goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

冷やし中華~ランチ

2010-06-06 14:59:34 | おうちご飯
こんにちは

今日は、日曜日

次男のOPENテストがありました
私も、テスト中に、保護者会
本日のテストは、通っている塾のものではありませんが、
点数によってが出るので、
次男は嫌がらずにとりあえず挑戦
そう、結果よりも、何でも挑戦よ、挑戦

さて、帰宅して急いでお昼ご飯の支度

そろそろ冷たい食べ物が美味しい季節ですよね

家族のリクエストで「冷やし中華」にしました

色々なメーカーのものを食べ比べしましたが、
数年前から我が家では、専らこちらが

スーパーの生麺売り場には、色々あるけれど、
麺細めが好きなんだよね
で、結局これが今のところ一番なの

出来上がりんこ


皆さん、トッピングは何が好きですか
我が家は、オーソドックスに
きゅうり、ハム、卵。
それに、ワカメとプチトマトをのせました。

長男は、またまたトマトなしよ

たらこクリームパスタ、洗濯機クリーニングとヤゴ取り

2010-06-05 19:30:15 | おうちご飯
こんばんはんこ

今日は、お天気微妙って思いながらも、
何とかていたTOKYOの空

お昼ご飯は、週末ランチに頻出のパスタ


「たらこクリームパスタ」です

レシピはこちら


見た目、普通のたらこパスタ見えるけど、
違うんだなぁ~これが
ホワイトソースがたっぷり入ってます
でも、思った程こってりし過ぎず、子供にも好評でした
「バター&昆布茶」で作るバージョンとは、また違ったお味

そして、午後次男は
毎年、プール開きの前に開催される」「ヤゴ取り」へ出掛けました
一年間放置されていた屋外プールに生息しているイキモノ達を
捕獲するのです


ヤゴ取りしたい子供達が集まって、皆でワイワイだったみたいです。


見てオタマジャクシも一緒だよ

元気に育ってくれると、いいね

さて、話は変わり…
我が家の洗濯機、前々から汚れが気になっていて…
何度も市販の洗濯漕クリーナーでお手入れしてみたけれど、
すっきりとも行かず…
ニオイも気になり、時々せっかく洗った白いシャツなんかに、
ヨゴレが付着してきていたので、業者さんに頼んで
クリーニングして頂きました


洗濯機の桶を外した状態。
ここも、こ~んなに綺麗になりました


外したステンレス漕、ピッカピカになりました


底の部分の盤の部分も、カビがなくなって、気持ち良い

梅雨入り前に、気分一新出来て良かったわ

野菜のゼリー寄せ&オムライス~夕飯

2010-06-05 11:01:39 | おうちご飯
こんにちは

今日、長男のでは高校生が運動会なんです。
なので、中学生は早く帰ってくるみたい

先週は、うちの次男の運動会がありました。
運動会シーズンですね
でも、実は今日も微妙な空のTOKYO

さて、昨日の晩ご飯です

ジムの帰りに、スーパーへ立ち寄ったら、
ハーフボトルのシャンパンを見付けたので、ついつい衝動買い


こちらのキャンベル・プレミアム コンソメ缶を使って


野菜のゼリー寄せを作ろうっと


プチトマトを湯むきして、
人参とジャガイモをまぁるく・くり抜いて、茹でて、
スナップエンドウを茹でて、中身を取り出しちゃえ
グラスに入れて
そこに、先程のコンソメスープにふやかしたゼラチンを溶かし込み、
お野菜の入ったグラスに注ぐ
出来上がりんこ


冷蔵庫で冷やす

ちなみに、長男の分だけ、器が違う
具も違う
なぜなら、トマトが苦手だからさぁ
トマト抜き



サラダ感覚で、いただけます



これからの季節には、涼し気で良いでしょう



さて、オムライス作り

今回は、またまた違うレシピで

炒めた具とお米を炊飯器で炊いてチキンライスを作っちゃおうって感じ


炊けました

付け合わせのマッシュポテトは…
ゼリー寄せで使ったジャガイモが余ったから(しかも、無残な形で…
マッシュポテト作ったのさ


上からかけたソースは、ケチャップ+白ワイン+トマトペーストです

レシピはこちら

お友達からお借りした
ありがとね

ガトーフェスタハラダのラスク~おやつ

2010-06-05 08:52:11 | SWEETS~おやつ~
お友達から、「ガトーフェスタ ハラダ」のラスクを頂きました



このホワイトチョコバージョンは、期間限定なので、
とても貴重

ラスクって、何だかどこか懐かしく、
そして、いつ食べても美味しいおやつ


いつだったか、私の母がガトー・フェスタ・ハラダの工場見学に行ったのです。
施設は、めちゃめちゃ綺麗だったそうですよ
食べ物を扱うところが清潔って、当たり前だけど、
ほっとするよね

ご馳走様です

さて、梅雨入り前の紫陽花ショット


パープル、お好きかしら

イエローのバラも、咲いてます




私にはとても出来ない植物の世話
だって、私サボテンも枯らす女なんですもの

パン・オ・レ&お弁当

2010-06-04 17:39:49 | パン
朝ごはんに、と久し振りにパンを焼きました

パンを作るのには、とても時間がかかる…と思うと、
朝食はいつも簡単なご飯になりがち
長男のお弁当もあるから、ついついご飯

でも、たまにはね~

今回は、以前お教室で教わった「パン・オ・レ」

2種類の形に成形


棒状に伸ばして、軽く結ぶ


こちらは、楕円にしたら

なんと、で切り込みを入れる

こんな感じ


照り用の牛乳を塗るの忘れました

焼けました


先程ののパンは、こんな感じになりました


刺さったら、痛そうですかね


本日の長男の

パスタです
冷めても美味しいかしら
パスタに、自家製ドライパセリをトッピング
チキンマヨカツ(冷食)、チーズ海苔、ブロッコリーです

えっ、パスタは手作りかって
あの…その…あははレンチンです

蔵前でお買い物&ビストロランチ

2010-06-04 16:18:08 | お外ご飯&デザート
昨日、お友達とを買いに蔵前へ行って来ました

えっ、わざわざ蔵前までなんて思った
それはね、とてもお安いお店があるからよん

ちなみに、お店の前に並んでいるは500
に優しいでしょう

お店の中にも本革のが沢山ありました。
本革は、さすがにもう少しお高くて…でも5000くらいの
ものも結構ありますよ

本当は、内緒にしたいくらいのお得なお店なんだけど…
前に「アド街」でも放送されたらしいので

さて、お買い物が終わったら腹ごなしだよん

今回は、「ビストロ・カンパーニュ」

こういう雰囲気のビストロ、好きよ


お友達の前菜「ホタテとカニのテリーヌ」


こちらも別のお友達の前菜で「アボカドとエビのタルタル」


そして、私の前菜は、じゃじゃ~ん「とりレバーのムース」

お皿にのっている黒っぽい小さな壺みたいな入れ物の中には、
ハチミツが入っているの
ムースにかけて頂きます

うふふ、ここのところ、よくレバームースを食べているよね、私
そう、だってなんだもん

たまには変わったのを食べようかしら~なんて思うんだけど、
ついつい食べ比べ

メインは、カニのキッシュ


キッシュが、こんなに上手に作れたらいいのに


お友達のメインは、ポークバラ肉の柔らかコンフィ


そして、結構お腹一杯なんだけど、デザートいっちゃうよ

お友達のキャラメルプリン
かなりBIGです

こちらは、もう一人のお友達の「クレームダンジュ」

フロマージュブランを使ったレアチのようなデザート

私のデザートは「ガトーショコラ」

かなり、濃厚、私好み

です


昨日知った言葉「エンジェル係数」
どんな意味か知ってますか
「エンゲル係数」は、ご存知の通り【家計に占める飲食費】のこと。
「エンジェル係数」とは、そう、ご想像の通り【家計に占める子供の費用】のこと。
年々、増えるよね~エンジェル係数って話題になったのでした

NAOKIのケーキ&お弁当

2010-06-04 09:03:15 | おうちご飯
お友達から、NAOKIのを頂きました

ここのは、甘過ぎず、とても

頂いた箱の中には、色々な種類のが沢山

のケーキは、中がどうなってるの

で、カットしてみた

美しいよね~まるで芸術品

ふと、次男が見付けた

ベリーの上に、滴みたいなものがあるぅ

箱の中のの中から、次男がまず選んだのはこちら


そうしたら、こちらにも

可愛い演出だよね

胡桃のケーキ


主人は、モンブランをチョイス

多分、和栗でした(主人:談)

長男は、エクレア


ご馳走様でした

昨日の長男の

また、そぼろぉ~なんて言われちゃいました
でも、文句は言わせないわ
豚肉の野菜巻き、海老マヨ(冷食)、ブロッコリーです

マンゴープリン

2010-06-03 16:16:47 | SWEETS~おやつ~
冷たいパスタを食べた後には、冷たいデザート

無性に冷たいデザートが食べたくて、マンゴーを買ってきたけど…
こういうデザートは、作ってからすぐには食べられない
冷蔵庫でしばし冷やすからね

で、食べられる頃になると、
また違うデザートが食べたくなってたり、する私

今回のマンゴープリンは、中に冷凍マンゴーを忍ばせてみました


ひんやり、固まりました

上にトッピングしたのは、フレッシュなマンゴー

ひんやり冷たい、ぷるるんデザート、食べてみる


レシピはこちら


一言で「マンゴープリン」と言っても、レシピの数はた~くさん
そして、食感や甘さも、色々

私のブログを見に来て下さっている人は、
お気付きかと思うのですが、
レシピが何冊もあると、
どののマンゴープリンを作ろうか
と迷ったり、でも、それも楽しかったり

結構、材料も違っているので、ね。
今回は手軽にマンゴージュースを使うバージョンでした

今夏、冷たいデザートどれくらい作れるかな

トマトの冷たいスパゲティ

2010-06-03 15:51:07 | おうちご飯
暑い季節になると、食べたくなるね、ひんやり冷たいパスタ

スープパスタか、冷たいパスタの時にしか登場しない
「カッペリーニ」=天使の髪の毛という、とても細いスパゲティ

ディ・チェコは、美味しいよね

冷たいパスタの水切りは、このサラダ用の水切り器がとても便利

バットに広げて、キッチンペーパーなどで水切りしていたけど、
この方がきっちり切れる

今回は、オリーブを入れます

オリーブって、苦手な人多いよね
でも、私は大人になってから、食べれるようになりました。
って、子供の頃は、オリーブなんて食べる機会が無かったからね。

ベランダの鉢植えで育成中のバジルをちょいと拝借してきて、
頂きま~す


レシピはこちら


ご馳走様でした

フレンチトースト~朝食

2010-06-02 12:04:13 | おうちご飯
昨日、買ってきたバゲットが余っていたので、
朝食はフレンチトーストを作りました



今日、届いたレシピ

何を作ろうかなぁ

本日の時計草


今日は2輪咲いてました


そして、白い紫陽花


息子の

ふと、見付けたものとは…

後輪に、何かいるぞ


勝手に、サナギが…


そうそう、今日長男は中学で初めての遠足で
河口湖へ出掛けています
朝7時半に集合でした
めっちゃ早起き
でもね、お昼のは不要だったので、
助かりました
だって、そんな早い時間にだなんて、辛すぎる
またまたぐうたら母丸出しだわねー

遠足日和
私も、洗濯物&お布団干しました