KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

わたしのパレットさがして~18:10追記

2014-11-24 | KOFUKU日記




《絵本「夢の島ノア」より 画・米澤観児》




最近、ある曲を聴いて、その歌詞に深く胸打たれた。
私がこんな風に書けたらいいと思うような世界がそのままあったから。

昔、地元で参加していた劇団のお稽古に、
某劇団研究所の同期を連れて里帰りしてきたことがある。

私の原点である少年記と言う劇団の合宿に里帰りチームで参加した懐かしい思い出。
劇団のオリジナルミュージカルのある歌を聴いた同期の彼女がしみじみ言った。

「これはこの夕焼けを知ってるから書ける歌詞、歌える歌だね。
だから本当にこころに迫ってくる。」

その時、本当にそうだなぁ、ととっても嬉しく思ったのだけれど、
まだ全然若造だった私は当時はそこまで深くその言葉の意味を考えてはいなかった。
それでも、その時の彼女の表情や感動が深く胸を打って、
どれだけ時間が経っても手に取るようにその瞬間が蘇る。

でもある程度年齢を経て、演技人として、多分一般的な俳優さんよりも、
遥か多くのいろんな規模のステージに立たせていただく経験をさせて頂いて、
それを経た上で、自分が作品を作るということに関わり始めたとき、
その人生の時々で出会った人、コト、モノ、全てから与えられた胸に響いた瞬間が、
自分の信じるものが何か、美しいものが何か、強さや優しさや
黒いものや闇の数々が一体何かを教えてくれたと感じている。
だからこそ、自分が何をするべきなのかも、信念として存在するようになった。

私は舞台芸術に関して特に貴賤はない。
どんなものにもそれをやる方の魂があると思うし、貴さを感じる。
機会があれば喜んで観せて頂く。

ただ演じる側、提供する側として、苦手とするものははっきりある。
そう言う感覚もひっくるめて、私はシンプルなものが好きだ。
単純とも言えるもの。普遍的なもの。
人間が生まれながらに持ってうまれる感覚を震わすものが好きだ。

だから私の作るステージは基本的に限りなくシンプルに作る。
派手な衣装とか特殊な小道具にはあまり頼らない。
声帯潰すようなが鳴った台詞回しの役者も必要としない。

もちろん提供できるだけの力と魂を持った役者さんが何よりも重要。
だけど、ただ歌える人、ただ台詞回しが上手い人、それだけならいらない。
必要なものは、もっともっと他にある。
目に見えないモノ、かもしれない。
だけど、ただの思いやつもりだけなら、もっといらない。
やっぱりお客様に対して、エンターテインメント(最高のおもてなし)
でなくちゃならないっていつも思ってる。
そんな魂と力を宿すシンプルなストレートなモノを目指す。

究極、役者が一人そこにいれば、それで成立する、それが一番だと思ってる。
だから、自分の作品は、およそ舞台というに必要ないろんなものを
削ぎ落として、削ぎ落としていって何もなくなった時にでも成り立つように作る。
これは、自腹で日本中巡って、劇場も音源も明かりも何もない所に芝居に行って、
あれも使えない、これも使えない、と言う環境を経験し、
どうしたらこれができるかと常に考えたからこそ思う事なんだろう。

でもだからこそ、私は明かりの素晴らしさを知ってる。
そこに音楽があることの素晴らしさを知ってる。
衣装や道具たちのありがたみを知ってる。
それらが舞台において、どれだけ尊いものであって、大きな存在であるか知ってる。

だからそれらが舞台で必ずイノチを宿らせるように、
お客様と役者と共鳴する様に演出を考える。
中でも、一番大事にしていることは、「お客様が作品を理解できること」 
0歳でも、100歳でも、出来る限り、お話がわかること。感じるものがあること。
人は向き合う相手の何かを理解したいし、共感するためにこの世に生まれてきてる。
それが感動することだと、そう思うから。

だから誰でもが揺さぶられるところをシンプルに描く作品が好きだ。
真っ直ぐに心に飛び込んでくるような単純さを心底美しいと思ってる。
何もない空間にいろんなものが浮かび上がってくるような空間が好き。

ひねったり、難しかったり、豪華だったり、賑やかだったり、
そういうのは他の人がいくらでもやってくれるから。
だから、あたしは自分が出来るやるべきことをやる。

そう、私はどんな劇場であっても、大切なものの変わることのないもの、
小さな村の小さな家の広間でも、明かりも何にもなくても、
おばあちゃんと膝に抱いたお孫さんが一緒になって、
ないたり笑ったりしてくれるような作品を作っていきたいと思っている。
見終わってからココロにホンの少しの灯りをともせるような、そんな作品。
そして、ちょっとでも作る人に思いを馳せたとき、
その人のタマシイが、そこに暖かくにじむような作品が作りたい。

舞台だけじゃなく、手仕事でも、なんでも、
自分のすることは全てそういう作品でありたいと思ってやっている。
それは生き方も同じだから。それはもう、全てだから。
そんな人生をこれからも生きていくと決めているから。

思いは今までよりも日を追うごとに強くなる。
けれど、相反して今の私は昔のように早く動くことも、何かをこなすこともできない。

でも、それは好機だと捉えている。
だからこそ時間がかかってもいい。自分のやるべきことを、丁寧に生きていく。
だからこそ、やりたいことの本質を学ぶチャンスを与えられてる。
本当に本物を作る機会を与えられたんだと感じる。

嘘のない真実の世界を生きる。

これは何をしていても変わらない。
何が大事って、それがなければ成り立たない。
それを今ある環境の中で、恐れず受け止めて生きる。
今の自分ができることの精一杯で向きあう。
自分のパレットで色を作り続ける。
そう決めている。


出逢った歌詞はそれらを再確認させてくれるような歌詞だった。
あの日、友人が言った「それを知ってるから書けるモノ」
といった意味の深さや大切さを改めて胸に抱きしめた瞬間だった。
人が読んだら、きっと単純な単純な歌詞かもしれない。
でも、私は思う。
きっとそれを心が知らねば書けない、そんな詩。

そんな歌にあの日の友のように私は胸打たれた。
それはきっと、
そこに書かれているすべてが、その人の心や生き方
見ている人たちの心そのもの、
という事が今の私にはちゃんとわかっているからだろう。






あか あお きいろ むらさき おれんじ
みどり くろ ぜんぶならべて
おえかきしましょ そうしましょ
まっしろなきゃんばすいっぱいに

おひさま うみ おさかなになすび
みかんのきからのびるかげ
たくさんかきましょ そうしましょ
もっともっともっといろをつけましょう

たりないいろはつくりましょ
ぼくだけのいろつくりましょ
はみだしたってかまわないさ
ゆっくりゆっくりあわてないで

さいごのしあげにかくもの
どんなときでもだいたいおんなじ
わらってるぼくとてをつなぐ
かわいいきみをかいてできあがり
ほらね
たのしいな







「人生、それこそがミュージカル(ここはみなさんの好きな言葉に変えてどうぞ)」

私のオリジナル座右の銘。
自分たちの店で仲間たちと伝え続けた言葉。

それはね、ホントにホントだよ。


追記
この場をお借りして、少年記の仲間たちと、その心ある作品たちに深く感謝いたします。
昔も今も変わらず少年記は私の中で原点であり、永遠。

そして、そこで出会った仲間たち。
人生の一瞬一瞬で出会った人々。
今もご縁のある人も、ない人も、それには必然の理由がある。
良いこともあれば、そうでなかったことも。
本当のことは自分しか知らないこともたくさん。

けれど、それら以上に、出会ったことの必然という宝物は何にも代え難いモノです。
その瞬間と出来事がなければ今日の私は決していない。
みんなが私を作り上げて、今日に運んでくれたのです。
善きこと、そうでなかったこと、全てに感謝しています。
すべての出会いにこころからありがとう<(_ _)> 
であってくださった全ての人が今日も明日も幸せでありますように…




皆様、ありがとうございました<(_ _)> 

2014-11-20 | 相方さん(米澤観児氏について)



《今年もたくさんのお気持ちを寄せて下さり、ありがとうございました》




《相方さんに捧げられたメッセージのヒトツ》
《みんな元気にしてますよ!の気持ちが込められた一枚です》
《彼の愛する子ども達11匹が生き生きと描かれています。ありがとう!》




《皆様へ》

2014メモリアルディを無事に過ごすことができました。
たくさんの方々からの米澤氏へのメッセージ
お優しい言葉の数々、たくさん頂戴いたしました。
米澤氏へと真っ直ぐに届けさせていただきました。
きっととても喜んだことでしょう。
皆様の変わらぬ友愛に心より感謝申し上げます。

加えて、わたくしへのお優しいメッセージも本当に嬉しく拝見いたしました。
皆様のお言葉の一つ一つから相方さんの生前の姿が浮かび上がりました。
彼はいろんな姿で今もちゃんと生きているんだなぁと強く感じ、本当に嬉しかったのです。
本当に、本当にありがとうございました<(_ _)> 
これからもどうか変わらず彼と仲良くしてください。

まもなく年末、そしてまた新たな年がやってまいりますね。
私事ながら、来年年始のご挨拶は申し上げられませんが、皆様が身もココロも暖かく冬を過ごされ、素晴らしい年を迎えられますことを心からお祈りしております。

寒さ増してくる季節、ご自愛くださいますように。
もう一度、ありがとうございました<(_ _)> 

2014・11・20
オフィス夢の街代表代理
米澤惠


メモリアルディに思う~グリーフに向き合うと言うこと

2014-11-19 | 相方さん(米澤観児氏について)



米澤観児氏のメモリアルディに寄せて
すべての帰天された魂とそれを愛する人のために
言葉たちを捧げます






「死者のための祈り」ルドルフ・シュタイナー

私の魂の愛が、あなたへと向かいますように。
私の愛の想いが、あなたへと流れていきますように。
私の魂の愛と、私の愛の想いが、
希望の高み、愛の領域で、
あなたを支え、あなたを助けますように。



愛はいつまでも…

あなたはそこに
谷川俊太郎

あなたはそこにいた
退屈そうに 右手に煙草 左手に白ワインのグラス
部屋には三百人もの人がいたというのに
地球には五十億もの人がいるというのに
そこにあなたがいた
ただひとり
その日その瞬間 私の目の前に
あなたの名前を知り
あなたの仕事を知り
やがて
ふろふき大根が好きなことを知り
二次方程式が解けないことを知り
私はあなたに恋し
あなたはそれを笑いとばし
いっしょにカラオケを歌いにいき
そうして私たちは友達になった
あなたは私に愚痴をこぼしてくれた
私の自慢話を聞いてくれた
日々は過ぎ
あなたは私の娘の誕生日にオルゴールを送ってくれ
私は あなたの夫のキープしたウィスキーを飲み
私の妻はいつもあなたにやきもちをやき
私たちは友達だった
ほんとうに出会った者に別れはこない
あなたはまだそこにいる
目をみはり私をみつめ くり返し私に語りかける
あなたとの思い出が私を生かす
早すぎたあなたの死すら私を生かす
初めてあなたを見た日から こんなに時が過ぎた今も



花びらは散っても 花は散らない
人は去っても 面影は残る
その人は 合わせる掌(たなごころ)の中に帰ってくる
                     金子 大栄




「しぬまえにおじいさんがいったこと」より
谷川俊太郎・長谷川宏著

わたしの いちばんすきなひとに
つたえておくれ

わたしは むかしあなたをすきになって
いまも すきだと

あのよで つむことのできる
いちばんきれいな はなを
あなたに ささげると  



***************************************************************




「モリー先生との火曜日」より ミッチ・アルボム著

「人間は、お互いに愛し合えるかぎり、
またその愛し合った気持ちをおぼえているかぎり、
死んでもほんとうにいってしまうことはない。
つくり出した愛はすべてそのまま残っている。
思い出はすべてそのまま残っている。
死んでも生きつづけるんだ
この世にいる間にふれた人、育てた人すべての心の中に」 


*************************************************************




「リトル・トリー」より 
フォレスト・カーター

だれでも2つの心を持っているんだよ。
ひとつの心はね、からだの心、
つまりからだがちゃんと生きつづけるようにって、働く心なの。

でもね、人間はもうひとつ心を持っているんだ。
からだを守ろうとする心とは全然別のものなの。
それは、霊の心なの。

もしもからだを守る心を悪いほうに使って、
欲深になったり、ずるいことを考えたり、
人を傷つけたり、相手を利用してもうけようとしたりしたら、
霊の心はどんどん縮んでいって、
ヒッコリーの実よりも小さくなってしまうんだよ。

からだが死ぬときにはね、からだの心もいっしょに死んでしまう。
でもね、霊の心だけは生きつづけるの。
そして人間は一度死んでも、またかならず生まれ変わるんだ。





************************************************************



雨のおとがきこえる 
雨がふっていたのだ 
あのおとのようにそっと世のためにはたらいていよう 
雨があがるようにしづかに死んでゆこう

八木重吉 




感じるの別れじゃないと
いつの日かあなたと会える
木の葉落ちても春になれば
新しいみどり生まれる
もう一度 生まれ変わって
そよぐ風 身体に伝えたい
お願い それまで生きて欲しい
自分を信じて 思いのままに
光溢れる この世界で
再び あなたと出逢える
きっといつか 叶う日が来るわ
そうよ きっといつか あなたと

ミュージカル「とってもゴースト」より




************************************************************




さ よ な ら の あ と で
ヘンリー・スコット・ホランド


 死はなんでもないものです。

 私はただ
 となりの部屋にそっと移っただけ。
 
 私は今でも私のまま
 あなたは今でもあなたのまま。
 
 私とあなたは
 かつて私たちが
 そうであった関係のままで
 これからもありつづけます。
 
 私のことをこれまで通りの
 親しい名前で呼んでください。
 あなたがいつもそうしたように
 気軽な調子で話しかけて。
 あなたの声色を変えないで。
 
 重々しく,悲しそうな
 不自然な素振りを見せないで。
 私たち二人が面白がって笑った
 冗談話に笑って。
 
 人生を楽しんで。
 ほほえみを忘れないで。
 私のことを思ってください。
 私のために祈ってください。
  
 私の名前がこれまでどおり
 ありふれた言葉として呼ばれますように。
 
 私の名前が
 なんの努力もいらずに自然に
 あなたの口の端にのぼりますように。
  
 私の名前が
 少しの暗いかげもなく
 話されますように。
 
 人生の意味は
 これまでと変わってはいません。
 人生はこれまでと同じ形でつづいています。
 
 それはすこしも途切れることなく
 これからもつづいていきます。
 
 私が見えなくなったからといって
 どうして私が
 忘れられてしまうことがあるでしょう。
 
 私はしばしばあなたを待っています。
 どこかとても近いところで。
 あの角を曲がったところで。
 
 すべてはよしです。








祈ろう。


「5本指の祈り」

1.
自分の身体から見て一番近い指は親指。
先ずは、もっとも近くにいる人、愛する人のために祈ろう。
一番に心に浮かぶし、愛する人のために祈るのは
C・S・ルイスのことばで言えば「うれしい義務」なのだから。

2.
次の指、人差し指は「示す」指。
なので、教える人、指導する人、癒す人のために祈ろう。
教師、医者、教会の指導者たちもその中に入る。
他の人を正しい方向に導くために、
彼らこそ、支えられたり、知恵を必要としている人びとだから。

3.
次の指は一番長い中指。
それで長である人を心に留めよう。
大統領、(総理大臣)、職場の上司、経営者のために祈ろう。
こういう人たちが国を形作り、世論を導いていく。
彼らこそ神の導きが必要だから。

4.
4番目の指は薬指。
たくさんの人を驚かせることだが、実はもっともか弱い指である。
どんなピアノ教師もみなそう言う。
弱い人、困っている人、痛みを感じている人を思い出して祈ろう。
その人びとは夜も昼もあなたの祈りを必要としている人びと。
彼らのためにはどんなに祈っても、祈りすぎることがない。

5.
最後は最も小さな指の小指。
神様の偉大さに照らして、他者にとって、
自分の存在がいかに小さいかを思いだし、
自分のことをこの指にあてはめよう。
聖書に書いてあるのは
「あなたがたのうちで最も小さいものが最も偉大なのである」
小指を見て、自分のために祈ることを思い出そう。
他の4本の指によって、自分以外の人びとを心に留めて祈ったあとには、
きっと自分のために必要なことも見分けられ、
神様にもっとよりよく祈ることができるようになっているはずだから。


****************************************************************



みんな、同じ魂


誰でも持っているさ ひとつ大切なものを
この宇宙に輝く星 ぼくもひとつ 君も
さよならなんかじゃない 悲しいことじゃないのさ
出逢えたことがすべてさ 寂しい時は空見上げて
帰ろう あの星へ なつかしい星へ 帰ろう
あの花 咲いている この空あふれる笑顔
輝く星たち 誰でも帰る世界
いつかは君もたどりつく 星空のなかへ
ぼくらは夜空で輝き 時を超えて
いつまでも見上げる人達を照らすだろう
いこう あの星へ

ミュージカル「星の王子様」より


************************************************************





人であれ、動物であれ、植物であれ、物であれ、
深く愛したものの「死」=「喪失」を乗り越えると言うことは簡単ではありません。
人は「いつか人は死ぬものだから」と言いますが、
愛する者に対して、そんなに簡単に理解できるものではないのです。

「死」にはいろんな形があるように、
また死を見送る人にもいろんな形があります。

死別の直接的なショックだけでなく、
立場やなくなった人に関わる人々からの
二次的なショックを与えられることもあります。

震災で多くの人が帰天され、また災害で多くの方の命が奪われ
死の悲しみを多く聞くようになりました。

私自身、この12年のあいだに最愛のパートナーを二人、
そして最愛の母、3人を立て続けに見送りました。
いずれも静かな緩やかな「ああ、もう逝ってしまう」といった
心構えのあるような死ではありませんでした。
いきなり奪われ消えていくような突然のお別れ。
母とはその突然が訪れ、そのあとは9年間、
植物状態での日々のあと、お別れになりました。

私は今もグリーフの中にいます。
その中で、グリーフワークのことを学びました。
自分のために、愛する人達のために。
学べば学ぶほど、そう簡単に言えるものでもなく、
またサポートすることができるものでもない、と感じました。

人は昔から私に指導者に、セラピストになれとかカウンセラーに
スピリチュアルでお仕事をするべきだ、とか言うのですが
わたしは深く学べば学ぶほど、感じるのですよね。
人の魂に関わることは簡単に人が助けられるものでもなければ、
簡単に言葉をかけていいものではないんだ、と。
スピリチュアルな能力を使うのも同じような感覚です。
だから、私はそう言うことをする人になろうとは思えないのです。
だから、何にも属さないし、何かの言葉を借りることもしないし、
何かに傾倒して、それをどうしてもすすめるようなことはしたくないのです。
自然が自分の力で選び生きているように、人もそれをしながら
調和していくことが大事ではないかと考えています。


だから、ただ私に出来ることは、それらをできるだけ学んで、
それを胸に自分のあり方で心に寄り添うこと。
私に出来ること、していいことなんて、それだけだなって思うんです。
その人が自分の力で歩んだり、選んだりする、その日々を見守ること。
自分自身が当事者だからこそ、私はこの形を選びたいと思いました。
その自分ができる一番の寄り添い方が役者であることだったり、手仕事だったり、祈りだったり、
日々を出来る限り誠実に精一杯生きることなのです。


もしグリーフ(死の悲しみを超えることに興味がある方がいらっしゃいましたら、
いろんな学びの場がある中で、グリーフサバイバーと言うサイトさんは秀逸だと思います。
ワークのようにお金がかかることでもなく、ひとりでも学びを深めることが可能です。
ぜひ、いつか来る日のために、そして周りにいる方のために、
ぜひ「グリーフ」と言う痛みがあることを知っていただけたら。
そして、そういう方を見かけたら、そっと寄り添っていただけたら…。
きっと誰かの、自分の力になれることと思います。
サイトにもありますが「グリーフ(悲嘆)」「喪失」は全人的な痛みだから。
もっとも共有できる感情かもしれないと感じます。

愛する人のメモリアルディに寄せて、
グリーフの痛みの中にいる方のために、
ぜひご紹介させていただきたく思いました。
よろしかったらどうぞ。

こちらをクリックしてください→ グリーフ・サバイバー
サイトに飛ぶことができます。




今日は一日、祈りの日を過ごしています。
もうまもなく、彼が帰天した時間です。
亡き人をご存知の皆様がお心寄せてくだされば幸いです。

11月19日夕暮れどき

2014-11-18 | 相方さん(米澤観児氏について)



《日本一高い場所にある国道から5月の雪を眺める相方さんとぴーちゃん》
《彼が最も気に入っていた写真でもあります》



誰でも持っているさ ひとつ大切なものを
この宇宙に輝く星 ぼくもひとつ 君も
さよならなんかじゃない 悲しいことじゃないのさ
出逢えたことがすべてさ 寂しい時は空見上げて
帰ろう あの星へ なつかしい星へ 帰ろう
あの花 咲いている この空あふれる笑顔
輝く星たち 誰でも帰る世界
いつかは君もたどりつく 星空のなかへ
ぼくらは夜空で輝き 時を超えて
いつまでも見上げる人達を照らすだろう
いこう あの星へ





11月19日、夕暮れどき。
一番星がまま炊き始める頃に
米澤観児氏と会話してくださったら嬉しいです。


明日はともに想いを寄せてくださる方々と心合わせつつ
一日、静かな祈りを持って過ごしたいと思います。



【米澤観児*4回目のメモリアルディに寄せて】

2014-11-12 | 相方さん(米澤観児氏について)


この世を離れた米澤観児のまだ温かなその身を車に乗せて
美しく晴れ渡った壮大な富士山と燃えるような紅葉のなかを
彼の故郷に向かったのは4年前のこの季節でした。
今もあの迫るような富士山とあの赤い色を一瞬も忘れることがありません。

彼は病床の中で、抗がん剤の1クールが終わるごとに
一時退院が出来ることをとても楽しみにしていました。
重なる治療でどうしても体力が落ちていく中でも、
自分で車を走らせ、自然の中に出かけていきました。
亡くなったのは、最初の抗癌剤治療が最終クールを迎え、
長期の退院ができる2日前のことでした。
その日まで、退院したら、南の方はまだ紅葉が残っているだろうから
我が子のように愛したピーちゃんと私を連れて紅葉を見に行くんだと
とてもとても楽しみにしていました。

彼のメモリアルディの11月19日の夕暮れどき、
想いを寄せていただけましたら彼が本当に喜ぶことと思います。
ご一緒にお祈りいただけましたらとても嬉しいです。

現在、親しい人たちでプロジェクトを組み、彼の残した絵本をWEB絵本にしたり、
舞台作品をDVD化するために編集作業をしたり、
作品のミュージカル舞台化をしたり、と言うことを続けております。
有志の皆様、お忙しい中でのボランティア作業で、時間はかかっておりますが
その分、心のこもった作品が仕上がってくると思います。
いずれも出来上がりましたら、公開しましたり、ご希望の方にお送りしたいと思っております。
どうか楽しみにしていてくださいませ。

またこの場をお借りしまして、4年もの長きに渡り、また今日ここからも、
米澤観児氏と私の願いを汲んで、事あるごとに手助けして下さり、支えてくださっている、
ご両親様、多くの友人たち、ファンの方々に心から感謝申し上げたいと思います。
時々、こちらのブログにも書き込んでくださる旧友の皆様にも心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございます<(_ _)> 
みなさま全てにこれからも米澤観児氏の見守りがあると思います。
これからもどうか彼の変わらぬ仲間そして友として過ごしていただければと思います。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

また連絡先等がケータイからスマホになっていく中、
またお引越し等ご住所などが変わってご連絡先がわからなくなる方もございます。
また、ブログなどの方から、今も訃報を知ったとご連絡いただく方もございます。
米澤観児氏のアドレス、電話番号は10年以上一切の変更をしておりません。
今も私に繋がるようになっておりますので、なにかございましたら、
米澤観児氏のケータイアドレス宛までご連絡下さいませ。
またこちらのリンクから飛べますオフィス夢の街のサイトのメールフォームからもご連絡頂けます。
ご連絡いただきました方々には必ずご返信しております。
またお身内の方への伝言も承っております。
なにかございましたらお気軽にお声かけくださいませ。
何卒よろしくお願い申し上げます<(_ _)> 

それでは寒さに向かう折、皆様にはご自愛ください。
またメモリアルディに…。

オフィス夢の街代表代理