ガマの穂
先日撮ったガマの穂に少し白いのが見え始めました
もう少して綿が飛び出してくるかも知れませんね
キカラスウリ:ウリ科
物凄い繁殖力で他の木に絡みつきます
黄色の果実がなります
カラスウリと同様に雌雄異株です
カルドン:キク科
ハナハマセンブリ:リンドウ科
小さな花です
群生して咲いていました
紫ツメクサ:マメ科
ヨーロッパ原産の帰化植物
牧草として導入されたそうです
種子とともに地下茎でも繁殖する多年生草
薬用植物でもあります
ヒメジョオンとのツーショット
ヘクソカズラ:アカネ科
嫌われ者の花ですが 可愛い小さな花・・・
花後のシックな果実が大好きです
ヤブジラミ:セリ科
果実には小さなトゲが沢山生えていました
藪にはいるとシラミのように衣服に付くことから「ヤブジラミ」と名づけられたそうです
毎年思いますが・・・
ヘクソカズラ&ヤブジラミの名前は 余りにも可哀そうすぎます(涙)
ヘラオオバコ:オオバコ科
ヨーロッパ原産の帰化植物で 江戸時代には渡来
くるくると回転しながら咲いていく 小さな花が愛らしいです
イヌスギナ ヘラオオバコ
ヒヨドリジョウゴ ヤナギハナガサ
小さな可愛い花
・・・追記・・・
数年前から名前が分からなかった小さな花の名前が分かりました
黄色い花はキンゴジカ(金午時花):アオイ科です
下の画像の小さなピンクの花はクマツヅラ:クマツヅラ科です
とんちゃんありがとう~