ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

牛久にて

2017-04-03 23:36:29 | サウンドボウル牛久




みなさん、こんにちは
今日は暖かい茨城よりライアンです♪

しかしながら、春の陽気とはうらはらに
ライアンの携帯が
壊れました(T0T)

だましだまし、使っていたXperia
3年の月日で最後でした(T0T)
ボウリング優先なので
携帯の更新を後回しにしていたのが
ダメでした。

ラインの履歴もすべて消えてしまったので
昔の伝達事項が消えているのもありますので
この場で連絡しておきます。


さてさて、話を戻しますが
先月、まさかの1部、2部を完全優勝で
柳下にどじょうはいないかと
いそいそと牛久に出掛けていきました。

本当は勝田の少年団の子に誘われたのもあります。

この日は、名和秋プロと堀田プロの
チャレンジでした
名和プロ、実は初めてのプロチャレンジでしたが

思ったほど、テンションが上がらず

意外に堀田プロの方がどちらかと言えばタイプでした

 


コンディションは、見た感じは
先月より、外が薄くなり
難易度が下がった印象
今回は優勝ラインが

700越えそうだなと思って投げました

スコアがないのですが
結果は惨敗もいいとこ
ハンデもまだ残っていたのに
入賞も出来ず
1部、2部供、ノーホーラ(T0T)

練習投球ではワイルドバイトでいけるかなと
ただ、ギリギリだなあと感じてましたが
笛がなると、いきなり変化で
ワイルドバイトで曲がりすぎ
中に寄ると10ピン

ジャッカルLEで良い感じも

1ゲームしかもたず

外の微妙に早い所があるのに悩まされ

スコアを伸ばせませんでした

 

不甲斐ない結果でしたので

反省投球して帰ろうと思いましたが

今回、参加していたシャイン君も自分の投球が出来なかったみたいで

一緒に投げることに

大会の後に二人で5ゲームほど投げました

 

実は大会前に、シャイン君にはアドバイスで

多分、ハイロード300が合うと思うので投げてみて

とアドバイスしていましたが

使用したのは、コードブルーSPと言う事でした

左が投げていないレーンで投げてもらいましたが

やはり、コードブルーはやや噛み過ぎの印象

ハイロード300が合っているようでしたが

牛久は手前のオイルが結構入っているので

中のオイルを使って、大外に振ると確かに戻りが甘く

思い切り外ミスするとガターでした

ハイロードでフッキングポイントを8枚~10枚くらい

スパットが左から18~20枚くらいの幅なら恐らく良い感じだったと思いますが

どうしても、曲げたいらしく、コードブルーでスパット25~30枚

フッキングが5枚くらいで投げてましたね

上手く投げればポケットには行きますが

7番ピンがほとんど飛びませんでしたね

オイルを使い過ぎて、飛ばない感じでした

 

練習では、ハイロードをメインで使ってもらいましたが

しっくりいっていない様子で

途中から、やはりコードを投げてましたね

曲げてカッコよくストライクとりたい

わかります、自分も最初はそうでした

 

なんどか、ブログにも書いていますが

投げたいボールとスコアが出るボールは別だと思います

先日、勝田で久々に4の字かましたのは

実はNewボールのマーベルマックスゴールドを投げたからです

今の勝田は私には、少し曇った、動きのアークな緩めの球が合っています

マーベルは走って切れる、爽快系の球で、投げてて気持ちいいですが

キャリーダウンに弱く、勝田の引き立てには不向き

分っていても、このくらいイージーなコンディションなら

プラスは打てるだろうとタカをくくっていましたが

あえなく、4の字

合わないボールで打てるほどの腕ではないことが改めて露呈した形でした

 

話が横道に逸れましたが

練習ではその後、一番曲がらないソウルで

アウトサイドを投げる練習もしてもらい

ハイロードで前述のラインを投げてもらい

板目をとりすぎない練習をしてもらいました

 

また、立ち位置と投げたボールの軌道は必ず、毎回確認するようにお願いしました

これは絶対に誰でも出来るはずで

”どうせ、狙った所に投げれないから”関係ないと言う人もいますが

自分で見て考えて動いてが大事だと思います

 

私は、シャイン君とは相反して

リターンラックかわしの練習と、ディープインサイドの練習しました

私が大きく曲げて投げていたから、余計、曲げたかったかもしれませんね

この日は下の球をもってきていませんでしたが

持ち球では曲がらない方のベノムで軌道の違いをみせて納得してもらいました

隣では、牛久の両手投げ、イケメン店長が投げていて

シャイン君も興味津々

正直、私は両手投げとしては、スピードは遅いし

スイングはブレブレだし

助走は遅いしで、投げ方はお手本にならないので

丁度、見本になってくれて良かったです

 

後は、私と練習した時は、活き活きと投げてました

プロチャレンジの時は元気がなかったみたいなので

思い切ってなげましょう

正直、大人でも初めてのボウリング場でまして1人で投げるのは

緊張するし、スコアなんて打てなくて当たり前です

私なんか、小学生の時は100も行きませんでしたよ

両親が、マイボウラーでかなり上手かったので

すごく、恥ずかしかった記憶があります

 

そんな奴と比べるなと言われそうですが

自信持っていきましょう!!

 

私も、しっかり投げなきゃと意識が持てて

練習ではきっちりプラスで、有意義でした

有難うございました

 

また、一緒に投げましょう

 

昼休みに途中まで書いて

夜、加筆しましたが、もうこんな時間だ

それではまた