goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Division Series - Day2

2007-10-05 17:16:42 | Baseball/MLB
ひゃ~、Yankees、ボロ負け。やられすぎ。
TribeのC.C.はいいピッチャーだからそんなに点をとることなんてたやすくないのに。。。Wangが全くだったなぁ。
でも、Game2の切り札、Andyが抑えてくれれば、まだまだ望みはある訳で・・・諦めませんよ。でもかなり弱気。
とは言うものの、Tribeは強い~。さすがTigersに競い勝ちしただけのことはある。
次の試合に期待するとして、気になるのがRockies。
今日も打ち勝ったではないか~!
Kaz MatsuiがGrand Slam打ってるし、そして3-5、5RBI 、2R!
リードオフマンの仕事をちゃんとしています。
よしよし。あと1つ勝てばDivision Series突破できる。
がんばれRockies♪

Playoff スタート!

2007-10-04 23:47:27 | Baseball/MLB
Tigersのシーズンは終わったけれど、それでもPlayoffは始まっているわけで、こうなったらGo, Yanks and Halos!!!です。(でも、Halosは今日負けた~
NLは最後の最後までもつれて、例年なら底辺をさまよっているColorado Rockiesが出てきた。私はこのチームに出てきて欲しかったので、まずはPhilliesに勝って欲しい。
(PHI出身のRasheedアニキとRipはPhillies、Colorado出身のChaunceyはRockiesを応援してるでしょう。) というのも、Kaz MatsuiがRockiesにはいるから。
Metsと戦うことになったら、見返してやれ~って思ってたけど、まさか最後にコケてしまうとは・・・ 勝負は最後までわからないもんだ。
このカードは両チームとも日本人選手が含まれているというにもかかわらず、BSでの放送が予定されていないようで、ちょっと残念。NLのチームなんてなかなか観られないから、こういう時くらいは・・・と思っているのですが。ともかく、Go, Rockies!!!

755 - 500

2007-08-05 21:39:52 | Baseball/MLB
A-Rodがやっと500本目のHRを打った♪
ライナーじゃなくってアーチを描いた滞空時間のながーいHR。
打った瞬間をビデオで見たときは、なんだか内野のファールフライか・・・って感じだったけれど、あれが入るのよね~。
でも、彼が騒がれたのは、少しの間だけ。
だって、その後にBondsがHank Aaronに並ぶ755号を打ったから。
そのうちにAlexが抜くだろう。何年かかるかな?インタビューでも彼の嬉しそうな顔が印象的でした☆おめでとう!

短っ!

2007-07-27 23:33:16 | Baseball/MLB
今日、東京ドームへ行ってきました。
Giants vs. Carp。元はと言えば、Carp大ファンのBossのために企画した。・・・なのに、真面目で仕事大好きなBossはなかなか現れず。。。そもそも私達がドーム入りしたのも19時過ぎで、試合は5回を終わっていた。
久々の野球観戦だったけれど、たまにはいいかなぁ、やっぱり。
球場は広いし、芝生が綺麗。Day Gameで見る芝生もいいけれど、カクテル光線を浴びて、緑、緑している芝生を観るのも私は好き。
結局、「今からオフィスを出る」ってBossから電話をいただいた時、試合は8回裏を終わったとこだった。あ~あ~、なんてUnluckyなBossだこと・・・間に合わないよ、全然xxx
終わったのが8時11分。短すぎ。でも、いい投手戦だった。

60th Anniversary

2007-04-16 21:14:52 | Baseball/MLB
4月15日はMLBにとって大切な記念日。
60年前のこの日、初めてAfrican-American Major League Baseball playerとしてJackie Robinsonがデビューした。
彼の背番号は42。1997年にMLBではこれをリーグ全体の永久欠番にして、誰もつけることができなくなったそうだ。
その中でYankeesのRiveraだけは、既に42を着けていたのでルールから除外されているらしい。

記念すべきこの日に、Ken Griffey Jr.がオシャレな提案をした。

「この日だけは、彼の功績に敬意を表して42を希望した人に着けてもいいだろうか?」と。
Kenは10年前の記念日に、Jackieのお嬢さんであるSharonの始球式のボールを受けたそうで、彼女のサインをもらったのだった。それがSharonの記憶に残ったらしく、このことがきっかけでKenは彼女にE-mailを書いてこの素晴らしい企画をもちかけた。
さすがKen♪ やっぱり素敵☆

遺族とコミッショナーの了解を得て、invitationを選手に通知し、この日に42の背番号を着けたのは この方々
もちろんKenも(→)CubsのDerrek Leeと。
Derek Jeterもこの通り(←)。

JackieがいたDodgers(↑)は、み~んな42。これじゃあ誰が誰だかわかんない(笑)

朝、目覚めてMavs戦を最後の方だけ観たのだけれど、何で→になってるのかがさっぱりわからなかった。このシューズの持ち主がわかった方はかなりのMania。
答えはStack。
彼の背番号=42 でした☆

でも、RiveraがWalk-off HRを喫して負け投手になってしまった。
よりによって、こんな日にRiveraが打たれることないじゃんよぉ~。
Jackieのちょっとしたイタズラなのかな、ってことにしておこう。
ツライけど。。。

A-TEAM!

2007-04-11 22:03:51 | Baseball/MLB
日本のメディアは別の場所で大騒ぎしているけれど、私にはあんまり関係ないかなぁ~。全く興味なし。
今シーズンも、YankeesとTigersを応援しますよ☆

New York Postの表紙のタイトルの通り、AndyとA-Rodのゲームになった。
Andyが久しぶりにYankeesに戻ってきてくれて嬉しい!
なんかPostseason、勝てるような気がするから。
今日は記念すべき復帰第1勝め。
7試合で6本HR打ってるA-Rodの先制2ランで始まり、Johnnyの中押し3ランがあり、
Andyは6回をヒット4本得点なしに抑える好投。

やはり強いチームは守りが良くないとね。そこから攻撃のリズムが生まれるのだから。

Driven

2007-02-09 23:17:29 | Baseball/MLB
AVONっていうアメリカの化粧品会社からe-mailがきていて、なんぞや?と思ったら・・・
subjectが「It's here! Derek Jeter Driven by AVON」だった。
そうだった、前にJeterがプロデュースした香水が出るからっていうので、おそらくメールちょうだいリクエストをしていたんだと思う。(物好き・・・)

ひやぁ~、シンプルで素敵なパッケージですこと
でも、グレープフルーツとコケとスパイスをブレンドした香りってどんなんや??? でも枕にしゅしゅっとかけておけば、夢にDerekが出てくるかもしれない☆ 25ドルで何度も見られるなら、ファンには安いのかもね?!
日本で手に入れられるんだろうか?無理っぽいな。。。

JPB @ MLB

2006-11-03 23:55:45 | Baseball/MLB

バスケットの試合が終わってすぐに家を出て、夕方、Tokyo Domeに行ってきましたぁ。
「日米野球」を観戦。
会社の女性陣と4人で行ってきた。しかし、日本の選手の華のないこと・・・
「MLBに対して失礼だ」っていう監督自らが失礼なんじゃないかと思ったりして。。。成績が悪くてもなれるんだったら、Giantsの監督にでもやらせた方がまだVisual的にもよかったはず。それか「お口の恋人」のチームの監督さんか・・・ 「お口の恋人」のチームと言えば、昨日、里崎を銀座で見た。というかすれ違った。でっかいGUCCIの紙袋を肩から提げていた。お買い物モードでした。これからガールフレンドとデートでもしてプレゼントしちゃうのかな、GUCCI。。。 

それはいいとして、Ballgameの観戦は面白い。もともとSHINJO目当てでレフト側の席を取って、しかも前から5列目。HRボールを獲る位置としては申し分なかった。なのに~・・・ SHINJOはおらず。。。私はBravesのA. Jonesを必死になって観ておりました。「あんどりゅ~」カッコよかったです。手まで振ってしまった。(← おバカ~

試合は3-2でMLBの勝ち。まだ、彼らはJet Lagのせいで本調子ではないのかなぁ。周りのお客さんはMLBの選手のことをあんまり知らなさそう・・・だったような感じ。でも、こうやって足を運ぶことが大切。今日は、これぞメジャーとかっていうプレーがあった訳ではなかったけれど、観客は2年前より盛り上がってたことは確か。ウェーブが起こったり、ライトスタンドでは自然と選手ごとにその所属チームの応援があったりして楽しかった。

毎回MLBのマスコットがやってくるのだけれど、今年はMarinersのマスコットがやってきていた。でも、Phillies, Piratesのよりはあまり出てこなくっていまいちだったなぁ。ひょっとして彼も時差ぼけ?

このイベントももうひょっとしたらやらなくなってしまうのかもしれないな、こんな感じじゃ。ちょっと寂しいけれど、仕方ないのかなぁ、やっぱり。。。


World Series - Game 5 - Cards Got A Ring

2006-10-28 22:44:34 | Baseball/MLB
ワールドシリーズも終わってしまった。
第4戦目、勝たなきゃいけない試合を勝てていたのに、やっぱりエラーで落としてしまったTigers。もう、Cardinalsに流れた勢いを戻すことは出来なかったみたいだった。この試合も点に絡んだのは2つのエラー。
1回の大ピンチをGuillenのいい守備で無得点に抑えたのだから、本当ならばもっと勢いがついていただろうに。3回に逆転ホームランがでたのだから、このまま行ってしまいたかったのに。。。 残念だ。
完璧に向こうにしてやられたっていう訳ではなかったと思う。むしろ自滅したようなこのシリーズのTigers。
でも、私としては、最後まで楽しんで観ることができたのはTigersのおかげだと思っている。 やっぱりDetroitのチームは最高だ。
MVPに輝いたのは、私が両チームで一番好きなプレーヤー、David Eckstein。
薔薇の展示会を見てから家に戻るまでに、携帯でスコアチェックをして、Cardinalsの勝利を確認して、そのあとのRecapを読んでいたのに、MVPの名前が出てこない。だけど、Eckが点に絡んだことは書いてあるし、第4戦目は4安打で決勝点もたたきだしているし、ひょっとしたらひょっとしたら・・・ って期待した。
家に着くなりパソコン立ち上げて「Eckstein, the 5-foot-7 shortstop who was selected Series MVP」と出たのをみた時は嬉しかった☆

彼のことは、前にも書いたけれど、Anaheim Angels時代からのお気に入り。とってもいい働きをしていたのに、Angelsのフロント陣がOrlando CabreraをRed Soxから欲しがったものだから、結果的にEckはCardinalsへ行くことになった。私はかなりのショックでへこんでた。彼はとてもファンを大事にするので、AnaheimではEckがSt. Louisへ行くのを悲しむ声が多かったようだ。それ以来、私のAngelsへの興味が薄れてしまって、Cardinalsに移ることになる。

彼の3人の兄弟は腎臓の病気を患っていて、みんな移植が必要なんだそうだ。なので、彼は腎臓移植のチャリティに協力しているらしい。大学もスポーツ入学ではなく奨学金も最初はもらえなかった、そんなEckが今回MVPの名誉に輝いたことは、これからの選手に力を与えたと思う。この試合のショートへの内野安打のシーンでも、彼の懸命にベースまで駆ける姿が何度もリプレイされ、解説者は「若い選手に見習って欲しい」と言っていた。

Eckと今年からCardinalsに入ってきたSpiezio。
この2人は2002年にAngelsでリングを獲った。SpiezioはEckより早くAngelsを追い出され2年間Marinersにいた選手。確かにシアトルではいい働きができなかったけれど、St. Louisで生き返ったようだ。彼らがAngelsを彷彿させるような赤いユニフォームを着て、またこうして喜びを分かち合ってるのを見ることができたのは嬉しいことだ。

  La Rossaと喜ぶEck。おめでとう!  
                                 ついにMolina3兄弟はみんなRingを手にしたことに。。。


そして、忘れてはいけない、このヒトの存在。
Eckstein同様、Pujols、Rolen、Edmondsの花形選手に隠れてはいるけれど、いつもチームの勝利のために貢献してきた彼がこの大舞台にいたことはよかった。5年間の苦労も一気に吹き飛んだことだろう。
St. Louisのファンはその辺をちゃんとわかっている。So Taguchiがいかにチームに大切な存在か。だから、彼がバッターボックスにたつと歓声が湧くのだろう。


今年のワールドシリーズの視聴率は低かったらしいけれど、それはTigersとCardsという一見地味な感じのチーム同士のカードだったからかもしれない。NBAでいうならば、「Pistons vs. Spurs」ってことになるんだろうな。

Dramatic Finale

2006-10-26 23:46:23 | Baseball/MLB
みんなが待ってた瞬間が北の大地に訪れた。
北海道日本ハムファイターズ優勝!!!

会社の女性で、この私が引いちゃうくらいの野球いやGiants狂がいる。もう、Giantsの悪口を言おうものなら、テンションがあがって逆襲されるくらい。私はGiantsファンではあるが、彼女の愛してやまない由伸さまを好まないので、よく「給料泥棒」と言っては彼女をからかっている。
で、彼女がこの夏、札幌に行った時に日ハムの試合を生で観て、ダルビッシュにどうもはまったらしい。なので、日本シリーズが始まってからは、早く家に帰って試合を観なきゃ!ってな具合だ。
3-1で迎えた第5戦。彼女に「今日で決まるよ~♪」って言うと、「え?!今日は川上ですよ!!!」とえらく感情がこもった返事が返ってきた。なので、さらっと「川上は1つは勝つけど、2つ勝つことはないよ。だから中日は日本シリーズ勝てないんじゃん?多分、今日は勝つよ~!」って言ってみた。思わず口からすべったのだけれど、結構重みがあったよう(?!)で、「つ、強気ですね・・・」と彼女はすごんでおりました。ごめんね、今日決めてしまいたかった私の願望だけだったんだよ~ん。
でも、結果的には「口からデマカセ」が当たった。嬉しかった。
それにしても、このヒト(←)の強運には驚く。
もらい泣きしました。でも、きっとそれは私だけではないだろう。
最後の打球が「劇団ひちょり」に上がってよかった。彼はSHINJOをずっとこの3年間見てきたし、きっとSHINJOのSpiritは彼に継承されるだろう。その森本とSHINJOが抱き合って喜ぶところはたまらなかったな。

日ハムが北海道に移転して本当によかった。それまでは巨人が1年に一度、北海道に訪れるくらいのものだったけれど、その時、ユニフォーム着たおばちゃんやおばあちゃんが応援しに行っていただろうか?日ハムを応援することで野球に興味を持った北海道のご婦人方が増えたのは間違いないと思う。

飛びぬけた選手がいなくても、チームが一つになって戦ってきた今年のこのチーム。たたき上げの選手が多いのもいい。
寒いこの土地がとてもHOTになっているのを見るとよかったなぁって思える。
あれ?! これってどこかのチームと似てない?そう、Detroit Tigers。
今日は、雨で試合が出来なかったが、これは間違いなく恵みの雨だ。
何度も言っているけれどもう一度言わせて下さい☆ TigersはDetroitに戻ってRingをつかむのです!