猫に腕枕

腎不全の猫と暮らした日々+

いろいろ

2005年11月17日 | 腎不全猫闘病記録
このブログを始めた時は、単なる記録のつもりだった。
でもいつからか、自分の頭の中を整理し心を落ち着かせるために
いろいろ思うことを書くようになった。
実はこの記事は、10月8日に(ゆずが亡くなる前に)書いたものだけど
上手くまとめられなくて草稿中のまま放置していた。
そのまま没と思ってたのだけど
ちょっと書き直したのでアップすることにする。
(書き直した割にはまとまってないけれど)

----------

ゆずが腎不全と宣告されたのは去年の3月。
入院するたびにいつもハラハラしたし
それが本当にゆずのためになるのかと自問自答もしたけれど
不思議と諦めようと思ったことはなかった。
いつも心がけるように努めたのは
「人事を尽くして天命を待つ」
つまり「人間として出来る限りのことをして、その上は天命に任せて心を労しない」(広辞苑)ということ。
悪いことを想像して鬱々する時間があったら
少しでも結果が良くなるよう、今出来ることをするということ。
そうは言っても、未熟者だから、時には前向きでいられず
ぐるぐるしていることも多々あった。
そんな時は、同じように頑張ってる猫さんの記録を読んで勇気をもらったり
某掲示板でぐるぐるを吐き出させてもらったりして
なるべく引きずらないよう気をつけていた。

ある時、たまたま検索をかけていたら、ガン闘病している猫さんのブログに行き当たった。
飼い主さんは、ガンの進行を抑えるための抗癌剤を点滴することで
確実に腎臓にダメージを与えていることの不安を綴りつつ
「ターミナルケアとは、まず何よりもバランスを取ることであり、その鍵は飼い主が握っている」とし、猫さんの体が受け入れられる限り今の治療を続けることを真っ直ぐに決意されていた。
また「命はどんなに苦しいときでも常に生きようとするものだと思ってますし、生きようとする気持ちをサポートするのが飼い主としての責任だと思っています。
逆に言うと、安楽死と言う選択はありえません」と毅然と宣言されていた。

ぐるぐるしていた私は、飼い主さんのきっぱりとした態度に、言葉に、
ハッとさせられ、身が引き締まった。
「人事を尽くして天命を待つ」に加えて
「バランスをとる」「生きようとする気持ちをサポートする」
この二つも心がけていこう、そう思った。

腎不全は不治の病だから、もちろん、人によって、猫さんによって、
選択は様々でこれが正解というのはないと思うし、
飼い主さんが考え抜いてした決断はどれも正解であると思う。
だから、先の心がけとは矛盾するようだけど、
ガンの猫さんを支える飼い主さんの決意とは異なるけど、
私の中では安楽死という選択はありだった。
苦楽の「バランス」。
その生が苦でしかないなら、安楽死を選択することもありだと思うのだ。
(幸いにもそんな選択をしないで済んだのだけども)

「生きようとする気持ちをサポートする」については
闘病生活の中にも楽しいと思えるようなことを作ること
出来る限りゆずの好きなことをしてあげることではないかと考えた。
もちろん「バランス」をとりながら。

輸液はゆずにとって苦だろうけど、輸液をしないで脱水・尿毒症が進むことの苦と比べればしてあげた方が楽になるから、ゆずの体が受け入れられる限り続けた。
通院もゆずにとっては苦だけど、エリスロポエチンの注射で体調の良さを維持できれば結果としては楽になるのでこれもやはり続けた。
甘エビ作戦は苦である通院を少しでも楽に感じてもらうための作戦だ。
子供騙しみたいだけど、結果は良好だったと思う。
お散歩はゆずの楽しみだから、出来る限り続けた。
ゆずが歩けない時は抱っこして、寒い時は毛布で包んで、出来る限り散歩した。
なるべく低淡白・低ナトリウム・低リンのフードを心がけたけど
食べてくれないことには体力がもたないから、
状況に応じてゆずが好むフードを食べてもらって体重維持に努めた。
去年は何度も入院させた。静脈点滴3回に、輸血が2回。
いずれも、ゆずがぐったりしてしまった時だ。
入院はゆずには苦だったと思うけど、入院していなかったら
もっと早くに☆になってしまったと思うし
今年に入ってからのあの楽しく土手を駆け回った時間を得ることはなかったと思う。
だから後悔はしていない。

もちろん、こうした判断はあくまでも私の判断だ。
良かれと思ってやったことでも、ゆずにとっては迷惑この上ないことだったろうと思う。
でも、判断するのはどんな時でも飼い主だ。
飼い主の責任は重い。
信頼できる先生に意見を聞き、ゆずの様子を見ながら、一つずつ考え考え判断していくしかないのだ。

----------

ブログを始めた時から心がけていたことが、実はもう幾つかある。
「ブログに(腎不全闘病以外の)愚痴は書かない」
「良いことは積極的に口にする。文章にする」
「何でも前向きに受けとめる」
「小さいことでクヨクヨしない。イライラしない」
「1日1日を感謝する」
「楽しく過ごす」
よく言われる運を良くするコツとやらを全部実行に移した(笑)
クールなリアリストを目指してる(ホントか?)わりに
やってるのはそんなことかいっ!って感じだけど
世の中には努力だけでは越えられないものがある。
努力プラスα がなければ。
そのα こそ、運というものじゃないだろうか。
もちろん運だけでも超えられない。
まずは出来る限りのことをする。
それが先。
それから運を味方につけるべく日々過ごす。

不治の病だと、どうしても暗くなりがちだけど
なるべく良いことを見つけて口にする。
これは自分自身へのマインドコントロールにもなる。
スポーツ選手がよく「出来る!出来る!」と自分に暗示をかけるように
私も自分とゆずに暗示をかけた。
「ゆずはミラクルラッキーキャットだ」(実際ゆずはミラクルだった)
「ゆずはすごい」(実際すごい子だった)
「大丈夫。絶対大丈夫!」
「ゆずは良い子だから絶対発作は起こらない」
「ゆずは良い子だから絶対苦しいことなんかない」
「大丈夫。ちゃんと最後まで私は頑張れる」

あんまり頑張りすぎるとポキンと折れそうになるから
時々は息抜きも必要。
無理せず、出来る範囲で。

----------

実は明日は会社をズル休み。
(ズルといっても別に忙しくないし有休とっただけだけど)
ちょっと疲れが出た。
ゆずがいなくなって、頑張らなくてよくなったら
心が弱くなったみたい。

午前中は猫達とまったりのんびり過ごすつもりだ。
午後からは、散歩がてら埼玉県立近代美術館に行こうかなと思う。
藤田嗣治の絵が確かあったはず(1枚だけど)。
ベルギーの美術館の作品もきていたはず。
芸術の秋第2弾ということで、ちょっと心をリフレッシュだ!

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ (yoda)
2005-11-18 02:40:53
私はreiさんのブログのファンですよ。

reiさんのスタイルは決して愚痴らずに淡々と感情をコントロールして、冷静でさらっとしているんです。必要以外の日常のことも書かないし、偏見もなく真っ直ぐ。その辺のこと、かなりのポリシーがあって書いてるに違いないと思ってたんですが、やっぱり、そうだったんですね~。



私も時々、先の長くないヨダの記録を自己満足の為に残しておきたいと思うんですけど、夜、一人でPCに向かうと感情が爆発して、愚痴のオンパレードになりそうで怖いです。毎日更新する程マメでもないし。ヨダのお世話第一なのに、記録第一になったらやだし。感情のコントロールってところが、不治の病の腎不全の猫をもつ身としては、正直結構難しい時があると思います。



