AppleとWindowsを共存させる下地作り 2006年04月11日 22時49分41秒 | 業界動向 [PCウォッチ] Boot Campを公開したAppleの思惑 (元麻布春男の週刊PCホットライン) Intel-MacでWindowsXPが動く、と単純に喜ぶのはいいんですが、ここはやはり単なるデュアルブートではなくVT使った同時起動が本命でしょ。
ケータイでコンテンツ課金してPCで視聴 2006年04月11日 22時41分06秒 | 業界動向 [PCウォッチ] ネットのコンテンツ課金を携帯電話で支払い (笠原一輝のユビキタス情報局) ケータイでムービなどのコンテンツを買い視聴する。ケータイ端末で見るコンテンツだけでなく、視聴する権利情報も一緒にダウンロードされる。そんな権利情報が入った端末をPCに近づけると、今度はPCで閲覧できるようなHDクオリティなコンテンツを視聴できる。 そんな風に、コンテンツ課金をケータイで行いさえすればケータイで見てもパソコンで見てもどっちでもかまわない、そんなコンセプトが語られてます。まだ具体的にサービス化される段階ではないようですが、「視聴する権利を買う」という考えに近いことができるサービスといえそうです。課金する口座を押さえるという点でも、PC業界の企業にはメリットがありそうで。
PC業界でHD DVDとBlu-rayの対決がいよいよ開始 2006年04月11日 22時07分36秒 | 業界動向 [ITmedia News] 富士通、初のBlu-rayドライブ搭載PCを発売 [ITmedia News] 次世代DVD争い、PC分野にも──東芝が初のHD DVDノート まぁ、まだ発表であって発売ではないですが、いよいよという感じですね。1年以内に決着がつくと見る人がいますが、どうなるんでしょうか。私は、ROM分野でHD DVDが強く・記録型分野でBlu-rayが強く、という状態が少し長く続くような気がします。まぁ根拠はないけどね(ぉ)
ネットワークDVRでアメリカでももめているそうだ 2006年04月11日 22時03分32秒 | 著作権 [ITmedia News] 「ネットワークDVR」計画に著作権者が「待った」 DVRの機能を家庭ではなくCATVのシステム側へ移してしまってネットワーク越しにDVRを使うというようなサービスで、著作権者から待ったがかかったようです。今風にいえば「DVRも"あちら側"においてしまおう」ってことですな。日本ではいわゆる録画ネット問題が近い話題としてあげられるでしょう。 ただNHKはそんなサービスを、未来のテレビの利用の仕方の一つとも考えているようです。技術と法律の境目の問題の一つですね。