Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

白い花たち

2016-04-17 13:36:40 | 仕分けした花

シロヤマブキ:バラ科



昨年の果実が まだ残っています


4弁花の清楚な花を咲かせます

リンゴ:バラ科




コデマリ:バラ科

雪柳も終盤を迎えて コデマリの花へと変わりました
華やかな八重の種類です

カジイチゴ:バラ科

果実へと変わりつつあります

クサイチゴ


ジューンベリー:バラ科


和名:アメリカザイフリボク


名前の通り 6月には真っ赤な果実に実ります

ライラック:モクセイ科


ツリガネズイセン:ユリ科




クレマチス:キンポウゲ科


種類は分かりませんが 小さな4弁花の愛らしい花です


フェインスに絡まって 美しく咲いていました
遠目では センニンソウが咲いているのかと思ってしまいました


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラタチの花など | トップ | 春なのに~♪ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (そよかぜ)
2016-04-17 15:22:34
白い花は清楚でいいですね~♪
ヤマブキに白い花があったとは・・
知りませんでした(^^ゞ
カジイチゴ・クサイチゴ・・
野イチゴにも色々種類があるのですね(#^^#)
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2016-04-17 17:30:17
コデマリ、、雰囲気が違うなぁと思ったら 八重なんですね。
白いお花も たくさん咲くと 上品な華やかさがありますね。^ー^
バラ科のお花って ほんと バラ科だって頷けますね。
つりがね水仙、クレマチスも素敵だわ~~~
返信する
白い花たち (花とペットたち)
2016-04-17 17:33:02
こんにちは
珍しい白色の花がたくさん咲いていますね。
シロヤマブキなどは初めて見ました。
もうすぐ我が家の白色のライラックも
開花しそうです。
返信する
白い花たち (reihana )
2016-04-17 18:12:49
そよかぜさん こんにちは~♪
白い花って 結構多く咲いていますね
ヤマブキにも白い種類があるんですよ
花後に果実が生って最後はまっ黒くなります
野イチゴや キイチゴにも色んな種類があって お花も果実も楽しめますねヽ(^o^)丿
返信する
清楚な花たち (reihana )
2016-04-17 18:13:26
ゆずぽんさん こんばんは~♪
大分までも 地震の余震が頻繁に起こっているようですね
八重の華やかなコデマリが 少し前ですが咲いていました
今では普通のコデマリも綺麗に咲いています
ツリガネ水仙も可愛いですね
くの小さな4弁花のクレマチスはフェインスに良くお似合いでした(^^)v
返信する
白ヤマブキは果実も楽しめます (reihana )
2016-04-17 18:13:57
花とペットたちさん こんにちは~♪
白ヤマブキは 最近民家でも多く植えられています
花後に緑の果実が出来て やがて 黒いシックな果実になります
果実は長い期間楽しめます
4弁花ですので4個の果実が生りますが 5個や6個の果実も生ることがあります
白いライラックも清楚で美しいですね。
返信する
Unknown (AMI)
2016-04-17 19:35:08
こんばんは
こうして見るとカジイチゴとクサイチゴ葉の形が違うのがよくわかりました
たぶん大きさも違うんでしょうが 写真に撮ると大きさがよくわからない時がありますからね^^;
ツリガネズイセンいいですね~初めて見ました 欲しいです^^
こんなクレマチスもいいですね 今年は昔うちで枯らしたオーソドックスなクレマチスを買ったので
もし クレマチスが上手く育てられるようになったら こんな白も欲しいです
白いお花もいろいろ 白はまた格別 品がありますね

息子たち岡山まで来るのは遠いので 山口のホテルで2~3日ゆっくりするそうです
電気は来ているし水も近くまで来ているらしく仕事もあるので しばらく休んだら熊本に帰るそうです
同じ熊本でも 被害は少ない地域でとりあえずホッとしました
これで 私も仕事などいろんなことが手につきます^^



返信する
Unknown (kinshiro)
2016-04-17 20:59:02
こんばんは

白って清楚で大好きですが、やっぱりヤマブキもライラックもね、、代表色は黄色に薄紫で・・・色の名前の代名詞にもなってるから・・・自然な感じ少ないですね。

コデマリも、八重を見つけた時は、嬉しくて欲しくて欲しくて・・でも、すでに一重の大きいのが有って・・埼玉の家の庭は義母専用でしてね・・私が入る隙間はありませんでした(笑)

でも・・・今、この年になると・・大好きなバラも、一重の魅力がいっぱいです♪
庭にそれぞれが少しずつあるのが一番いいんだけど・・・なかなか・・ねぇ(笑)
返信する
Unknown (鬼婦人)
2016-04-17 21:39:24
こんばんは!

ご心配頂き有難うございます。
まだまだ、余震が続いています。
ただ、身体に感じるほどではなかったのですが、夜になると、少しの震動でも、敏感になりますね!
まだまだ、心許せないところです。
で、日中が、寝不足で、ボケ~っとしています。(笑)

白の山吹ですか?
綺麗ですね!
果実が生るんですね!
初めて見ました。
白いお花は、素敵ですね~
返信する
暴風雨でした (reihana )
2016-04-17 21:50:37
AMIさん こんばんは~☆彡
カジイチゴと クサイチゴは 葉っぱが全く異なります
カジイチゴは 紅葉も楽しめますよ
ツリガネズイセンはピンクや紫色もあります 土手ガーデンにもピッタリの花です
球根植物なので 増えまくっていて 広範囲に咲いていました 切り花でも楽しめそうですよ
熊本から岡山までは遠いですよね 被害が少ない地域にお住まいで 大きな災害は免れて良かったですね
神戸の震災でも 鈴蘭台や名谷の方は全く被害がなかったのですもの 場所によって 明暗が分かれました
ご家族で 帰って来られたら 食事の支度などに追われて AMIさんは大変ですものね(^^)v

明石は 昨夜から今日の午前中は台風並みの暴風雨でしたが 菜園の方は 大丈夫だったのですね
トマトにも実が生っていて もう夏野菜が収穫出来そうな雰囲気だわ(^^)v
今年も色んな種類のジャガイモの収穫が楽しめますね
わ~ユスラウメに可愛い果実が生ってる
華やかなボタンに真っ赤な 大きなキリシマツツジですね~お庭の花の パープル系の生け花とっても素敵!
シクラメンも沢山咲いていますので 切り花でも楽しめますね。
返信する

コメントを投稿

仕分けした花」カテゴリの最新記事