹など

モクレンやコブシが一斉に咲き出しました

コブシ:モクレン科




モクレン:モクレン科








バラ科の白い花

ゴメンなさい名前がわかりませんm(__)m



・・・追記・・・
桃の花です

石楠花(シャクナゲ):ツツジ科

ブーゲンビリアが咲いていると思ったら・・・
何と 石楠花の花が咲いていました

つつじに似た花を球状につける石楠花の花
随分と早い開花ですね

西洋十二単:シソ科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ&ユキヤナギ等

2011-03-29 07:20:59 | 公園にて

肌寒い日が続いていましたが昨日は朝からポカポカ日和
明石海浜公園へ行って来ました
緑ゆたかな広い公園を一周してきました

ミモザ:マメ科

イギリスで南フランスから輸入されるフサアカシアの切花を“mimosa”と呼んだ事から由来してるそうです



ミモザの花はヨーロッパでは「春を告げる花」として親しまれています


ユキヤナギ:バラ科

ユキヤナギも満開に近いですね




ヤシャブシ:カバノキ科


???



折り返し地点に可愛いムスカリが咲いていました


松:マツ科

松に新芽が・・・

小さな紫の実は松ぼっくりになるのでしょうね

咲いていた花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ等

2011-03-28 07:05:27 | 季節の花

何時もお花に囲まれているお宅のクリスマスローズです
その中に黒いクリスマスローズが咲いていました

クリスマスローズ:キンポウゲ科




何時も綺麗なお花を咲かせて道行く人たちを楽しませてくれます

紫陽花の季節も綺麗なんですよ~多種類の紫陽花を観る事が出来ます
紫陽花の若葉が出てきてますね






紅花ユキヤナギ:バラ科




ツルニチニチソウ:キョウチクトウ科


???

葉がとても綺麗なので撮ってみました
どんなお花が咲くのか楽しみに待つことにします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガード下に咲く花

2011-03-27 07:30:35 | 散歩道のお花たち

新幹線のガード下のお花たちも元気に咲いています

アニソドンテア:アオイ科

アオイ科ですが実はこのお花 暑さは大の苦手で夏には全く咲きません

寒いほうが好きみたいで真冬でも咲いています
今年の日本列島を襲った異常寒波の時は凍傷にあいましたが直ぐに咲き出しました
本当にビックリするほど寒さには強いお花です

ミニバラ:バラ科

可愛い蕾が出来ました


オキザリス:カタバミ科

野生化してしまい至る所で咲いています


班点のある葉が特徴ですね

此方はホームセンターで咲いていたお花ですが名前はわかりません

名札が付いていませんでした

珍しいので撮らせていただきました

逆さまでは???のコメントを頂きましたので逆さにしてみました
目があって口があり本当に面白いお花ですね~

コリゼマ・コルダタム:マメ科

別名:ヒイラギマメ     オーストラリア原産

春に橙~橙赤色の蝶の様なカラフルな花をつけます


ワックスフラワー:フトモモ科

葉は細く小さな花が散房状にに咲きます
花弁がロウ質なのでこの名が付けられたそうです

園芸店には年々見たことのない珍しい花たちが並びます
覚えられそうもない名前の花が多いですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙色々

2011-03-26 07:13:09 | 季節の花

外に出れば色々な水仙が咲いていますね
真っ先に咲くのは日本水仙ですが ラッパ水仙も咲き出しました

水仙:ヒガンバナ科

道路沿いに綺麗に咲いていました

日本水仙


白い水仙

真っ白な水仙も清楚で素敵ですね

鈴蘭水仙(スノーフレーク)

鈴蘭のように小さなお花です


美人三姉妹です









ラッパ水仙





水仙には多くの園芸品種があります
ラッパ水仙・大杯水仙・小杯水仙・房咲水仙・八重咲水仙など多彩です
水仙の品種改良は盛んで年々増えているそうです
大輪の豪華なラッパ水仙は未だ咲いていませんでしたので楽しみに待つことにします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイネリア色々

2011-03-25 07:10:15 | キク科

サイネリアには色々な種類がありますね~
撮り集めておいたサイネリアです

サイネリア:キク科






正式名は「シネラリア」ですが・・・
「シネ(死ね)」と言う言葉が嫌われ「サイネリア」が一般的な呼び名になりました


花が咲いた後に出来る白色の冠毛を老人の白髪に見立てたラテン語の「老人」に由来するとか・・・


サイネリアは冬から春に美しい花を咲かせます

原産地がカナリア諸島で冬の平均温度が18℃くらいで夏の平均温度が24℃ぐらいと涼しく
日本の夏には耐え切れずに枯れてしまいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸沿いの植物達

2011-03-24 07:10:10 | 海岸沿いにて・・・

海岸沿いの公園に変わった桜が咲いていました
私は初めて見る桜です

カンヒザクラ(寒緋桜):バラ科

ベルの形の花が下向きに咲いていました
家に帰りネットで調べて名前がわかりました

果実は4月に赤く熟すそうです
カンヒザクラはヒカンザクラ(緋寒桜)とも呼ばれていてどちらの名でも通じるそうです
今度は実の撮影を楽しみに待つことにします

桜:バラ科

こちらは見慣れた桜です

アケビ:アケビ科

アケビの蕾が出来ていました

彼方此方でアケビの花は見られますが・・・
実が生ったのは見たことがありません

ネコヤナギ???:ヤナギ科

定かではありませんがネコヤナギに似てますよね

サボテン:サボテン科

サボテンに実が生っていました

確か黄色い大きな花が咲いたような???
ゴツゴツとしたサボテンには似ても似つかぬ花が咲いていた様な記憶があります

砂浜に下りてみました
月見草:アカバナ科

花が小さいので「コマツヨイ草」といいます
この砂浜では年中咲いていますね(花数は少ないですが)

???

得体の知れないゴツゴツとした葉に鋭いトゲが・・・

一体この植物は何でしょう???

イソスミレ

イソスミレが彼方此方に濃い緑の葉を出していました
綺麗な紫の花が咲く日が楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜大根

2011-03-23 07:10:16 | 海岸沿いにて・・・

海岸の砂浜に大根の花が咲いていました

大根の花:アブラナ科

中央アジアから地中海沿岸原産で日本には縄文時代から弥生時代に渡来していたそうです

魚を獲るネットに絡まって咲いていました
ここは漁師さんの船を置いている場所です

アブラナ科なので春には塔が立って薄い紫や白色の4弁花が咲きます

普通菜の花は黄色が多いですが・・・

大根の花は白や淡い紫の綺麗な花を咲かせます

とっても美しいですね

野菜は砂地でも育つのですね
えんどう豆も沢山植えてありました

干しわかめ


水菜の花:アブラナ科

こちらは黄色い菜の花です

水菜の花は花びらが少し細いのが特徴です


菜の花

こちらも菜の花なのですが名前はわかりません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス&キルタンサス

2011-03-22 07:09:53 | 散歩道のお花たち

背の低い可愛らしい花・・・クロッカスが咲いていました

クロッカス:アヤメ科

クロッカスの花は2~3月頃に咲きますが・・・

出回る量が少ないですが秋咲きの種類もあるそうです


キルタンサス:ヒガンバナ科

キルタンサスはギリシャ語で「曲がった花」との事です
言われてみれば確かに曲がって咲いていますよね



細いラッパ状の形をした花です
花色は他に赤・白・オレンジ等があるそうです
私はこの淡いピンクしか見たことがないので他の色のキルタンサスも見てみたいですね

オステオス・ペルマム:キク科

別名:アフリカンデージー
寒さに強く品種によっては-6℃でも枯れないそうです
日中に開き夜は閉じます
品種改良が急速に進んで多彩な種類があるそうです

柴犬

人なつっこい黒柴ちゃんです
何時も私がこの前を通ると近寄ってきます
この日も(3月11日)このワンちゃんと遊んでいました
帰り道で空を見上げたら飛行機に異変
を感じました
飛んでいた飛行機が何故か此方に戻って来て空中で変な飛び方をしていました???
家に帰って来てテレビを点けたら津波で家や車が流されていて・・・
これは現実なの???と目を疑いました
地震発生時刻を見ると14時46分との事で 何と私が黒柴犬と遊んでいた時刻に発生していたのです
この犬を撮った時刻が14時51分となっていました(地震発生から5分後)
あの時の飛行機も地震と関係があったのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き

2011-03-21 07:46:42 | 公園にて

公園の植物たちが少しずつ芽吹き始めました

ライラック:モクセイ科

とても良い香りのするお花です
花色は一般的には薄紫と白色ですが園芸品種などで変わった花色もあります

カナメモチ:バラ科

カナメモチという名は扇の要に使いモチノキに似るためといわれています

白い小さな花が固まって咲きます


新芽

新芽の出た枝にアメリカフウの実が・・・

ボケ:バラ科






ムスカリ:ユリ科




アラカシ:ブナ科

昨年の実がまだ生っていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がいっぱい・・・

2011-03-20 07:45:20 | 季節の花

土筆の背が伸びていました
土筆:トクサ科

空き地に土筆が・・・
こんな所に生えていたなんて初めて知り感激!


クローバー:マメ科

別名:シロツメクサ

子供の頃四葉のクローバーを探したり(今も探しますが・・・)首飾りを編んで遊びました

ツルニチニチソウ:キョウチクトウ科

常緑つる性植物

マーガレット:キク科

ピンクのマーガレットが満開です


モクレン:モクレン科

ついこないだまでネコヤナギのようなフワフワとした蕾だったのに・・・

今にも咲きそうなモクレンでした

ベニバナトキワマンサク:マンサク科

この種類は確か秋にも咲いたような???

ハナニラ:ユリ科




ハナナ:アブラナ科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花

2011-03-19 13:28:58 | 散歩道のお花たち

田の畦にトウダイグサが群生していました

トウダイグサ:トウダイグサ科

茎のてっぺんに5本の支柱が出てその一本一本に3つの束がつき そのまたひとつに
小さな緑の花がつきます

美しい花ですが有毒です

イベリス・センペルウィレンス:アブラナ科


ヒマラヤユキノシタ:ユキノシタ科




スミレ

これは野生のスミレでしょうか???

お茶の花:ツバキ科


ハーデンベルギア:マメ科

別名:小町藤(コマチフジ)

花の色や姿が藤のミニ版のように見えることからついたのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2011-03-18 17:30:40 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

・・・モデル花です・・・
ラナンキュラス:キンポウゲ科

花びらが多いので描くのが難しそうですね



フリージア:アヤメ科

今日は黄色いお花です

スミレ

先生のお庭のスミレです
沢山頂いたので鉢植えにしました

シンビジューム

舞子駅の改札に咲いていたお花です

今日は黄色いお花が多いですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヤナギ&梅

2011-03-18 07:17:12 | 公園にて

公園のユキヤナギも咲き始めました

ユキヤナギ:バラ科

垂れる枝に雪をかぶった様に小さな白い花をびっしりと咲かせます


紅花ユキヤナギ:バラ科

赤い蕾からピンクがかった白い花を咲かせます

ユキヤナギのように枝垂れずに真っ直ぐ上を向いて咲きます




梅:バラ科

公園に3色の梅の花が咲いていました

春が来たと思ったら又冬に逆戻り・・・
昨日は此方でも雪が舞いました
被災地の皆様へ
今は辛くても いつかはきっと幸せな日が訪れますよ
日本中いえ、世界中の人達があなた達を見守っています
今は生きる事だけ考えてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする