goo blog サービス終了のお知らせ 

猫に腕枕

腎不全の猫と暮らした日々+

風邪が流行ってます?

2010年11月12日 | 猫雑記
ももちゃんです。

どうやら風邪をひいたようで、鼻をちょっぴりグズグズさせ、時々鼻ちょうちん作ってます。
本猫にとっては、鼻ちょうちんなんて気持ち悪いのでしょうけれど
何だか可愛くってカメラを向けたところ、すぐにはじけて消えてしまいました。残念!
以前動物病院でもらった風邪薬がまだ余っているのでウエットに混ぜてあげてみましたが
混ぜ物をすると絶対に食べないももちゃんでした。。。水で溶いてスポイトであげるしかないか~。

飼い主も風邪をひいてしまいました。(注:猫の風邪は人間にはうつりません!念のため)
喉がイガイガして咳が出て、鼻もムズムズしてクシャミが出ます。
熱はないし、それ程ひどくないので(風邪気味って感じ)すぐ治ると思いますが
鼻ちょうちんを撮ろうとしたバチでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘エビの日

2010年10月12日 | 猫雑記
今日はゆずが大好きだった甘エビをいっぱい買って帰りました。

お花は忘れちゃったけど、ゆずは花より甘エビなのできっと満足してるはず。
ゆず同様甘エビ大好きのミニは大喜び。
ももはカニの方が良かったらしく1本だけ食べてあとはプイッ!


あと20日ほどで猫だらけ展が始まります。
それなのにマンションクレーマー問題にパワーを奪われ
モチベーションが全く上がらず。
気持ちを切り替えねばーと思ってはいるのですが
何も手に付かず。

これから寒くなるので、コブンちゃんの防寒対策を考えねば・・
と思っていたら、マンション裏に再開発の動きが。
コブンちゃんやミケちゃん、妹ちゃん、ボスニャンは、
元々はマンション裏に密集して建っていた小さな商店や住宅に暮らす人々が
面倒を見ていた猫達でした。
それが地上げにあって人々はいなくなり、猫達は置いていかれ、建物は取り壊され。。
建物が全て壊された日の夜、瓦礫の山の上にポツンと座っていたミケちゃんの後ろ姿は
今も目に焼きついています。
更地になった裏の敷地はすぐに駐車場になり3年経ち
コブンちゃんを除いて猫達も皆いなくなりました。。

どうにも気持ちが上がらなくなるような事ばかり。

猫展、間に合うのかしら。。
頑張れ、自分!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月

2010年08月18日 | 猫雑記
8月はとらちゃんの身体がなくなった月。
広島・長崎に終戦記念日、故人が還ってくるというお盆もあり
いろんな思いが蘇り、気持ちはどうしても沈んでしまいます。
猛暑で夏バテしたという事もあるのですが
お盆休み、急に出かけたくなくなって予定をキャンセルしてしまいました。
笑いたくない時は笑いたくないし、話したくない時は話したくないし、出かけたくない時は出かけたくないのです。

お盆に夢を見ました。
ミニと散歩している夢なのですが、途中でミニがいなくなってしまい
慌てて探していると、いつの間にかミニがゆずになって走っている夢でした。
それも電車に乗っている私を追走というか
車窓から見るとゆずが電車と並んで電車と同じスピードで走っているという夢。
お盆、ゆずが会いに来たのでしょうか。

とらちゃんは夢に出てきませんでした。
ミケちゃんも。

8月18日はミケちゃんが空に昇った日。

コブンちゃんの(たぶん)お母さん猫のミケちゃんは、優しいとてもいいコでした。
淡い色の縞三毛で、瞳の色はアンバー。
そんなミケちゃんのイメージで花を選んだら、優しい可愛らしい花束になりました。
アイボリーのスプレーバラに
淡いイエローのスプレーバラ。
それと

