
加川良ワンマンライブに玉造のさんくすホールへ行って来ました。
加川さんは、BS(フォークの神様、やったかな)でハンバートとのセッションですごい楽しそうに歌ってんのをみてすげー感動して。
今日はじめての生ライブでした。
いや~よかった。
改めて感動した。
高田渡の生活の柄から始まって、ちょっと泣きそうになりました。
いや~、風邪でしんどいってことでしたが、やっぱり楽しそうに歌ってはりました。
いい時間やった。

(下手すぎな写真しかなかった・・・すみません・・・)
アンコールで小声で(笑)リクエストしたら、
あんまり歌いたくないんだけどなぁ~(笑)とかいいながら、
めっちゃ聴きたかった生・『教訓』も歌ってもらえて、
嬉しかった。
やっぱいい歌やと思った。
「いのちはひとつ 人生はいっかい だから いのちを捨てないようにネ」
という、なんともベタっちゃあベタな言葉が、
加川さんの歌にのると、すごい心に来る。すごいなぁと思った。
ライブ終わってからサインとかしてるとこに乗り込み、
持って行ったフェス関係の資料に、仰々しく「ご出演依頼」文をお渡しし、
「大阪で、新しい野外フェス作ります。
だから、出てください!!」
と、おもっきり唐突にお願いしたら、
おーいいねー、と、笑顔で、「オーケー。じゃあ、ちゃんと読んでおくから、また連絡したらいいね?」と、
前向きなお返事をばいただき。
絶対、出てくれるで、あろう!やったー!
その、BSのハンバートとの共演の話をしたら、
「ハンバート好きなのかー。よし、じゃあ、ハンバートも絶対呼べよ!!」
と、ものごっつ笑顔で言われ、
思わず「わかりましたっ」と言ってしまったものの・・・
。。。
・・・呼ぶしかないやないか!
ハンバートハンバート、
佐野遊穂さーん!
佐藤良成さーん!
きーてーねーーー!!!
とにもかくにも、加川さんはとてもいい人でした。
「2010年まであと26~7日、みなさん、それまで生き延びましょうや、
そしたら、なんと2011年が見れちゃいますネ。
こんなに有り難いことがね~。ほんとそれだけで有り難い。」
と、めちゃニコニコしながら言うてはって、
いい時代に生まれたな、と思ってます、という言葉とかも、
なんつーかそのタイミングというか、
あぁ~、いい人なんやなぁと、素直に思ってしまいました。
等身大で、かっこよく「ありがとう」って言える人。
等身大で、かっこ悪くても、笑っていようと出来る人。
なんか、そんな感じ。
あまりに「一緒に2011年まで生き延びよう」と言われすぎたがために、
影響を受けやすい私の目標は、2010年を生き抜くことになりました。
もう12月も5日を経て、
とうとう今年の目標が決まって、よかったなぁと思います。
来年の目標は・・・来年の12月頃また考えようと思います。