goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Shock vs. Mystics

2008-09-11 22:59:09 | Shock
【September 6, 2008 @ Washington D.C.】
わざわざ帰りにD.C.に立ち寄ったのは、帰りの飛行機が直行便っていうのと、National Galleryへ行きたかったのと、そして
Verizon Centerに来たかったからだった。
ShockがMysticsと対戦するので。なんだ、Shockの追っかけじゃーん。そうです(笑)

ShockのFWであるTaj McMillan-Franklinは、エースCheryl Fordのケガのために、この日の対戦相手であるMysticsからトレードで獲得した選手。私は彼女を獲得したことはShockにとってとても大きいと思ってる。1970年生まれの大ベテランの彼女は、年齢を全く感じさせないプレーをするし、Shockに前からいるみたいにうまくフィットしている。WNBAが発足する前には、ヨーロッパやKoreaでもプレーしていて、ItalianもSpanishも話せるそうだ。しかも月に10冊の本を読む読書家らしく、クレバーな面も持ち合わせる。
Washingtonの前はLA Sparksにいて、Milton-Jonesと引き換えにMysticsで今シーズンを戦ってきたのでした。TajはWashingtonのファンに相当愛されているようで、Shockのメンバー紹介の時、彼女の名前がコールされると暖かい拍手と歓声がアリーナ全体から送られていたのが印象に残った。試合後も、MysticsのエースAlana BeardがTajに飛びついてHugしていたことや、観客がTajに手を振っていたのを見ると、いかにTajの存在ってこの若いチームに貴重だったのかが感じられることが出来た。Tajの代わりにShockから行ったルーキーのTasha Humpheryも元気そうだった。シュートは今ひとつ決まっていなかったけれど、彼女はパスを出すのが実にうまく、将来性が感じられる。きっとMysticsの先発メンバーで成長してくれると思う。

PalaceにTayshaunが来ていたので、この日はCaronくらい来てくれないかなぁと期待していたら、なんと現れたのはKevin Durantくんと他2人。
KDはTeam USAのパーカーと帽子を身につけていて、ひときわ目立っていました。足、長すぎ!
私は、彼のいるサイドとは逆の方に座っていたのだけれど、位置的には真正面だった。
一応、コートアナウンサーにも紹介されたKDに、サインを求めるファンも多く、彼はちゃんと応えており、写真撮影にも嫌がることなく、試合終了後には、KD写真撮影会の列も出来たほどだった。
Pistonsのスタメンではありえない~。(未だに恨んでるワタシ…)
KDはMysticsの応援をしていて、特にエースのAlanaが決めると控えめにガッツポーズしたり、拍手を送っていました。逆にShockのエースのDeannaが決めたら、えらく感心していて、しばらく彼の視線はDeannaを追っていたように見えた。
でもね、Kevinくん、人前で爪を噛むのはやめようよ。どこかの王様みたいで嫌だ。

私がMysticsで注目しているAlana。ボーイッシュな髪型もかなりお気に入り。
DeannaやKatieにディフェンスされて彼女はあんまり活躍できなかったけれど、やはり見ていて絵になる選手だと思う。

試合の方は、Mysticsが善戦していて3rd Qtrが終わった時点ではどちらに勝利が転ぶかわからないという面白い展開だった。でも、そこは決めて欲しいときに決められるKatieとDeannaを擁したShockが4th QtrにBig runを重ねてリードをあっという間に広げた。
それでも、この試合の殊勲者はTajといっても過言ではない。前半、調子の出ないDeannaの代わりにTajがミドルレンジのシュートをよく決めていた。Karaがイージーショットをもっと決めていてくれていれば、こんなに苦しい展開にはならなかっただろうに、でもそこはawayだから仕方ないってところかな。

今回の観戦は3-1で終了。Tigersは連敗すると思っていたから、1つでも勝ってかなり満足である。
Verizon Centerの戦利品は、Wizardsぬいぐるみ。MysticsのBearやPandaも可愛かったので出来れば欲しかったのだけれど、なにしろ持って帰るにはちょっと大きすぎて断念した。
これで、コレクションはこんな感じになった。
もともとは、K-GONNさんにいただいたLakersぬいぐるみが始まりだったのでした。その節はありがとうございました♪
未だに後悔しているのは、Sonicsのマスコット、Squatchを買い損ねたこと。だって、こんな風になるなんて思ってなかったんだも~ん。
どうです、Memphis Grizzliesは、Seattleへ行くつもりないですか?!
ないよなぁ、Vancouverから来て、そんなに経っていないしなぁ。。。
【Verizon Centerはスクリーンが綺麗♪駅の真上にあってアクセス抜群です☆】

Shockは、1位のConnecticutが調子がいいので、このまま2位で終わっちゃいそうな感じです。9日には、PalaceにPhoenix Mercuryがやってくる。去年のFinal以来、Mercuryが来るのは。でも、今は、そのときのチーム状態よりかなり悪い。Pennyはいないし、Tangelaもいない。なので、DianaとCappieのどちらかを止めて、しっかり勝ちたいところだ。いや、勝たなきゃだめでしょ。
Yuko Ogaも出番があるといいのにね。
私が日本に戻った翌日の朝、試合が行われる。yuko_mj23さんは観戦に行くそうなので、しっかりShockの応援ならびに、DianaプラスCappieの動きを見てきて下さることでしょう!

リベンジ成功

2008-09-10 23:12:42 | Shock
Shock 89-78 Mercury】 (ハイライト)
去年の今頃、PalaceでMercuryはリングを掴み取った。約1年後、同じ場所で、MercuryはPO進出を逃してしまった。なんともいえないくらい、皮肉なものだ。
Shockにとって、今日の勝利は大きい。同率ではあるものの、久々にEastの首位に返り咲いたからだ。No.1シードでPOに行ける可能性も出てきた。
この日は、乳がん撲滅キャンペーンの日で、選手もベンチにいるCheryl(→)もピンクのTシャツを着ていたようです。Cherylはまだ完璧に歩けないけれど、ベンチにいても、歯がゆい思いしているんだろうなぁ。だけど、みんなを勇気づけて欲しい。だって、彼女はキャプテンだから。
Dianaはスリーが決まらなかったものの、ファウルトラブルに苦しみながらもしっかりエースの役割を果たした模様。ファウルの数が断然違うのでその分FTにも少し反映されているような。Shockのリバウンドの多さはすごい。ルーキーのAlexとSanniもしっかり頑張っていたんだなぁ。Alexはリバウンドをよく獲ってるし、SanniはFGが全て決まっている。短いPTを思えば上出来!じゃないですか。

【Photos by Allen Einstein/NBAE via Getty Images】

去年のChampionが翌年POに進めないのは、Mercuryが初めてらしいけれど、やはり一番の原因はPenny Taylorがいなかったことだろうと思う。Tangela Smithの欠場も痛かった。彼女がスリーを打てるだけに、マークを絞りやすかったと思う。それでも、PO争いできる位置までもってこられたのは、やはり2人のスーパースター、DianaとCappieのおかげでしょうね☆ この日、どーゆー訳か、PalaceにきていたBoobie Gibson(→)。こやつのガールフレンドがどうも、Mercuryにいるらしいです。だからいたんだ。。。でも、誰だかわかんなかっただろうな、Palaceで見かけたとしても。
Shockは残り2試合、Mysticsと天敵Liberty(しかもAway)と戦う。POの対戦相手が、
FeverかLibertyのどちらかになるかを決める大事な試合。(Sunにはならないと思うんだけど)
最後の試合は、ちょうど日本もお休みだし、実況が聴けそうかな。なんだかドキドキしてきました。 Let's go Shock
【おまけ】
この日、WesternのPO進出チームがSan Antonio Silver Stars, Seattle Storm, Los Angeles Sparks, そしてSacramento Monarchsに決まった。組み合わせはこちらも最終戦が終わるまでわからなさそうです。

Fever vs. Shock

2008-09-10 22:51:23 | Shock
【September 5, 2008 @ Auburn Hills】
この日の晩はFever vs. Shockの試合をPalaceで観戦。
念願のTamika Catchingsを観た! かっこい~♪
彼女はやはりディフェンスで光りますね。ものすごいブロックがあったり、スティールからShockのfast breakが決まろうとする場面でも、素早くディフェンスに戻って来ていたところがすごいなぁって思った。
もちろんオフェンスでも、Tamikaだから決まっても仕方ないなぁっていうシュートがあった。
FeverはTamikaのほかにKatie Douglasという得点力のある選手を擁していて、彼女とTamikaが爆発すれば怖いのだけれど、しっかりディフェンスで止めたと思う。Tamikaの20得点のうち、半分はFTによるものだし(それでも素晴らしい確率で彼女は決めていたけれど)、シュートをそんなに決められた印象はあまりなかった。
それ以上に、ShockのFGがよかった。特に、my favorite playerのDeanna Nolanのすごいことと言ったら!!!落としたシュートは1本だけ。
それにバネがあるので、ジャンプ力が半端なくあってリバウンドにも絡む。
yuko_mj23さんと一番驚いたのが、Planette(多分)からのロングパスをDeannaが空中で受け取ってそのままレイアップを決めたシーン。
あれはすごかったですよ~。Alley-oop layupって言っていいのかな。
女性でもこんなプレーする人がいるのかとビックリ。
日本では全く知名度がないから、私なりに彼女をアピールしているつもりなのですが、なにしろ放送の機会がないと難しいですね。
女性版Rip Hamiltonをイメージしてもらえば、と思います。
出場停止がやっと解けてチームに戻ってきてくれたPlanette(→)。
彼女がいるとやっぱり攻撃の幅が広がる。彼女を観られてよかった。