変わった形の花びらを持つサーモンピンクのスプレーバラ。
写真のように先が尖がった三角の花びらで
ちょっと猫の耳のように見えなくもありません(^^)
大きくて優雅なイングリッシュローズも良いけれど
こうした小さな可憐なバラも良いですね。
優しい優しい色。ああ!バラの名前聞いておけばよかった。。
もう勝手に猫耳バラと呼ぼう。
やっぱりバラは綺麗です。

とらちゃんの花束は、ちょっと毒々しい熱帯植物のようになってしまいましたが(汗)
バラも入っていたんですよ。濃いオレンジのバラが。
とらちゃん、キジトラなので淡い色があまり似合わないんです。
ハッキリとした濃いイエローや、グリーン、鮮やかなオレンジなんかが似合っていました。
ね、そう考えると熱帯の花束になってしまうのも仕方ないでしょう?

そうそう、毛ガニ、ももちゃんがウシャウシャといっぱい食べました。
ミニは食べず。
何でも食べる食いしん坊なのに、カニだけ食べられないミニ。
何故なんでしょう?
そういえば、とらちゃんの大好物の海苔。これはとらちゃんだけが好きでした。
ももとミニは食べず。
同じようにゴハンあげているのに、好き嫌いは三者三様でした。
仔猫の頃の食生活が影響するのでしょうか?

ももちゃんは拾った猫でしたが、家に来たばかりの頃は
コンビニ袋のシャラシャラした音を聞くとすっ飛んできました。
私がサンドイッチをビニールから開けて食べようとしたら
私の胸まで駆け上ってきて、パンに齧りつきました。
ももちゃん、コンビニのパンをもらって生き延びていたのでしょうか。
16年経った今ではサンドイッチを食べていても欲しがらなくなりました。
好きな食べ物は毛ガニと甘エビと鮪と鯵と鯛と平目と帆立。。すっかり贅沢になりました(^_^;)
と言っても毎日食べている訳ではなく、たまの楽しみとして週に1回くらいです。

ももちゃん春ぐらいまで体調を落としていましたが
猛暑にも関わらず今は結構調子が良いのです。便秘もないし食欲もあるし。
今食べているゴハンは、カリカリはキドニーケア(療法食)と
ドクターズダイエット(シニアライト)とカリフォルニアナチュラル(フィッシュ&ポテト)。
ウェットは、できたて猫缶。
活性炭などの薬はなし。
活性炭を飲ませ始めてから体調を落としたので、再度あげる気にはなれません。。
レナルガードもゴハンに混ぜると食べなくなるのであげられず仕舞い。
とりあえず今は食欲を奪わないよう、好きな食べ物プラス療法食でやっていこうと思います。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニの日

2010年08月06日 | 猫雑記
暑さに強そうな花ばかり選んだら
ちょっと毒々しい熱帯のようになってしまった。

毛ガニ買って帰るから許してね。

毛ガニの旬は夏なんだって。
また一緒に食べたかった。

とらちゃん。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて暑くて

2010年07月25日 | 猫雑記
毎日暑くて、ネコもニンゲンもぐったりな今日この頃。。


ミニたんは、床にマグロのように寝ていることが多いです。
ネコは涼しい所を探す名人と言われているので
私も暑くて夜中に目が覚めた時は、ミニの真似をして床に寝転んでみました。
確かにベッドの上より若干冷やりとして気持ち良かったのですが
ずっと寝ていると背中が痛くなって眠れません(^.^;)
結局ベッドに戻りクーラーのタイマーを掛け直して眠りました。


明け方の2匹。
暑くても寒くてもくっついては眠ることがあまりない2匹ですが、
この日は珍しく丸ベッドを挟んでくっついて眠っていました。


ももちゃんの場合は、ミニと違って床で寝ることはあまりなく、LサイズとMサイズの丸ベッドに代わる代わる入って寝ています。
写真は毛繕い途中を撮ったので、背中にツノができているももちゃんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする