Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

海辺の花

2012-07-28 06:40:56 | 海岸沿いにて・・・

 ハマゴウが咲き始めました
ハマゴウ:クマツヅラ科

砂浜などに生育する低木性の夏緑広葉樹です
葉は楕円形で
裏面は白色の短毛が密生しています
花は紫色でシソの花に似た唇形花
果実は球形で 特有の芳香があります 
茎は砂の上を這うようにして伸びます
 花後の果実は薬用となります







ハマヒルガオ:ヒルガオ科

暑い中 たった一輪ですが頑張って咲いていました

ハマボウフウ:セリ科

果実が沢山出来ていました

メリケンムグラ:アカネ科

北アメリカ原産の帰化植物です


小さな白い花が ひと株ずつ砂地に固まって咲いていました

ハマユウ:ヒガンバナ科

      葉が万年青(オモト)に似てるので「浜万年青」という別名もあります
        



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果実たち | トップ | ヤマモモ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海岸の花 (とんちゃん)
2012-07-28 08:59:43
おはようございます!
海岸沿いの花 大好きです♪
ここのハマゴウは色が濃くてきれいですね
ハマゴウは以前よく見ていたのでその頃のことを思い出しています。
ハマボウフウは大分変ってきましたね。
果実になってころころがいっぱい!
メリケンムグラもあって散歩が楽しくなりそう
波消しブロックとボートが係留されている風景は絵になります!
ハマユウもにおいがいいと思うけどどうでしたか~
オリンピックの開会式が終わりましたね。
感動をいっぱいもらって見ていました。
連日の競技に興味がありますが興奮の2週間になりそうです。
素敵な姿 (ぐらんまさん)
2012-07-28 10:57:44
ハマゴウって初めてです。海辺もお近くなんですね。自信を持って見た事あるっていえるのはハマユウだけです・・・ムグラって雑草を指す言葉ですよね。メリケンムグラかぁ~・・・亜米利加雑草ですね。可愛い小花で観てみたいなぁ。
Unknown (愛ちゃんママ)
2012-07-28 11:33:22
ハマゴウはreihanaさんに教えてもらいましたよ。
メリケン葎の花って可愛いですね!
興津海岸にはなかったような・・・
ハマユウは香りもよいですよね!

明石と勝浦って海に近くて温暖で
なんだか親しみを覚えます^0^
Unknown (AMI)
2012-07-28 11:43:12
ハマゴウって涼しそうできれいですね。
メリゲンムグラの産毛がかわいいです。
今日も 見たことない植物でした。
でもホント 名前を良くご存じですね。
砂浜に咲く花たち (reihana)
2012-07-28 12:42:18
とんちゃん こんにちは~(^^ゞ
蕾が多い中でハマゴウが 少しだけ咲いていました。
ここのハマゴウ 昨年の8月に酷いことになってしまったんですよ。
要注意外来性植物リストにも載っている「アメリカシネカズラ」にすっぽりと覆われてしまいました。
見かねてはがして見たのですが無理でした。
今年は無事に咲いてほしいと願わずにはいられません。
ハマボウフウは種を飛ばして増えていくのかな~♪
ハマユウの香りは 全然気づきませんでした~(鈍感でしょう)
開会式見たのね~?とんちゃんは早起きね(私は夢の中でした)
あ~ぁ 感動の瞬間を見過ごしました。
メダル 沢山とってほしいですね。
冬季はフギュアスケート夏季はシンクロが華ですね~♪
アメリカの雑草なのね~♪ (reihana)
2012-07-28 12:51:17
ぐらんまさん こんにちは~(^^ゞ
我が家は徒歩で約20分くらいの場所に海があります。
自信を持って見たことがあるのは唯一ハマユウなのですね~♪
メリケンムグラを日本名に略すと「亜米利加雑草」となるのですね。
今日は ひとつ 賢くなりました。
英語に疎い私ですので此れから少しずつ「ぐらんまさんの英語レッスン」お願いしますね~♪
一緒ね~♪ (reihana)
2012-07-28 12:57:08
愛ちゃんママさん こんにちは~(^^ゞ
ハマゴウは蕾が多かったので 華やかに咲いたら再びアップしますね。
ハマユウは良い香りがするのですね~♪
メリケンムグラは小さな純白の厚みのある花で
花弁の周りにウブゲが生えています。
勝浦も明石も 温暖な地域で 海の感じも良く似てますね。
ハマゴウ (reihana)
2012-07-28 13:03:12
AMIさん こんにちは~(^^ゞ
ハマゴウの花は少しだけセイヨウニンジンボクの花に似ています。
小さな純白の花のメリケンムグラ(亜米利加雑草(笑)
花弁の産毛が何とも可愛いです。

AMIさん 自信がなかったのですが「ユリズイセン」で正解でしたのね。
良かったわ~♪
Unknown (ゆずぽん)
2012-07-28 22:44:57
ハマゴウって お花はもちろん可愛いですが なんだか葉っぱも可愛く思えるのは私だけでしょうか。
勿論 可愛いですよ~♪ (reihana)
2012-07-28 23:24:19
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡
ハマゴウの裏葉は白いので表の葉に白い縁取りが入りますので なお可愛い葉に見えますね~♪

コメントを投稿

海岸沿いにて・・・」カテゴリの最新記事