試合の方はというと、思わぬ大差がついてしまってびっくり。
もっと手こずるのかなぁって思っていたんですけれどね。。。Katie Douglasを抑えたことかな。それに、ShockのFG%が思いのほか高かった。Kara Braxtonも調子よかったし。彼女がコンスタントに点を獲ってくれるといいのだけれど、なかなかまだそこまでは望めず、ファウルトラブルにもなりやすいし、控えのセンターはうーんって感じだから、インサイドがやっぱりShockの弱いところ。バックコートは素晴らしいんですが。ん?どこかのNBAのチームと一緒?! やはりDetroitっていうチームカラーはそうなんだろうか???

そうそう、この日、PalaceにはTayshaunが来ていましたよ。
スクリーンに、「金メダルおめでとう♪」メッセージが出たのですが、カメラに収めることが出来ませんでした。Tayは、スクリーンに自分が映ったのに気づくと、照れながらもみんなに手を上げていました。
試合中は特に何も食べず、ひたすらお水を飲んでたTayshaun。
ストイックなのか、ただ単におうちで食べてきたから食欲がなかったのか、そのあたりは全くわからなかったけれど、となりの女性陣はTayから買ってもらったポップコーンやアイスクリームをひたすら食べてました。隣の女性は奥様なのかなぁ???もっと髪が長かったような記憶があるのですが。

WNBAのゲームを観戦して思うのは、女性ファンとKidsファンが沢山観にきていること。NBAの試合の半分くらいの観衆なんだろうけれど、声援の大きさはほとんど変わらない。
一番いいのは、みんながそれぞれゲームを楽しんでいること。
HC張りに選手に指示をおくるショートカットの女性がいるかと思えば、タイムアウト中にDJのかける曲にあわせて踊る子ども達もいるし、私のようにひたすらプレーを追っかけてる人もいるわけで・・・
日本でももっと放送があればいいのになぁ。せめてPlayoffの期間中くらいね。。。
今年は、どのチームも実力が拮抗しているので、Finalの組み合わせの予想が難しい。Western Conf.は。LJが抜けても強いStorm。BeckyのいるSilver Stars。Lisa, DeLisha, Candaceの3人がいるSparks。一方のEasternは実力が安定しているSun、Cherylの穴が痛いShock、そしてShockの天敵、Centerに切り札を持っているLiberty。
うーん、Sun - Silverstarsになりそうかな。もちろんShockは3年連続でFinalに出て欲しいのだけれどね。さあ、どうなることやら。

Welcome back to the Palace☆

2008-08-31 18:11:44 | Shock
28日から、オリンピックのために中断されていたWNBAの試合が再開された。ShockはPalaceで苦手のLibertyと対戦。
試合前に、金メダリストのKatieがファンに報告をしてくれました。
Lisa Leslieは4個の金メダルホルダーで注目をされていたけれど、Katieだって3つ持ってますからね~♪彼女もすごいプレーヤーなんですよ☆
で、ゲームは69-83でShockの圧勝!(ハイライト)1ヶ月、休養をしていたDeannaは、充電が十分だったらしく、26得点と大暴れ。
このプットバックなんてすごいよ~!
Deannaの身体能力の高さが伺えます。
ホント、素晴らしいのでもっと多くの人に見てほしいのですけれどね。。。
【Photos by Allen Einstein/NBAE via Getty Images】
フロントの核である、Cherylを欠いてしまって、なおかつPlanetteもまだこの試合を含めて2試合に出られない。そこで、オリンピック期間中に、Taj McWilliams-FranklinというベテランFWプレーヤーをMysticsから獲得した。ルーキーのTashaとEshata Murphyとのトレードで。Tashaは先が楽しみな選手だっただけに残念だけれど、今のチーム事情では仕方ない。Tajは来て早々、コーチ陣の期待に十分応える活躍をしてくれたので、明日のSky戦が楽しみだ。相手には、オリンピックで大活躍したSylviaがCenterにいる。Kara、負けないように頑張っておくれ☆ Let's go Shock!

Memorable Comeback

2008-07-25 21:54:45 | Shock
Sparks戦での乱闘の結果、次の通り処分がリーグから下されました。
①Plannetteは1,500ドルの罰金ならびに4試合出場停止。ま、このくらいで済んでよかったというところか。
②Rick Mahorn ACは1,000ドルの罰金ならびに2試合停止。これは納得がいかない。
③ShockのKara, Tasha, Elaine, Samに500ドルの罰金と1試合出場停止。ベンチから飛び出してしまったので仕方ない。
④SparksのRobbittとPageは2試合出場停止。Lisa, Candace, DeLishaは1試合出場停止。それぞれ500ドルの罰金。
 どうして、ベンチから出てきた選手が2試合で、殴った3選手が1試合なんだろ??? これも納得いかず。
でも、決まったことだから仕方ない。
そして、Cherylを欠いて迎えたComets戦。ベンチには8人のプレーヤーがいないといけないので、アルファベット順で一番最後のSamはこの試合に出場した。試合前にどこかの記事を見ていたら、Nancy Liebermanという選手と7日間の契約をShockは結んだとされていた。この方(→)です。
しかも「Nancy Lieberman, 50」って書いてあったのだ。
え?50歳???しかも、Shockのコーチをしたことがあって、ESPNのコメンテーターもしていて、その上Hall of Fame 驚きました。
実は、去年のWNBAのAll-Star戦でSkill Testにチャレンジしていた彼女がBillの目を引いた。そして、2週間前から契約の話をしていたんだそうだ。Billとしては、このタイミングで彼女とは契約したくはなかったらしい。
さて、Comets戦。序盤は頑張ったものの、後半に力尽きて完敗だった。
Nancyは9分間のうち試合の行方が決まった4th Qtrに7分出た。2AS、2TO。ノールックパスでSamのレイアップをアシストしていて、ハイライトにしっかり収まっている。この瞬間が一番、アリーナが盛り上がった時だったんだそうだ。
試合後、Cometsの選手は、NancyとHugするために列を作り、一緒に写真を撮ったそうだ。それからNancyはファンのために
30分近くサインをした。Palaceで起きた事件で広がった悪いイメージを払拭してくれたんじゃないかと、Cometsのエース、Tina ThompsonがNancyの復帰をアシストしたBillに対して賞賛のメッセージを送っていた。なんだか私はそれだけで嬉しかった。
次の試合は、Palaceで強敵Silver Starsと。この試合の後、Olympicのために1ヶ月ほどWNBAはお休みになるので、できるだけPalaceにファンが詰め掛けてくれるといいのにと思う。日曜日の18時からだから、Kidsもなんとか来れそうかなぁ。
この試合には、Kara, Tashaが戻ってくる。どうか、Shockを応援してください☆

連敗、そして・・・

2008-07-23 22:04:33 | Shock
またPalaceで乱闘騒ぎです。。。
Sparksを迎えたShock。好カード間違いなしの試合で、リードをされたShockが終盤追い込んでいたこのゲームは最後に台無しになってしまった。12,930人のファンがこのカードを楽しみにしていたのに。
残り4秒、FTのリバウンドを獲ろうと競っていたPlanetteとCandace。CandaceがPlanetteを引き倒したような行為がそもそもの始まり。Planetteがこれにエキサイトしてしまって、取っ組み合いになり、CandaceはどうやらPlanetteを殴っているらしい。DeannaがCandaceにタックルしなければ、Candaceはずっと暴れていたんじゃないかと思う。TF取られたけど…そして、興奮したLisaを止めようと入ったのがRick Mahorn。いかにもRickがLisaを押し倒したように見える写真をトップでのっけているHPがあるけれど、これはLisaのBig Flopなんじゃないかな。ただバランスを崩しただけに見える。
それに反応した、Milton-JonesがRickの背中を殴っている。おーまいご~っど
WNBAESPNのビデオでそのシーンが若干映っています。
この騒ぎで、Candace, Lisa, Milton-JonesそしてRickの4人が退場処分。そして、DeannaとBobbittがTF。
WNBAは本当にフィジカルコンタクトがすごいし、emotionalにもなりやすい。女性だから。
かといって、Sparksの3人の行為はいただけない。応援しているだけにとても残念だ。
そして何よりも痛かったのが、興奮が収まらないPlanetteをなだめようとしたCherylがバランスを崩して、右ひざを痛めてしまったことだ。彼女は、車椅子でロッカールームへ運ばれていった。大事に至らなければいいんだけれど。
WNBAのコミッショナーはどんな処分をするんだろうか。
Candaceが大物ルーキーだからといって彼女に甘くしたら、BOO~だな。

Lunch Timeに・・・

2008-07-17 21:59:07 | Shock
Sky 63-66 Shock (ハイライト)
この試合は12時からの開始だったというのに、Palaceに駆けつけたファンは15,210人!Sonicsの一ゲームより入ってるんじゃないか?!
というのも、この日はCamp Dayと称して、地元の子ども達が楽しめるようなプログラムがPalaceで組まれていて、この試合もその一環だったらしい。
地域ごとに、それぞれおそろいのTシャツを着てみんなで応援!
こういうのっていいよね。これがきっかけでバスケットが好きになったり、将来NBA、WNBAを代表する選手が生まれる可能性だってある。
残念だったのは、後半Shockがダメダメバスケを展開してしまって、3点差まで詰め寄られたこと。でも、きっとみんなのあつ~い応援が救ってくれたんじゃないかなルーキーの2人はよいっ☆POに向けて好材料です【Photo by Allen Einstein/NBAE via Getty Images】

Kara's Night☆

2008-06-30 22:01:54 | Shock
Shock 100-92 Dream (ハイライト)】
ボコボコの打ち合いになったこの試合は、なんとかShockが勝ちました☆
CherylとPlanetteが膝、Elaineが足を痛めたので、8人で戦うことになったShock。
相手は14連敗中のDreamとは言え、結構最後はもつれたのでした。
今日、一番活躍したのはKara Braxton(→)。26得点はキャリアハイだった。
彼女のハイライトはこちら。ママさんプレーヤーのKara、よく頑張りました

と言いつつも、やはり
Deannaは素晴らしい。
40分、休みなしの彼女の働きがあってこその勝利かな。
一方、Dreamは15連敗になってしまった。それでも、Tamera YoungやBetty Lennoxはすごかった。ファウルトラブルさえなければ試合はどうなっていたかわかんなかったかもしれない。元ShockのIvoryも、Dreamに来て見違えた活躍をしているのは嬉しい。
Zapが持ってるPizza、食べたいなぁ~

Tweety Fired♪

2008-06-22 00:44:49 | Shock
NBAのシーズンがめでたく終了してしまったので、次はドラフトとMLB、そしてWNBAを注目することに。→は、私が一番お気に入りの選手、Detroit ShockのDeanna Nolan。
ニックネームはTweety。女性版、RayもしくはRipといっていいだろう。とにかくカッコイイのだ。そのDeannaがMinnesota Lynxとの試合で大活躍してくれた。残り35秒で7点差のビハインド。彼女は3Ptsを2本決め、残り8秒で3点差だったのを上手く3Ptsラインの外側でファウルをもらって、すべて決めてOTに持ち込んだ。OTでも8点決め、チームを勝利に導いてくれた。FG:15-22, 3Pts:4-8, FT:10-10。44Ptsはフランチャイズレコード。
Deannaのプレーを観てください♪
残念ながらDeannaはオリンピックには行かない。選ばなかったことを後悔すべし、Team USA & Russia。とは言え、Katieが8月に離れることになるので、DeannaまでShockとしては手放すと辛くなるので、よかったかな。
日本でもWNBAの試合がもっと観られるといいんだけれど、っていつも思う。
NBAよりハッスルプレーが多いし、面白いのになぁ。がんばってください、J-Sports☆

New Born Shock

2008-05-19 00:11:54 | Shock
Opening game : Shock 85-66 Comets (ハイライト
CaptainだったSwinがStormに行ったことで、今シーズンからCheryl Ford(ご存知Karl Maloneの娘さん)がCaptainになった。
Swinのポジションには、Katieが移り、ElaineがPGに入った。
DeannaはあんまりPTが伸びてないけど、大差がついたゲームだったからかなぁ。Planetteは今シーズンもベンチから出てきてエナジーを与えてくれているようだし、Cherylは相変わらずリバウンド取りまくり!
注目なのは、4位指名したAlexis Hornbuckle(Alexって呼ぼう♪)!18分でSTL7ってすごい。Shockのカラーに合っていそう。
さすがは、CandaceとTennesseeで2連覇したメンバーだけあります。今年はを取り戻さないと!ルーキーの成長は楽しみだ☆