goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ホオズキ

2015-01-16 00:00:00 | 実がなる植物の絵

ホオズキ:ナス科
昨年の11月に ドライブ先の 山道の中に 小さなホオズキが群生していました
見た目は 普通のホオズキそのものですが
果実は とても小さくて 愛らしい種類です
家に帰って 調べたら 野生種であることが分かりました
葉はみんな虫食いだらけでした(笑)
数個を 網ホオズキにして 描いてみました

昨日咲いた 我が家の花
ハイビスカス

とても色の変化の激しいハイビスカスです
淡いピンクで咲いたり どぎついピンクで咲いたりと とても気まぐれのハイビスカスです
冬は2~3日咲き続けます

デストロイヤーの花

2輪しか写っていませんが 昨日は4輪咲きました


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イヌビワ&ハンノキ | トップ | お稽古(ボタニカルアート) »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水彩画 見たいです(^^♪ (reihana )
2015-01-17 23:45:57
アラン大好きさん こんばんは~☆彡
今日は パソコン水彩画の教室でしたのね~♪
私は教室の日が 待ち遠しくて。。。皆に会えるのが一番の楽しみです(^^)v
デストロイヤーは 中まで紫色のジャガイモです
ですので お花まで 綺麗な紫色でした
ハイビスカスまだ咲いていますよ~次の蕾も2~3日中に開きそうですヽ(^o^)丿
返信する
ホオズキが一杯 (アラン大好きおばさん)
2015-01-17 22:33:51
こんばんは。
やっぱり素敵ですね。
何時も素敵な絵を魅せて頂いているのですが、
今回は、パソコン教室の水彩画で、苦労した後だけに、
その素晴らしさが、一段と感じます。
ジャガサボテンのデストロイヤーのお花、
名前から想像できない美しさですね。
ハイビスカスは、うっとりして眺めました。
こんなお花が見れると、幸せ気分に浸れますね。
返信する
ホオズキ (reihana)
2015-01-16 20:15:10
鬼婦人さん こんばんは~☆彡
野生種の 虫食いだらけのホオズキでしたが
虫食いのまま描いてみました(^^)v
デストロイヤーのお花は 美しい紫色でした
ジャガイモも 中まで紫色ですので 納得です
我が家のピンクのハイビスカスは 花色の変化があって 気まぐれで 面白いです
でも私は濃いピンクよりも 優しい色で咲いてくれた方が嬉しいです(^^)v
返信する
野生種の 可愛いホオズキです!(^^)! (reihana)
2015-01-16 20:10:29
kinshiroさん こんばんは~☆彡
昨年の11月に リンゴ狩りに行ったときに 通った山道の中で 群生していました
小さな赤い実が生っていて 一体何の果実だろうと 山道の中に入りました
そしたら 小さなホオズキが生っていて\(◎o◎)/!
ホオズキは 虫が付きやすいのですね(笑)
自然に網ホオズキになったのは あれは 虫さんの芸術でしょうか?
我が家は 水に数週間つけて置いて 作りました
冬のハイビスカスは 本当にお得ですよ~♪
夏の様に頻繁には 咲きませんが 4種類あるので 結構咲いているんですよ(^^)v
デストロイヤーは中まで 紫色です
ですので やっぱり お花まで 綺麗な紫色でした。
返信する
Unknown (鬼婦人)
2015-01-16 20:06:54
こあんばんは!
ホオズキの絵は、素敵ですね!

デストロイヤーの、紫色、鮮やかですね!
ハイビスカスは、気まぐれなんですね!(笑)
返信する
ワオワオワオ (kinshiro)
2015-01-16 17:35:27
ひゃっほ~~~っというほどステキです♪

大好きな大好きなほおずき・・・
11月、、でしたよね。
野生種だとは思いませんでした。

我家のは、本当に沢山出るのに、皆虫食いだらけで・・。

網の目からのほおずきもまったくそのとおりで・・・。

ワンダフルです♪

ハイビスカスね・・・秋田のブロ友さんの所でもお部屋暖かいので、咲いていました。
やはり3日ぐらい咲くようです。
冬の方が経済的?(笑)

