RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク) BLOG.

RC-NET STAFFによる、日常の些細な出来事から、お知らせまでいろいろなぶろぐ。

同意とった?で、いいのかな、という話。

2019-04-17 07:27:43 | スタッフ日記

同意、という言葉は、昨今の日本国内の性暴力イシューにおいて、本当に流行っている。
同意なき性交は性暴力、という当たり前、
そして同意をどのように定義するか、ということなわけですが、
ずっとひっかかっている。

同意が必要なのは、セックス。
要は、セックスの絶対的構成要素が、同意というものであり、
それを反転させることで性暴力になるのかどうか。

同意の有無を通常的に気にするのは、デートDVを始めとした、見知った関係における性暴力であろうと思う。
もちろん、他の被害も不同意問題はあるのだけど、
ちょっと考えてほしい。

あなたは殺人されることに同意しましたか?

あなたは強盗を盗まれることに同意しましたか?

あなたは傷害されることに同意しましたか?

あなたは強姦されることに同意しましたか?

おかしな質問だ。


暴力に関する同意問題がここまで“当たり前”になるのも、性暴力の特徴の一つでしょうね。
「レイプされることに同意しましたか?」と書きましたが、これは現実には「あなたは性交に同意しましたか?」という質問になるでしょう。
何故なら、そもそも不同意であるのがレイプなので、
レイプに同意というのは意味が分からない。
性暴力を「暴力だ」と認める社会では、「レイプに同意」の意味が通らないことを理解されるけど、
基本的にはレイプではなくセックス、と思ってる社会では「セックスか、レイプか」が重要。

性暴力は、セックスではない。

セックスの必要要素である同意についての説明は大変有意義だ。
パワーバランスの違いがないか、ある場合はそこを補う策はあるか、合意を覆す自由はあるか、
私たちはしっかりと合意の取り方を伝えていく必要がある。
はい、いいえの言葉だけではない、コミュニケーションとしてのセックスについて、もっと多様な語りが出てきてほしい。

しかし、やはり言いたいのは、レイプは暴力であるということ。
合意なんか、とろうと思ってない加害者たちがごまんといる。
合意があったと嘘をつく気満々の加害者がほとんどだ。
「合意がなければいけない」のは、多分、本当は、多くの人たちが理解している。
(もちろん、その合意の取り方についての学びはもっと必要)
だが、合意をとろうとも思わない加害者たちには、届かない。
合意が前提なセックスをしようとしているわけではないからだ。

幸せなセックスが拗れたのが性暴力だというわけではない。

僕の強さは君を傷つけるためにあるのではない、とMy Strength campaignをしていたMen can stop rapeは、2011年に「My strength campaignにサヨナラを言う」と宣言。
傍観者、第三者と呼ばれる人たちが介入していかなければ性暴力に関する状況は変わらないので、ということだった。
合意をとろう、という加害者側への呼び掛けは、多くが意味をなさないということだ。

国内の裁判でも、合意がなかった点は認められるが、抗拒不能とまでは言えない、と、合意の有無より、「逃げられたかどうか」がより強い基準になっている。
暴力から逃げられたか。

あなたは殺されることに同意しむしたか?
そしてあなたは殺される際に抗うことが困難なほどの暴行や脅迫を受けましたか?

突然のことに驚いてしまって、なんて言うと、「その間に逃げられたということですね」なんて言われてしまいます。
あまりの恐怖に立ちすくんでしまって、なんて言うと、「拒否は可能だった」と言われてしまう。

暴力であるということが明確であるということ以上に、
拒否したかを問われる。

問題は、同意があるかどうかではないのではないか?
よりよいセックスのためにではなく(それが大切なことを否定したいのではない)、
性をツールにした暴力から当事者たちを守るために、サバイバーにとって、より生きやすい社会のために、
これからの性暴力の話をしたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。