私は多分reiさんよりも年上のおばさんですが、ブログを読む限り、reiさんの精神的成熟度はかなりのもだと思い、いつも感心しています。心の真っ直ぐ度も羨ましいです。



Unknown (まこ)
2005-11-18 10:34:43
こちらで、ゆずちゃんの闘病やreiさんの気持ちの様子などを拝見させていただくたびに、私が、長女猫を亡くした時の事を思い出します。もちろん病気が違うので、症状は違いますが、我が家の場合「おそらく完治はしない。」という点で、ゆずちゃんと似ていたのかも知れません。

治らないのであれば、(様々な治療について)そこまでする必要があるのか?と、度々考えました。

結局、私は、治療を続けました。

私は、reiさんのように難しく考えていなくて、ただただ「今できることをする」ということしか頭になかったのです。「先の事を考えて悶々とする」でなく、先の事を考える余裕はなく、一日一日を過ごす事で精一杯だったのです。

安楽死も考えていました。「ネコは苦しさから逃れる為に死にたいとは考えない」「食べる気力がある内は生きようとしている証拠」といろいろ教えられましたが、最近になって思う事は、「死にたいと考えない、というより、死という概念が無いだけなのかも。」と。苦しみを取って欲しい、というのは同じに違いない、と。

私が、安楽死を選択しなかったのは、私にその勇気が無かったからだけかも知れません。



私がいろいろしてきた事は、結局は、「自分が後悔したくないからだ」と思っています。

でも、どの道を選んだとしても、多かれ少なかれ後悔はしたのだと思います。

それは、どの道が正解だった、という答えがないのと同じで。
Unknown (rei)
2005-11-18 20:09:15
◆yodaさん

たいしたポリシーがあるわけではないんですが

なるべく(あくまでもなるべく)気持ちを落ち着けて頭をクールにして書いてたつもりです。

でも介護の愚痴はどうしても出ちゃうから、

それは例外でOKにしていました(^^ゞ

吐き出すところがないと、介護はに詰まっちゃうし。



記録はどんな形でも残しておくといいですよ。

書くとちょっとは頭の中が整理されるので、感情をコントロールするのにも役立つように思います。

私はこうして日記という形で残したけど、動画とかも残しておけば良かったなー・・なんてね。



yodaさんがお幾つかはわからないけど、私もけっこう年取ってるので(精神年齢は低いけど)、世間的にはおばさんです(笑)

でも猫と一緒で年齢不詳を目指してます~!



◆まこさん

治らない場合、人間と違って言葉で自分の意思を伝えられない猫にどこまで治療するかって、本当に難しいです。

動物は「死にたい」とは考えないと思うけど

でも、まこさんの言うように、「苦しみをとって欲しい」ということは考えると思います。

その苦しみをとる方法が死しかない場合、安楽死を考えるのはありかなと思うんです。

でも安易には考えたくない・・というか、実際ゆずが腎不全になってそれが治らない病気であるということを言うと、「安楽死させれば」といとも簡単に身内や他人に言われて・・その時はけっこう頭にきましたね。悲しいという気持ちの方が強かったかな。

「自分が後悔しない」というのは、大事なんじゃないかと思います。

何を選んでも全く後悔しないということはないけれど

無茶苦茶後悔してしまう選択肢は、やっぱり間違った道なんじゃないかなと思うのです。

Unknown (momoyuki)
2005-11-18 22:47:48
私もreiさんのクールさ加減には惚れています。

とても燐としていて、力強さを感じます。



いつだって人は迷いがあって、常に何かを選択しながら生きていかなくてはいけません。

自分のことなら選択もしやすいのですが、

自分以外のものの事で選択を迫られた時、

しかも、口のきけない動物であった時、

どっちが正しいとかではなく、選択することがとても難しい。

自分の思いと動物の思い・・・。

ももが腎不全になってから、ずっとそのこと

を考えてます。

答えはまだありません。

今はただできるだけのことをやるしかありま

せん。

その先に答えがきっとあって、ももはそれを

許してくれると信じています。

ももの事を愛しています。

ももも私を愛してくれていると信じてます。

ゆずちゃんとreiさんは私達の目指すところ

だと思っています。

reiさんのようにバランスを大事にし、ももを

サポートしていきたいです。

まったく、やっぱしreiさんって素敵!!











Unknown (uri)
2005-11-18 23:12:07
こんばんわ。

ゆずちゃんが旅立ってからもずっとブログを拝見していました。

reiさんもあれからいろいろ忙しく過ごしておられるのでお元気そうで何よりと思ってました。

でも、少しお疲れが出てきたようで気になってコメントに載せさせてもらいました。

私はreiさんのブログに励まされていました。(それにうちの猫も腎不全なので相談させていただいたことも含め)

そして今日のブログはとても私の心に響きました。

いつかうちの猫も同じ道を歩むのだろうと、でもその道を進むとき飼い主はどう手助けをすればいいのか未だに悩んでいます。

そんなとき「生きようとする気持ちをサポートする」という言葉私も共感しました。

私も毎日の輸液、かわいそうでつらかったのですが、生きようとする猫の気持ちを考えてつらいのはほんの5分、後の23時間55分は少しでも楽になって欲しいという気持ちをこめてしています。

ゆずちゃんの日常今も励みに頑張ってます。

私はブログを続けていただいていること感謝しています。

他の方もおっしゃってるように疲れが出てるかなと思っているときは無理せず気分転換に気を休めてください。
Unknown (rei)
2005-11-20 00:56:19
◆momoyukiさん

こんばんはー。

偉そうなことを書きましたが、実際の心はグ~ルグルのぐ~らぐらでした、私(笑)。

momoyukiさんおっしゃるように、自分のことだったら失敗しても自分に返ってくるだけだから選択しやすいけど、猫さんのこととなると、やっぱり迷うことばかりですよね。

でも迷っている間にも徐々に病気は進行していくから、事あるごとに、否応なしに、選択を迫られるんですよね。

結局、その時、その時で、一番良いと思われることをしていくしかなくって。

ももさん、少しずつ輸液に慣れてきたみたいですね。

この調子で保定なしでも輸液できるようになって、数値も下がりますように

ももさんは、momoyukiさんのことが大好きだから、きっとmomoyukiさんの選択を理解してくれると思います。



◆uriさん

ご心配おかけしてスミマセン。

金曜は昼までぐっすり眠って3時頃美術館に行ってリフレッシュ!

今日も遅くまで眠ってて・・(^^ゞ

だいぶ疲れがとれて今は元気ですよー。

輸液は腎不全の猫さんにとって必要不可欠なものだけど、やはり毎日するとなると、私も可哀想でならなかったです。

どこまで理解できるかはわからないけど、「輸液すると、体が楽になるんだよ。だからちょっとだけ我慢してね」と言いながらやってました。

チロちゃんの調子はいかがですか。

チロちゃん、美味しくご飯を食べていつまでものんびり穏やかに過ごせますように。
はじめまして。 (なつみな)
2005-11-20 12:42:16
15年近く一緒に暮らした猫のなつみが、

先日旅立ちました。

生後8ヶ月で交通事故に遭い、

後ろ脚を一本失った以外、病気一つしない

健康なコでした。

食べたいのに食べられないようだったので、

口に何かできているのかと軽い気持ちで

通院したのが9/12、まさかの腎不全でした。

しかもかなり進行していました。

私なりに看病したつもりですが、11/15に

息を引き取りました。

夏まで雀を捕り、見た目にどこも老いたところがなかったのに、あっという間にいなくなってしまって・・・

どうしても今膝の上にいないことがうまく理解できないでいます。

一人暮らしで、いつも寂しい思いをさせてしまったこと、早く病気に気づいてあげられなかったこと、もっといい治療をしてくれた病院があったのではないか?延命するのは

私が一人になるのが怖いからであって、猫に

とって本当にいいことなのか?あの時ああしていれば・・・と、今もいつも後悔の日々

です。

でも、今更何を考えても、もうなつみは

戻って来てくれないんですよね。



この2ヶ月、私は辛くなるとこちらを拝見していました。

reiさんとゆずちゃんの頑張りに比べると、

私なんて全然だと、本当に励まされましたし、いつも陰ながら応援していました。

どうもありがとうございました。



どうぞ、悲しみの染み渡ってしまった心を、

ゆずちゃんや他の猫ちゃん達の愛情で、

ゆっくりと温かくしていってくださいね。



ゆずちゃんが、虹の橋でうちのなっちゃんと

お友達になってくれていると嬉しいです。



初めて書き込んだのに、長々と失礼しました。
ありがとうございます (rei)
2005-11-21 09:50:10
◆なつみなさん

はじめまして。

なつみちゃんも腎不全で旅立ってしまったのですね。

私も、ゆずが腎不全だと気付いた(というか、おかしいと思い病院に行った)のは、かなり腎不全が進行してからでした。

後悔はしだすとキリがありませんね。

最初から今の病院に行ってれば・・・もっと早く転院していれば・・・10月11日は会社を休んでずっと付いていてあげれば良かった・・とか。

皆さんおっしゃるように、どういう選択をしても後悔はあるのだと思いますし、後悔しだすと本当にキリがなくなります。

私の場合は後悔のグルグルが始まると思考をストップさせるべく、写真整理や銅版画制作なんかをするようにしています。

なつみちゃんは、こんなにもなつみちゃんのことを思っているなつみなさんと一緒に暮らせて幸せだったと思いますよ。

どういう選択をしても、飼い主さんからたくさん愛されて旅立った猫は幸せです。

なつみちゃん、今頃はきっと虹の橋でゆずと走り回ってますね。

なつみなさん、暖かい言葉、ありがとうございます。

私の方こそ、こうしてブログに優しい応援の言葉を寄せてくれる皆さんから頑張る力をたくさんもらって・・感謝の気持ちでいっぱいです。



皆さま、本当にありがとうございます!



はじめまして (りか)
2009-08-30 02:34:30
年月経って今、うちの猫が腎不全で死期迫っています。
以前からわかっていた持病でした。獣医さんは「高齢だし、十分生きた」みたいな感じで延命等治療に消極的ですが、健康管理について一任していたつもりだったので、突然の危篤宣告にただただ動揺。愛猫は、先生の経験と知識に反して必死で生きようと頑張っています・・・。
割り切れない思いをどうにか消化したいと、アレコレ検索してこちらにだどりつきました。
いろいろ後手後手で、すでに後悔だらけですが、こちらで支えを戴きました。
ありがとうございます。そして・・・。

どうかここで、愛猫の安らかな最期を望み、祈らせて下さい。
はじめまして (rei)
2009-08-30 11:29:35
■りかさん
ご訪問ありがとうございます。
猫さんの突然の危篤宣告、動揺してしまうのは当然のこと、お気持ちお察しします。
でも猫さん、先生の宣告に反して頑張っているのですね。
私は、延命治療というか、少しでも猫さんの体が楽になるような治療は積極的にしていいんじゃないかと思います。
ゆずの場合は輸液で、体調はしないより全然楽だったと思います。
あと副作用が心配される薬ではありますが
プレドニゾロン(ステロイド)も痛みの緩和や食欲増進に役立ったと思います。。

猫さんには獣医さんの経験や知識を超えたミラクルなところがあります。
ゆずもそうでしたけど、りかさんの猫さんも
小さな体で頑張っているファイターなんですね。
りかさんの猫さんがどうか穏やかに安らかに日々を過ごせますよう、心よりお祈りしています。
りかさんもどうぞご自愛下さいね。


コメントを投稿