goo blog サービス終了のお知らせ 

猫に腕枕

腎不全の猫と暮らした日々+

珍しく・・

2011年03月01日 | 猫雑記
珍しく丸ベッドで一緒に寝るももとミニ。
いや、珍しく・・というか、この楕円Lサイズベッドをももとミニで使うのは初めてかも。

この2匹は特別仲が悪い訳ではないけれど、特別仲良しという訳でもないので
とらちゃんが亡くなってから、いわゆる猫団子を見ることはありませんでした。
あんまり珍しいから写真撮影!(撮影は日曜)
なんと!昨晩も同様に一緒に寝てました(*^_^*)
楕円ベッドの下はホカペ付けているので、ホカペに直接より楕円ベッドに寝た方が
暖かさがちょうど良いのかも。
それにしても、みっちり通り越してきっちきち・・・ミニなんてはみ出しちゃって(^_^;)


こちらも日曜日に撮影したお散歩風景。

せっかく暖かくなったと思ったら、昨日・今日は冷たい雨で冬に逆戻り。
ミニ、昨日からクシュンッ!クシュンッ!とやってるので昨日はお散歩お休み。
今日も寒いからお休みかな・・・(また恨みの目で見られそうでヤダな~)
風邪薬(コブンちゃんの余り)も飲ませて様子見の予定です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ3月

2011年02月23日 | 猫雑記
うかうかしてたら、猫の日も過ぎ去り2月もあとちょっと。
今月は急激に冷えて雪が降ったりしたので、体調を崩した猫さんが多いもよう。。

コブンちゃんもちょっと食欲がなくて心配していたのですが
お外のコなので他所でゴハンをもらっているかもしれず様子見していました。
が、抱っこすると以前より軽いので( ・・といってもまだまだ小太り(^_^;) )
また目ヤニが出始めたこともあり、動物病院で目薬と風邪薬をもらってきて投薬中です。

大好きなももにくっついて寝る幸せそうなコブンちゃん。
ももは最初シャーはするものの、いくらシャーしてもくっついてくるコブンちゃんに観念して
一緒に寝るくらいは許したもよう。

ミニは相変わらず不機嫌です。
コブンちゃんのことは嫌いだし、ももにもパンチ食らわせてます。
そして夜中になると暴れます。
おかげで私は寝不足~~(-_-;)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2011年01月06日 | 猫雑記
ももちゃんです。
正月休み中に1回だけ踏んばりケーしてしまいましたが
それ以外は発作もなく元気に過してます。


そうそう、腕枕で寝るようになりました。
寒いからというのもあるのでしょうが、以前は寒くてもフトンの奥に潜るだけで腕枕では寝ませんでした。
くっついて寝たとしても脚。
猫は人間の顔近くでて寝るコほど依存度が高いと言われてます。
とらちゃんがいなくなって、くっついて寝る相手がいなくなって、淋しいのでしょうか。
それともとらちゃんに遠慮してたんでしょうか。

それから、ときどき怪獣のように鳴くようになりました。
どこから声出してるの?ってくらい大声でウギャオーーッ!!っと鳴くのです。
「お水」とか「ゴハン」とか「抱っこ」とか「フトンに入れろ」とか要求がある時に怪獣化するのですが
もしかして耳が遠くなったのかも?とちょっと心配になるくらいの大声です(^_^;)

あとちょっと心配なのは、背中のシッポよりの毛とシッポの付け根の毛が薄くなってきたこと。
痒がってはいないのでこれも老化現象なのでしょうか??

ももちゃん、今年も元気に過ごそうね!