デストロイア―・・・・というより、ビューティープラントとでも言った方がいいようですね。
深い色です
返信する
思い出の一枚となりました!(^^)! (reihana)
2015-01-16 11:06:09
ryuuke158さん こんにちは~♪
ありがとう~♪
ドライブ先で 採取した植物は 思い出として 描く楽しみもあります
網ホオズキは 作るのは簡単でしたが 描くのは難しかったです(@・@;)
返信する
愛らしいミニホオズキ^^ (reihana)
2015-01-16 11:05:06
スミレさん こんにちは~♪
我が家で毎年元気に咲くのは ハイビスカスですヽ(^o^)丿
お庭がないので お部屋で楽しむ植物ばかりです(笑)
小さな愛らしいホオズキでした
今年は 同じ場所で お花を一輪採取して 描きくわえたいと思っています^^
返信する
おはようございます (ryuuke158)
2015-01-16 10:28:56
ミニホオズキ
網ホオズキとマッチして
益々魅力的ですね
返信する
ほおづき (桜台のスミレ)
2015-01-16 10:20:23
おはようございます。
ハイビスカスきれいに咲いて南国沖縄の感じです。
ほおずき可愛く描かれていつもほんとにお上手です。
返信する
網ホオズキ(^^♪ (reihana)
2015-01-16 10:00:51
おおなっちさん こんにちは~♪
今日は雨は上がりましたが 冴えない天候です
午後から絵の教室があるので 晴れてほしいです(^^)v
おおなっちさんは とっても夢のある 素敵な絵を描かれていますね
とってもあったかいイメージですよ~♪
これからも 夢のある素敵な絵 楽しみにしてます(*^^*)v
返信する
Unknown (おおなっち)
2015-01-16 09:52:39
reihaha さん おはようございます。
ほおずきの絵を見た瞬間、クリスマスのイメージがわきました。
なぜ?
色合い・かわいらしい温かい雰囲気・葉っぱ、ほおずきの実みんながキラキラして幸せそう
網に入ったほおずきを、イヤリングにして、パーテイーに行きたくなりました。
私の勝手なイメージで、楽しませて頂きました
返信する
デストロイヤー (reihana)
2015-01-16 09:40:52
雑草さん こんにちは~♪
そうなんですよね~綺麗なお花を咲かすために 親は身を削って行きますね
昨年は メークインで ジャガ盆栽を作り 描きました
その後 茎に 果実が生りました
花からではなくて 茎から小さなジャガイモの様な果実が生ったんですよ
面白いので ブログにアップしたら 有毒との事で 食べないようにとご指摘いただきました(^・-)-☆
畑があったら 地植えにして ジュニアのお顔も見たいのですが マンション住まいですので
お花だけ見られただけで 満足しています。
返信する
デストロイヤー (雑草)
2015-01-16 09:33:27
きれいな花がさきましたね。
咲けば咲くほどあのデストロイヤーの顔がしわくちゃになって行くのですねえ。
ジャガイモは地中に芋ができますが、花に実がなることもあります。デストロイヤージュニアが見られたらおもしろいのですが。
返信する
美しい ジャガイモの花ヽ(^o^)丿 (reihana)
2015-01-16 09:22:13
とんちゃん おはようございます
可愛らしいミニサイズのホオズキです
網ホオズキは 水につけて置くだけで 簡単にできます
とんちゃん 昨日は大発見しました
ジャガイモの花って 人間みたいに 夜は眠ります
今日は曇り空なので まだ寝ぼけていて 全開にはなっていません(笑)
寝坊助さんが 少しずつ花開いています
今日は6輪の花が咲きそうです
ジャガイモに幸せを 貰っています(^。-)-☆
返信する
愛らしいホオズキ!(^^)! (reihana)
2015-01-16 09:21:26
延岡の山歩人Kさま おはようございます
数年前は 道の駅で購入した 大きな普通のホオズキを描きました
今回は とっても愛らしいミニサイズのを描いてみました
デストロイヤーは ジャガ盆栽のお花です
本当に 名前に似合わない 美しいお花が咲きましたヽ(^o^)丿
日々 花数を増やしています。
返信する
可愛いホオズキ(^^♪ (reihana)
2015-01-16 09:20:20
AMIさん おはようございます
今年もこの場所に連れて行って貰いたいと思っています
そして お花も描きたいですヽ(^o^)丿
以前から網ホオズキに憧れていました
我が家は 何故かハイビスカスは四季を通して咲いています 置く場所が限られていますので
毎年 短く剪定して あまり大きくならないように育てています
デストロイヤーの美しいお花を咲かせることが出来て 嬉しいです(頑張って 綺麗なお花も描きますね)
発見がありました
ジャガイモの花も 夜は眠るのですね~(-・-)zzz
今日は6輪の花が咲きそうです
お部屋の中で ジャガイモの花が愛でられるなんて とっても幸せです(笑)
今年は シャドークイーンにお花が咲きますように祈っています^^*
返信する
ホオズキ (とんちゃん)
2015-01-16 08:21:56
ホオズキがきれいですね
網に入った赤いホオズキが素敵!
虫に食われて葉脈だけになった葉ってそれも興を誘うと思います。
ジャガイモの花がとってもきれいに咲いてくれて大感激でしょう!!!
紫色が濃くてこの種類は特別に美しい花なんですね
私も感動してウルウルしています~
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-01-16 08:11:25
 ホオズキ
スッキリクリアーな絵ですね
じっくり拝見しますと、
とても美しく そして繊細・・・
虫食いの葉っぱまでよく描かれて驚きです
気分晴れやかになりますね
 デストロイヤー
先日「盆栽」にしたデストロイヤーでしょうか?
名前は強そうですが
こんな可愛いお花が咲くのですね

返信する
Unknown (AMI)
2015-01-16 07:43:06
これにお花が入ったら ほおずきの一年になりますね
葉っぱの虫食いがリアルで愛おしいい(笑) 
網ほおずきも 自然の芸術 いいですね~ 
この時期にハイビスカスが咲くなんて 見ているだけで暖かくなりそう
デストロイヤー食べてしまうと一瞬ですが こうして育てると長く楽しめますね
それにこの時期にジャガイモのお花なんて・・ずっとそばで見れるのも盆栽ならではですね^^
返信する
可愛いホオズキ(^^♪ (reihana)
2015-01-16 07:34:40
masaさん おはようございます
山道で採取した 小さなホオズキです
葉はみんな虫食いだらけで よほど美味しかったのでしょうね~(笑)
網ホオズキを作ってみました
今は 中の 果実は萎んでしまいました
今年は 同じ場所に ホオズキ狩りに行こうかと思っていますヽ(^o^)丿
4種類のハイビスカスがありますので 次々と蕾が膨らんで 咲いています
デストロイヤーのお花は とっても美しい紫色のお花でした
日ごとに蕾が膨らんできて 楽しいです^^*
返信する
おはようごさいます。 (masa)
2015-01-16 06:55:07
reihanaさん おはようございます。
今回もアートが炸裂!
ほおずきの絵が素敵ですね。
葉っぱも独特ですが、中身の見える赤いホオズキが秀逸ですね。
ひょっとしたらこれだけでも主役になっちゃうのでは?
(^o^)/
ハイビスカスって南国の女王って感じがします。
デストロイヤーってあのプロレスラーのマスクとは似合わないですね。(^o^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

実がなる植物の絵」カテゴリの最新記事