中間玲子のブログ

仕事のこととか日々のこととか…更新怠りがちですがボチボチと。

2024年 4月 1日

2024-04-01 07:24:47 | 生活日記
大変お久しぶりです。
本日は,2024年4月1日。
いわゆる,「エイプリル・フール」でございます。

過去にもエイプリル・フールの記事を書いておりますが,
特に気の利いた嘘も見つからぬまま,ブログに復活してみました。

思えば子どもの頃。
まだ寝ている自分に「子犬が生まれたぞ!!」と興奮気味に兄がやって来て,
「ほんと!?」と兄を上回る興奮気味に飛び起きて犬小屋へ行き,
そーっと子犬を探す…も子犬はおらず。
「子犬どこ?」と尋ねた時点で,兄たちがニヤニヤして「あ!」と気づく。
なんてことが数回ありました。

(兄たちは,同じネタを数回繰り返した訳ですね,
 毎回だまされた私も愚かですが,
 新しいネタを更新する努力を怠っていたことを兄にツッコみたい気分です)

いつでしたでしょうか,母とピアノの先生が共謀し,
二人して電話をかけてきて混乱した話を展開。
理解できず困惑した私に,大笑いしながらエイプリル・フールだよ!と告げてきたこともありました。

かくいう私も,大学時代は,楽しく友だちをだますいたずらを毎年熱心に考えていたものです。

そんなことを思い出し,今ならどんな嘘をこしらえることができるかな…と漠然と考えていたら,
逆に,「4月1日に言ったことは嘘になる」なんてことになったら… なんてことを夢想しはじめました。
・戦争がますます激化する
・温暖化が急速に進む etc.
これを4月1日に大々的に喧伝することで,「エイプリル・フールパワー」が発動し,
それらが全部嘘でした!ということになる。そしたらすごいなーとワクワク。

ただ具体的に考えていくと,その間,すべて嘘をつかねばならないというのは結構大変なので,
嘘になってほしい情報だけにパワー発動する工夫が必要か,
あ,現在,問題になっているfake newsなんかを考えると,誰がそのパワー使うかを
考えないといけないか… など,夢がしぼんでゆきました。

夢想を夢想として,想像の翼に身をゆだねて楽しむ,ことを
自分自身でポシャらせてしまう,賢しらな自分がちょいと悲しくなりました。
言いたいことも言えないそんな世の中を,自分で自分に押しつけていますね,POISON。

大好きな映画「LA LA LAND」の中でも,"Audition (the fools who dream)"は特に胸に沁みる歌です。
同じく大好きな「十二夜」の映画でも,道化師フェステが素晴らしい。
https://ontomo-mag.com/article/column/shakespeare10-twelfth-night/

エイプリル・フールの起源は諸説あるようですが,
https://shop.bflat.net/blogs/media/what-is-april-fools
自分の中のFoolを見つめ,解放する日,と考えるのも一興です。

さて,冒頭に書いた,「ブログに復活してみました」は果たして本当なのでしょうか。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ジーサンズ はじめての強盗」 | トップ | 「光墜ち」 »
最新の画像もっと見る

生活日記」カテゴリの最新記事