ミニについてはまた次回。。。っていつになるやら(^_^;)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配おかけしていますm(__)m

2010年12月08日 | 猫雑記
いろいろご心配おかけしていますが、ももちゃんは元気です。
いつものようにゴハンを食べ、きびきび動き、
飼い主にあれこれ(「抱っこ!」とか「お水!」とか「もっと美味しい物頂戴!」とか)要求し
今のところ再度の痙攣発作も、発作の後遺症もありません。
(留守中はわかりませんが、何かあったような形跡はありません)


ラグは夏物のままですが、下にホットカーペットを敷いているので
電源を入れると皆ニャンごろりんとして気持ち良さそうです。


コブンちゃんです。

たくさん食べて脂肪を蓄えているようです(^_^;)
アレルギーでお腹の毛が薄くなっているのと涙目になるのを除けば、元気に過しています。
コブンちゃんハウスには「レンジでチンしてぽっかぽか」とフリース、電源不要のぽかぽかマット等を入れ防寒対策しています。
1月から裏の敷地で工事が始まるのでちょっと心配ですが、完全に塀で囲われているので
大丈夫ではないかと思います。
騒音が暫くは慣れないでしょうけれど。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断も隙もないミニたん

2010年11月21日 | 猫雑記
ミニです。最近油断も隙もありません。

まず猫展最終日早朝に脱走。
いつも4時半か5時くらいに「ハラヘッター!ゴハンー!」と鳴き出すうちの猫達。
そのうちの猫達の鳴き声を聞いて、外のコブンちゃんも起床。「ゴハンー!」と鳴きます。
眠い目をこすりながら皆ニャンに猫缶をあげてお腹を落ち着かせた後
やれやれと2度寝をするのですが・・・・
再度7時に起きた時、ミニが部屋のどこにもいないのに気付き
血の気がサーーーっと引きました。
すぐにベランダの窓を開けると、待ってましたとばかり入ってくるミニの顔は超満足気。
たっぷり散歩を楽しんだと思われます。。。
コブンちゃんにゴハンをあげるため窓を開けた時、カーテンの陰に隠れていたミニは出て行ったのでしょう。
今怒っても仕方がないので「ミニー、心配したんだよー」と
抱っこしてわしゃわしゃ撫ぜるにとどめました。

次の脱走は20日の午前10時くらいでしょうか。
「ベランダニデタイー!ソトミタイー!」と鳴くので、ミニと一緒にベランダに出た時のこと。
再来月からうちの裏にマンションが建設されるため、ミニがいつも外を眺めていた窓前が全て塀で覆われ
窓を開けても何にも見えなくなってしまったため、最近はベランダに出て庭を眺めるようにしていました。
ベランダの柵には目隠しと脱走防止ネットを張っているのですが
ミニが少しでも外がよく見えるように目隠しの位置をちょっとずらしてあげていたら
その一瞬の隙をついてサっとネットをくぐって脱走したミニ。
すぐに追いかけるも、あっと言う間に姿を消してしまいました(-_-;)
今日は銅版画教室なのに、ミニが帰って来なかったら行けない・・・と思っていたら
すぐに、そう20分くらいでミニがベランダに戻ってきました。
すんなり抱っこされて帰宅。抱っこした途端、大音量でゴロゴロというミニ。
昔長時間脱走して怒られているので、短時間で戻ってくるならいいでしょう?ってアピールしているのかも。


ももちゃんです。

猫展終了後、やや風邪気味だったもも。
お薬投入して風邪っぽさは抜けたものの、先週は便秘で踏んばりケー連発。
オリーブオイルを一匙舐めさせたり、お腹マッサージをしたりして
今週ようやく元気になりました。
寒いので、留守中は猫用コタツを付けていってるのですが
ももちゃんコタツは嫌いなようで、いつも人間ベッドのフトンの中に潜って寝ています。
猫コタツはミニが愛用中。

コブンちゃんハウスには、「レンジでチンしてぽっかぽか」(カイロ)を投入。
ですがあまりハウスを使わないコブンちゃん。ミニチェアの上で寝ていることが多いです。暖冬だから?
ただ、ちょっと鼻をグズグズさせているのでお薬混ぜゴハンをあげています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする