goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

やっぱりPistons

2008-07-13 22:01:36 | Pistons
この週末は、Eastern Conference Finals Game5と6を観ました。
両方ともPistonsが負けてしまうゲームだ。

それでもやっぱり思うのは、CelticsとPistonsのカードが、Playoffで観た中で一番面白かった。自分がファンというのあるかもしれないけど。このカードが事実上のファイナルだったと私は個人的に思う。
レベルの高いディフェンス、Selfishさが感じられないチームプレー、熱狂的なファン。どれをとってもEasternでは1・2を争うチーム同士。
でも、来シーズン、このカードがConf. Finalで実現するかというとびみょ~。PistonsはT-Macとのウワサも消えたし、結局はコアの面子は変わらなさそう。
一方のCelticsはPoseyとEddieがいなくなったら、ヤバイかも。
Patrick O'BryantというWarriorsが2006年に9位指名したBig Manと2年契約したらしく、Perkの控えにするとか。
この選手、全くわかりません。ドンネルに嫌われたらしいことは確かだけれど。。。さて、どうなることやら。

Lakers vs. Pistons

2008-07-12 22:59:50 | Pistons
【Lakers 73-84 Pistons】試合をみることができました♪(こちら)
CelticsのLeonが試合を観に来ていて、インタビュー受けてた!
Liveはダメですが、時間をおけば観られるようです☆
Hot-Rod、ArronやAmirはあれくらい得点出来ると思うのだけれど、欲を言うと、Hot-Rodにはアシストを多く、ArronとAmirはTOを少なく。
Amirは相変わらずファウルが多すぎるよね。。。次の試合は何とかなるかな。それにしても、Hot-Rodがすごく貫禄がついたような気がして頼もしかった。
この間ドラフトで獲った3人のうち、この日よかったのはPlaisted。
Walter Sharpeは、シュートを打てるPFだった。ちょっと様子を見てみよう。→のBynumもいいかもです。
元PistonのAckerだけは使ってもらえなかったのね。残念xxx

Good Luck!

2008-07-12 10:46:26 | Pistons
とってもNice guyでした。
個人的にはかなり期待していました。
で、活躍して欲しかった。でも上手くいかなかった。

JarvisがNetsへ行くことになりました。
2年契約、4Million。Pistonsにいるよりもいいお給料だ。Jarvisと同時にNetsはNajaraも獲得。
Najara?いいんだか・・・???
Dyessに失礼なことをしたヒトなので、敬遠かな。

いつまでたっても、TayshaunのPTを減らせる選手にめぐり会えない。大丈夫?Pistons...

ぐゎ~ん

2008-07-12 09:50:37 | Pistons
今日から、Las VegasでのSummer Leagueが始まった。
Pistonsを観よう!と張り切って起きましたよ☆
このLinkに行って、ゲームが始まったら「watch」という表示がでるからそこをクリックするとLiveが観られるとのこと。
予定時間を過ぎてもなかなか「watch」が出てこない。20分ちょっと過ぎた時にやっと出てきたっ!
で、クリックしてみると・・・
出てきたのは画像ではなく、以下の文字でした。

This live webcast is not available in your area.

ってことは、観られないってことじゃん。日本はダメなのか、私のところがダメなのか・・・
去年はちゃんと観られたのにぃ。。。がっくりです。しゅん
今のところはPistonsがリードしているけれど、Amir、ファウル多すぎ。Hot-Rod、打ちすぎ。ゲームメイクで目立って欲しい。
NetsやHeatの面子が羨ましいほどだ。仕方がないのでBox Scoreで追っかけてます。

逃げられちゃった。。。

2008-07-09 22:13:46 | Pistons
PO敗退後、Rodney以外はトレードの対象になる!と豪語したJoe Dだけれど、未だなんの音沙汰もない。や~め~て~と思った相手との交渉も成立しなかった。FAのターゲットとしていたPietrus, Jones, Milesのうち、PietrusはMagicへ、JonesはHeatへ行くことがほぼ決定的。MilesはJazzが離さないだろうからこれもなし。Jonesは5年、4Millionからスタートするオファーをもらって、地元Miamiに帰ることになる。これにはBlazersファンもガッカリ昨シーズンの13連勝はJonesナシではありえなかったという思いがあるから。
Heatには好きな選手が集まってきているから、応援できるような、やっぱりイヤなような、複雑な心境。
で、Pistons。ここへ来て、Delfinoを戻そうなーんて話まで出てきている。これは個人的にはカンベンして欲しい。やっぱり少しお金をだしてもJonesを獲って欲しかった。彼ですら獲れなかったのに、Poseyを獲得できるという、ひっとえんどら~んではなく、逆転満塁HRクラスのディールが成立するとはとても思えない
結局、なんの音沙汰もなく、去年とほぼおんなじメンバーなんじゃないの?って気がしなくもない。でも、それでもいいんじゃないかと。その代わり、来シーズン終了後は、確実に建て直しをすることになるんだろうな。
それに、2月のトレード期限までも時間があることだし。明日の朝、起きたら驚くようなことが起こってるんだろうか・・・

Joe Dのターゲットは?!

2008-07-07 22:39:46 | Pistons
7月9日からFA解禁。いよいよ契約が決まっていく。
Pistonsは本当にどーなるんでしょうね。
Dunkshotの付録に、全選手がこの夏どうなるかを予想したリストがついていた。Pistonsはトレード対象者が「皆無」という選手は一人もいなくって、「ほぼなし」っていううのが若干名。あとは「(移籍)濃厚」とか「(移籍)可能性あり」で真っ赤っかになっていた。ひゃ~
そういえば、少し前の地元紙の記事に、FA獲得候補選手の名前が3人上がっていた。
Mickael Pietrus(Warriors), James Jones(Blazers), C.J. Miles(Jazz)。
個人的に来て欲しいのは、James Jones
彼はDもできるし、スリーの成功率も高い(リーグ3位)、FTも上手いし、なにしろクラッチシューターだ。
Blazersの躍進を助けた一人といっても過言ではない。On/Offコートでチームを引っ張った。
ここで、彼の2つのBlockシーンを。①vs. Bulls、②vs. Heat
HerrmannやJarvisよりもずっとチームには貢献できると思う。(もちろんサラリーは全く違うけれど・・・)
2人のことは好きなんだけれどね。。。やっぱり点をもう少しコンスタントにとれないとね。

ただ、Blazersに残って欲しいっていう思いもあって、とっても微妙だ。
あとは、膝のケガが彼を苦しめることがあるということ。
今のところ、Agentが狙っているのは、5年、25Millionあたりらしい。
Portlandのファンの間では、1年当たり4.0-4.5Millionくらいが妥当なのではないかという声があった。
Poseyもいいけど、Jonesもね。あ、2人のFirst NameはJamesでした。なんて偶然♪
【Photos by The Oregonian】

Summer Leagueのお知らせ

2008-06-25 23:38:35 | Pistons
・・・が早速ありました。今年は7月11日から20日まで、Las Vegasで行われるNBA Summer LeagueにPistonsも参加します。ここには、26日に指名されるルーキーたちに、Hot-Rod, Arron, AmirそしてSambくんの4人も加わるそうです。 
Hot-Rodを指名できて大喜びしていたのは、もう1年も前の話だなんて・・・本当に時間の経つのはあっという間だ。
予定されている試合は以下の通り☆ (時間はEastern Standard Timeです)
July 11, L.A. Lakers, 8 p.m. (NBA TV)
July 13, L.A. Clippers, 10 p.m.
July 15, Milwaukee, 6 p.m.
July 17, Dallas, 4 p.m. (NBA TV)
July 18, Charlotte, 6 p.m.

この記事を書くために、地元紙のサイトに行ったら、今度はBaron Davisとのトレード話です。Baron + Al Harrinton = Chauncey + Rasheedとか?Warriorsがお得ですね、これも・・・

Stay @ Denver

2008-06-22 22:17:14 | Pistons
MeloがPistonsへ・・・というウワサは、どうやらご破算になったよう。
NuggetsがMeloの代わりが、ChaunceyとTayshaunだと見合わないと言うのです
Iverson+Cambyだったらあげるけど、とのこと。それならいいや、ということで恐らく、このトレードはなくなるだろうというウワサ(あくまでも)になりました。
Meloってディフェンス出来たんだっけ?Nuggetsの試合ってあんまり観たことがないのでわからないのです。得点力は魅力的だと思うけれど。
本人は、Denverに残りたいらしく、AgentがNuggetsとの話し合いを近々もつそうだ。
「チームが自分をトレードしない」っていう確証を求めるために。
IversonはNuggetsに残りたいんだそうです。来シーズンのNuggetsのサラリー見て驚きました。高いヒト、多いのね。。。
Joe Dがどこまで本気だかわかりませんが、どんな手を打つのかかなり興味深々だ。

Tay to Olympic

2008-06-20 23:09:29 | Pistons
TayshaunがTeam USAのRosterにどうやら選ばれるらしい。
そもそも、Shaneが早々にオリンピック行きを断念していたので、Coach Kは迷わず
Tayshaunを指名することが出来る。「トライアウトの必要なし」とのことだ。
どうせ行くのなら、金メダルとって欲しいな。彼のキャリアに新たな勲章を加えて欲しい。
一方、Chaunceyの方は、「家庭の事情」でBeijing行きを断念。
こればっかりは、仕方ない。
でも、痛めた足のことが心配だから、ゆっくり治療に専念できるのはいいかも。
ただこの2人。今、ウワサでは一番トレードの候補に挙がっているのであ~る
Chauncey + Tayで、相手はMeloもしくはT-Mac。
せめてやるなら、T-Macにして欲しい。逆に、2人をもらったチームは強くなりそう。
トレードは、FA解禁になった7月以降ではないかといわれている。ホントにやるの?

I Am Ready

2008-06-11 22:30:07 | Pistons
来シーズンから、こんな場面(→)を82試合見られるようになります。
10日、PistonsはMicheal CurryをHCにすると正式に発表した。これから彼のことはMikeと書くことにしよう。MichealはやっぱりMJって思うから。
「引退した3年前にでも、HCをやってるべきだったよ。」とのMikeの発言にはさすがのJoe Dも驚いたよう。
ベテラン選手でやる気のないのがいたらどう対応するかという問いには、「プレーしたい選手を入れる。モチベーションのあるチームにするには、そうでない人間を外すんだ。簡単なことだよ。」ま、これを実際に出来るかどうかが、Mikeのチャレンジなんだろうね。
この会見にはRasheedもやってきていて、話を真剣に聞いておりちゃんと祝福もしていた。Hot-Rod以外はみーんなトレード対象なのだけれど、この人がHCなら、そんなに派手な改革をしなくてもいーんじゃないのと思ったり、いや、先のためにやるなら今だとも思ったり、とってもフクザツです。
それは、やっぱり今のメンバーが好きだからなんだろう。Chauncey+アルファでMeloとCambyっていうウワサもあるらしいけれど、それもやっぱり違うような気がするし。全てはJoe DとMikeのみぞ知る、ってとこですね。しばらく待ちましょう!