goo blog サービス終了のお知らせ 

響hibikiのアロマ・足効・快足・足裏三昧

横浜市内で出張専門の整体マッサージは只今休業中です。
身近な出来事などをこれからもアップしていきます。

梅雨時の鬱と可視光線療法コウケントー

2015-07-01 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんにちは。
響hibikiの高橋英夫です。

天気がスッキリしない梅雨時は
気分がスッキリしません。

鬱になる方も多いと思います。

響hibikiでは4台全身照射による
可視光線療法コウケントーをサービスしています。

日光浴をした感じに気分がスッキリして来ます!
夜も良く眠れる様になりますよ。
継続しやすい1時間/3,000円でサービスしています。


高齢者の足と脚のムクミと響hibikiの出張特殊技術

2015-07-01 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんにちは。
響hibikiの高橋英夫です。

今日は小雨が降ったり止んだりで
少し寒くなってきました。

珍しく窓を閉めています。

”高齢者の足と脚のムクミと
響hibikiの出張特殊技術”
書いてみました。 

高齢になると、
筋肉の衰えや行動範囲の縮小、
そして新陳代謝の低下や持病の薬の
長期服用等などで、
足や脚が浮腫みやすくなってきます。

この足と脚のムクミを
そのままにしておくと、
足と脚がブヨブヨに太く硬くなって
外見的にも運動的にも良くありません。

キレイではないし
格好悪いのです。

関節可動域も狭まるので、
転倒しやすくなり大きな事故に
つながりやすくなります。

高齢者の足と脚のムクミを解消する
響hibikiのサービスを受けると、
足と脚が細くスッキリして
立ち上がりや歩行などが
楽に行えるようになるのです。

響hibikiでは、
寝ている高齢者を起き上がらせる
お手伝いをしています。


7/3(金)は予約一杯のお知らせです。

2015-06-29 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんにちは。
響hibikiの高橋英夫です。

今日は涼しいですね。
自宅の紫陽花をお店に持ってきました。

古流で地味好みな花器と剣山もついでに自宅から。

透明なガラス瓶が有れば紫陽花がキレイで映えるのですが。

7/3(金)は予約が埋まりました。
前後で時間調整をしてご予約をお待ちしております。 


脳卒中脳梗塞の麻痺で響hibikiに来る様々なお客様

2015-06-22 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんにちは。
響hibikiの高橋英夫です。

今日は午前中に水道橋の後楽園まで
応援企業の株主総会へ出かけて来ました。

学生時代は水道橋やお茶の水で良く遊んだ記憶が有ります。

”脳卒中脳梗塞の麻痺で響hibikiに来る様々なお客様”を
書いてみました。気になる方はブログまでお越しください。 


営業時間のお知らせ!

2015-06-16 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんにちは。
響hibikiの高橋英夫です。

スカートを穿くと目立ってしまう脚の静脈瘤。

響hibikiにリラックスをしながらも、
脚の静脈瘤が気になっているお客様が多いです。

適度なセルフマッサージも脚の静脈瘤には必要なので、
その方法を教えています。

明日6/17(水)はお昼12時が最終入店の受付となります。

夕方以降は対応出来ませんのでお知らせします。
ご不便おかけします! 


台風一過

2015-05-12 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんばんは。

響hibikiの高橋です。

台風が関東に直撃で、

私の自宅も大雨に遭っています。

今夜は気圧の高低が激しいと思われます。

体調が優れない方々には、

明日のお昼頃までは要注意ですよ。

明日の天気予報では、

台風一過が望め大気中の埃も無くなり、

気持ち好い1日が過ごせれば好いですね。

因みに多忙な私は早起きをして、

湿った布団干しと

愛車の洗車が出来ればと思っています。

体調が優れない方は響hibikiまで、

お電話予約の上お越しください。


デリケートゾーンの痒みに対する可視光線療法コウケントー

2015-05-03 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんにちは。
響hibikiの高橋英夫です。

先日久しぶりに赤レンガへ行ってきたので
写真を撮ってみました。

気温上昇に伴いデリケートゾーンの
痒みが酷くなる方も多いと思います。

響hibikiの可視光線療法コウケントーを
照射してあげると痒みが和らいで来ます。


背骨や胃の痛み、可視光線療法コウケントーのカーボン選び1

2015-04-23 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんにちは。
響hibikiの高橋英夫です。

日増しに紫外線の量が多くなってきました。

今回はコウケントーの肝腎要な
カーボン選びについて書いてみますね。

一般的な教科書通りの照射ならば3000+5000になるでしょう。

日常の健康管理にはこのカーボンの組み合わせで良いと思います。
少しコウケントーの事を勉強し出すと、
怪我や病気に対応するカーボンが有るので
様々な組合せを少しずつ試してみると良いでしょう。

皮膚表面の切り傷なのか内臓の奥深い所
なのかによって光線の照射熱が届く距離が
カーボンによって変わってきます。

お腹周りをジンワリと温めてあげるのならば
3000+5000でも良いでしょう。
背中の背骨の痛みや胃の痛み等には、
奥深く照射熱を届ける為にも
1000+3005や3004等を使うのも良いでしょう。

響hibikiでは4台同時使用なので、
お腹と背中をサンドイッチの状態で照射するので、
短時間で高効率な可視光線療法が可能となるのです。


紫外線と可視光線療法コウケントー

2015-04-09 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんにちは。
響hibikiの高橋英夫です。

昨日まで大家さんの仕事で、
約1か月間激務でしたが無事に終了をしました。

4/10㈮から通常営業に戻りますので、
お電話予約のうえお越しくださいね。

3月からマイカー通勤になったのですが、
太陽光線が明らかに眩しくなってきました。

サングラスは必携ですね。

花粉が飛ぶ頃は
霞がかかっていてそれほどでは無かったのですが、
4月に入り太陽光線が眩しく感じられるようになってきました。

ブログで紫外線と可視光線療法コウケントーを書いてみました。 


歯医者に行ってきました

2015-03-24 | 響hibiki高橋のお知らせ

こんにちは。
響hibikiの高橋英夫です。

今日も良い天気ですね。

昨夜は車で帰宅中に小雨が降りました。

今朝見てみるとビックリするほどの
大気中に浮遊していた汚れが車を汚していました。

それだけ空気も汚かったのでしょう。
響hibikiのお店の物干し竿も汚れていました。

今朝は
最近通っている戸塚の歯医者さんに行ってきました。

神経が抜かれている奥歯を再治療です。

神経の無い所を目がけて
細い針金で何度もひっかき詰め物を掻きだしました。 

神経が無いので無痛ですが
場所によっては鈍い痛みが20分位続きました。

顔も先生の方を向けているので
首が痛かったです。

夏にインプラントの歯を入れる為の
噛み合わせの下準備と言う事らしいです。

一昨日買っておいた小粒のイチゴが冷蔵庫に有ったので
今朝食べてみましたが酸味が強く余り甘くありませんでした。