goo blog サービス終了のお知らせ 

猫に腕枕

腎不全の猫と暮らした日々+

タヌちゃん

2025年05月04日 | うちの猫プロフィール

地域猫のタヌちゃんです。
姿を見かけるようになったのは2023年冬。
うちのベランダに来るようになったのは2024年になってから。
ベランダに猫用ハウスを置いたら使ってくれるようになりましたが
私の顔を見る度にずっとシャーシャー言っていました。
2024年夏、突如ズズンッと頭を押し付けてきて撫でられるようになりました。
ネズミ捕りの名手なので、毎日がスリリング💦

さて、goo blog が今年11月でサービス終了することになりました。
最近は全く更新していなかったのですが、無くなるとなると淋しく…
闘病記録は残しておきたいので、どちらかに引っ越しするかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布(コブ)

2012年03月09日 | うちの猫プロフィール
このブログ、うちの猫プロフィールというカテゴリーを作っているので
コブちゃんもうちの猫になったことだし、プロフィールを書くことにしました。
以下、コブちゃんのプロフィールです。


初めはコブンちゃんって呼んでいた。野良猫のボスの子なのに、
強気なところは全くなく、いつも他の猫の後ろをちょこちょこくっついて
いかにも子分って感じだったから(笑)
そう、元々はうちの周辺を縄張りとする野良猫だった。
そのコブちゃんをうちの子にした理由は、こちら
出会いはいつだったっけ・・と遡って日記を読んでいったら、2008年の1月
もう4年も前!?

あの頃、うちに来ていた猫達は、コブちゃんを除いてみんないなくなってしまった。
(詳しくは2010年7月5日の日記を)
最初にベランダに来たのはミケちゃんで
ミケちゃんが翌日にはコブちゃんを連れてきた。
そのミケちゃんが亡くなったのは、2008年8月18日。交通事故。
今でも、ミケちゃんのことを思い出すと辛い。
ミケちゃんは人間から虐待を受けた子だったから(詳しくは2008年2月17日の日記を)
とても優しい子だったから。
いつもコブちゃんに寄り添っていた。

何だか、ミケちゃんがコブちゃんをうちの猫になるよう仕向けた気がする。

もちろん、コブちゃん自身も、うちの猫になることを望んでいたように思う。
だって野良なのにびっくりするほど無防備で懐っこく
膝の上大好きだし、腕枕でも眠る甘えん坊だから。
人に対しても猫に対してもフレンドリー。
うちの猫と大喧嘩してしまうボス体質の猫だったら家に入れるのは無理だったと思う。
そしてコブちゃんの腎不全発覚。
このブログを始めたのが、ゆずの腎不全闘病のためだったから
コブちゃんとはやっぱり縁があるんだと思う。

今日現在、コブちゃんは、よく食べ、よく水を飲み、よく遊び、よく甘え、毎日元気に過してる。
とても腎不全とは思えない。
薬も飲んでなければ、輸液もしていない。
腎不全のためのケアとしては、高濃度水素水を飲んでるだけ。(詳細は2011年8月3日の日記を)
本当に腎不全?もしかして仮病?って思うことしばしば・・(^_^;)

ま、元気であれば何でも良し。

推定年齢5,6歳のコブちゃん。まだまだ若いんだもの。
いつまでも健やかにハッピーに過して欲しい。

-------------------------------

追記

2015.9.28 永眠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ

2004年12月10日 | うちの猫プロフィール
2002年7月初め、家の庭に来てずっと泣いていた。
これ以上猫は飼えないと思っていたから暫く様子を見ていたのだけど、1週間で根負けして家に入れることにした。
推定2002年1月生まれの♂。
大人しくて甘えん坊。ゆずとも喧嘩せず仲良くできる希少な存在。
性格がいいのだ。無邪気で大らか。
ゆずが病に倒れてすっかり弱ってしまっても、ゆずのことは立てている。
ゆずが元気な頃は他所の猫の声がすると一目散に家に逃げ込んだ弱虫・・
いや平和主義猫だったが、今は売られた喧嘩は買う武闘派猫に。
頼もしい限り。


-----------------------------

追記

2016年6月17日 永眠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もも

2004年12月10日 | うちの猫プロフィール
買い物途中に生後3ヶ月くらいの子猫を見つけ
ついつい拾ってしまった・・。
それがもも。推定1994年6月生まれの♀。

ももは優しい。
とらのプロフィールに「欠点が多い程愛しい」と書いたけど優しい子も愛しい。
ももはおとなしいからゆずに舐められてよく苛められる。
ゆずがももを苛めているのを見つけると私は必ずゆずを叱った。
ゆずを持ち上げ目線を合わせ揺すりながら
「なんで苛めるのっ!駄目でしょっ!」と怒鳴った。
するとももはすっと私に近づき踵を噛むのだ。
ももは普段決して人を噛まない。
噛むといってもそっと噛んでいるから痛くない。
それでもビックリしてももを見ると
ももは私をじっと見つめ「にゃー(駄目!)」と鳴く。
青い澄んだ目でそういわれたら「ごめん。私が悪かった」というしかない。
ゆずは反省しない猫だから怒られても何度もももを苛める。
血が滲むくらい噛むこともある。
その度にやっぱり私は怒ってしまうのだけど、ももはやっぱりゆずをかばう。
ももは体も大きい(現在6.1kgのダイナマイトバディ)が心も大きい猫なのだ。

ももの子猫時代の写真はこちら

-----------------------------------

追記

2015.3.25 永眠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とら

2004年12月10日 | うちの猫プロフィール
とらは私が初めて飼った猫。
1994年1月26日生まれの♀。
猫の雑誌の里親募集を見て貰い受けに行った。
他に三毛の子と黒白の子がいたが
トラ柄が欲しくてとらを貰う。
家に来たのは生後4ヶ月の頃。
最初はクールで上品な猫だったが
次第に本性を表す。

とらの本性:甘えっ子ヤキモチ焼き。心が狭くすぐ怒る。屈折している。
でも可愛い。
どうして欠点が多いほど愛しくなるのだろう。


-----------------------------------

追記
2009.8.6、腕枕が大好きなとらは永眠しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする