goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

もうすぐPlayoff

2007-08-12 22:07:24 | Shock
とはいってもWNBAのことです。

Detroitの誇るShockが、宿敵Feverに74-69で勝って、PlayoffのHome-court Advantageを取った。ハイライトはこちら
KatieからSwinへのバックパスがつながって、Layupが決まったシーンも最高! (しつこいってば
Mahorn ACも思わず椅子から立ち上がって大騒ぎでした。
相手はTamika、こちらはCherylを欠いた中の試合だったけれど、Eastで1位と2位の対戦らしく、最後の最後まで白熱していたようでした。これは、試合のすべてがビデオで観られるようになったらチェックしないと!です。
この日はDeannaが26Pts, 10Rebでチームを牽引するエースの活躍。
彼女のジャンプショットはいつ見ても惚れ惚れする
あとは、やっぱりKatieだなぁ。彼女がゴール下まで切れ込んでLayupする瞬間、「2点、も~らい~」って気になるもん。ほんとウマイ。
本職は1番なんだけど、Cherylが抜けた後の4番をもともと3番のSwinが入っているので、Katieが3番に。1番から3番をこなす彼女は、とっても器用です。Tayshaunみたい。
この試合のハイライトで、最初に踊っていたIvoryは、前のStorm戦で3Pts4-4の大当たりでございましたよ☆なので、この試合、スターターPGとして起用されたのだけれど、思うような数字は出せなかったよう。。。
23日からPlayoffが始まるのだそうです。観たかったなぁ。2連覇して欲しい☆
                     【Photo by Allen Einstein/NBAE via Getty Images】

Katie Named POW

2007-06-27 00:31:54 | Shock
月曜日、KatieがPlayers of the Weekに選ばれた。
Awayでの4試合、彼女のAvgは、18.5 points, 4.3 assists、そして4.3 reboundsだったのだから、選ばれるに値する。
西海岸の遠征ではCherylをケガで欠いたり、Swinの調子がいまいちだったりしたShockだったけれど、Katieの活躍があって3勝1敗の成績を収められたというところを評価されたのだろう。

彼女はWNBAで最初に5,000得点を記録した選手。
Western-Eastern両ConferenceでAll-Starに初めて選ばれた。
他にも色んな金字塔を打ち立ててきたものの、Championship Ringまでは届かなかったのだけれど、去年、漸く手にすることが出来た。今年は2年連続を狙っているところ。
彼女はOhio Stateの出身。・・・ってことは、OdenとConley Jr.の大先輩になるのね。
さぁ、ドラフトはどうなるでしょうか???

Detroit @ New York

2007-06-09 21:57:19 | Shock
NBAではないのです。WNBAですよ♪
ShockがLibertyにディフェンス勝ちした。67-57のロースコアゲーム。
実は、この試合観ちゃいました。今、New Yorkにいます。
んなことある訳がなく、WNBAは1試合まるごと観ることが出来るのです。それに今日気がついた。ハイライトを観るつもりでクリックしたら、なかなか終わらない。ビデオの時間は「01:34:35」。ん?1時間34分35秒ってこと???1st Qtrの出だしがちょこっと切れているだけで、殆どフルだった。興味のある方はどうぞ。フルver.ハイライトがあります。
私のお気に入りのDeannaは、今日も大活躍。彼女はなんかカッコいいんだよね。ドリブルしても、シュート打っても、ディフェンスしても。オマケに今日はブロックまで決めていた。
この試合、今シーズンまだ負けナシのチーム同士の戦いだった。去年Eastern5位(6チーム中)に終わったLibertyだけれど、戦力補強して、今年は快進撃。MSGもLibertyファンで盛り上がっており、コートサイドにはVCが来ていました。契約のこととか聞かれてたけれど、うまーくかわしてた。
←はCheryl Ford。ご存知、Karl Maloneのご令嬢。11リバウンド、11得点のDouble-double。彼女は出る試合は殆ど10-10行けるくらいの素晴らしいプレーヤー。さすがDNAが入っているだけある。
いいゲームだった。相手のディフェンスも良かったし、すごく見ごたえがあった。ShockはDefending Championだけあって、最後は貫録勝ち。ディフェンスからのFast Break Pointもよかったし、パスがよく回る。ハッスルプレーも多いし。やっぱPistonsとカラーは似てる。でも、TOはリーグ1多いのは正反対。LaimbeerはTOすると頭抱えて怒っていらっしゃいました。結局、気を良くしてPalaceで行われた試合も観たくなって、続けて「Washington @ Detroit」も観戦。
ちょっと感じは違うけど、「Deee-troit Basketba~ll♪」って言ってました、みなさん。

以下、Detroit Shock入門。選手紹介で~す。
Katie Smith(PG) :チームの司令塔。個人タイトルはいろいろ持っているのに唯一持っていなかったリングを去年勝ち取って悲願達成。女性版Chauncey。
Deanna“Tweety”Nolan(SG):去年のFinal MVP。攻めても守ってもよし。足も速いし、ジャンプ力もある。Ripを観ているよう♪
Swin Cash(SF):チームキャプテン。2度のNCAAチャンピオン、オールスター、そしてWNBAチャンピオン。しっかりモノのTayshaunって感じ。よくしゃべるし♪
Cheryl Ford(PF):彼女はRasheedっぽいかも。TF獲られてるし(笑)天才肌だし。
Kara Braxton(C):足の早いC-Webbって感じ。スターターだけれどもPTがそれほどないところまで似てる?
Plenette Pierson:ベンチスタートだけれど、FG%61.4はすごい。チームで2番目のポイントゲッター。でも彼女はディフェンスで貢献するし、ブロッカーでもある。なんかDyessとMaxeyのいいとこ獲りみたい。
Shannon“Pee Wee”Johnson:ディフェンスの仕方とかがLindseyそっくり♪
Katie Feenstra:美人のRuthとトレードでSan Antonioからやってきた。まだプレーを充分に観ていないのだけれど、Daleみたいだった。
Elaine Powell:一旦ChicagoへいったもののまたDetroitに帰ってきた選手。彼女もLindseyみたい?
Ivory Latta:期待のルーキー。PGだけに、どうもWillと重ねてしまう。
Amy Sanders:彼女もルーキー。PTをもらえるとよいね。

オフの間は、Detroit ShockとDetroit Tigersを応援しましょう☆

Shockも頑張ってる♪

2007-05-24 00:13:06 | Shock
本当ならば23日にGame2があるはずだったPistonsなのだけれど、「American Idol」というFOXがやってる文字通りのアイドル決定戦のファイナルが明日なので、24日に延期された。
アイドル番組とはいうものの、これが結構侮れない。今、ヒットしてるKelly Clarkson、Fantasia、Carrie UnderwoodはWinnerだし、Katharine McPheeはあと少しでWinnerだったから、アメリカンドリームを掴むには格好の場所なのだ。

随分と話がずれてしまったけれど、←Chaunceyと↓RasheedがWNBAのDetroit Shockの応援にPalaceに来てましたよ♪
Chaunceyは自らCMにも出ていたし、ShockのOpeningにちゃーんとお子さんを連れて参上。
Openingの日は、Bill Laimbeerの誕生日だったし、Champion Ringの贈呈式もあったし、相手はFinalの相手だったMonarchs。ベンチから出てきたPlenetteが大活躍。そして記念の日を勝利で飾れた。ハイライトをどーぞ。
Game2にはRasheedが応援に。
相手はMinnesota Lynx。前半から飛ばして余裕の勝利。ハイライトはこちら
この日もPlenetteがよかったのと、←のDeannaが7-12、
21Ptsの大活躍。DeannaはPistonsで言うとRipかな。一番のポイントゲッターだし、ディフェンスもすごく頑張ってくれる。Ripみたく、走り回ってKatieのパスを受け取るし、またジャンプシュートのフォームが綺麗なのだ☆
やはりShockもDetroitのチーム。そしてコーチがBad Boysの
Laimbeerなので、当然基本は「D」。2試合連続で活躍のPlenetteも「いつも心がけているのはDefenseよ☆」とコメントしているあたりがよい♪ という訳で、今シーズンはWNBAも真面目におっかけることにするのです。 Deee-troit Basketball♪