☆どのみちこの道!☆

いらっしゃいませ♪
日常+本や映画の感想を思うままに綴っています。

男たちの大和

2006年01月31日 | 映画(過去mixi日記より)
☆あらすじ☆

鹿児島県の枕崎の漁師の神尾は、一人の女性に戦艦大和の沈む海へ連れて行って欲しいと頼まれ、神尾の漁船『明日香丸』を走らせる。
女性は、父親のたったひとつの遺言で遺骨を海に戻しにきたという。
その父親は、かつて神尾が特別年少兵として大和に乗り込んでいた時に尊敬していた、機銃射手の『内田ニ兵曹』であった。
そして神尾の胸に、戦友たちとの日々が甦えってゆく。



☆感想☆

ずーーっと延々と切ない。
しかし、戦争も大和が沈んだ事もみな事実で、現実はさらにすざまじく悲惨と思うと目から水がじょばばばばっと出た。なんだか神尾役の仲代達也の大和を思い出す顔を見てると、もう哀しくなる。。

60年前は、天皇陛下の為なら、お国の為なら・・・の精神が当時は普通だったのだなぁと、今更ながら考える。
でも、特攻に行かなければならなかった男たちからすれば、やはり愛するものを守るため・・・なんだと思った。面子や負け方に拘ったり、「死二方用意」という言葉、ありえないよ~~~。しかも、年端もいかない子が「おめおめと生き残ってごめんなさいっ」って言うなんて・・・・・
うぉぉぉぉ~~言葉にならん!

今も世界で戦争が起こってるなぁ。今も、どこかでこんなツライ思いをしてる人がいるんだなぁ。
人は3人以上集まればナンヤカンヤ諍いがあるというけど、戦争は殺しあいだもんなぁ。でも、国を守る為っていう大義名分があるから、振り上げた拳が下ろせないんだろうか。
ムリでも口喧嘩までにしといてほしいよ。

劇中、臼淵大尉が言ってた、『敗れて目覚める』ということもあてはまりそうだなぁ。
戦争をしらない、考えようともしないコな私だけど、とっても後に残る映画だった。
ただ、ちょっと疑問もあるけど。
とりあえず、DVDでたら豆夫とオカンにも見せねば。

これは、祖父に誘われて一緒に行ったのだけど、祖父もよい映画だったと言っていた。
祖父は、海兵ではなかったけれども、兵隊に行って沢山の人を見送ってきたから余計観たかったのだろーーなぁ。んで、きっとそんな思いをした事も無いオレにも見せたかったのかにゃ?