goo blog サービス終了のお知らせ 

レオンの闘病日記

躁うつ病と診断されて四半世紀25年以上になります。日常生活や病気のことを自分に無理のない程度で書いていこうと思います。

早朝ジョギング

2025年03月26日 04時10分46秒 | 運動
今回は、早朝ジョギングについて、個人的な感想を伝えたいと思います。

先週ぐらいから、平日は早朝に起きて、記事を書いた後に、30分ほどジョギングを始めてみました。

とにかく自分は、以前とがらりと生活スタイルが変わったので、仕事が終わって帰宅する前に、買い物を済ませて(週に2,3回)、1時間ほどジョギングをしてから、帰宅して即、お風呂に入り、30分ぐらいくつろいだ後、夕食の作ります。

食べ終わって、片付けが終わった後は、結構な疲労を感じて、頭があまり働かないだけでなく、体が休息を求めている状態なので、逆らわずに早めに就寝するようにしています。

朝、目が覚めた時は、熟睡感を感じて、昨夜の疲れがだいぶ回復して、頭もクリアになっているので、記事が書きやすいです。

その後、一時に比べればだいぶ、寒さも和らいだので、思い切ってジョギングしてみた所、色々と発見がありました。

主要道路は車は、走行しているものの、外れてしまえば、道は貸し切りみたいで、昼間みたいに、車や自転車、歩行者を気にせずに、ジョギングができて、30分走った後は、汗をかくぐらい体も温まり、気分爽快です。

帰宅後は、ジョギングする前よりも、完全に体が目覚めている状態になっているので、普段、中々他のブロガーさんの記事を読むが一杯で、コメントまでの気力が湧きませんでしたが、ジョギングが出来た時は、コメントが出来るようになりました。

その後は、朝食を作るのですが、ジョギングをして体を動かした後なので、朝食がとても美味しくて、出勤前に心身共に整えることが出来ます。

勿論、毎回必ず、早朝ジョギングをしても、ベストな状態にならない時もありますので、あしからず。

記事が出来次第投稿します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングコース

2025年02月27日 04時21分47秒 | 運動
今回は、久しぶりに自身のジョギングについて、紹介したいと思います。

駅伝が終わってからというもの、しばらくの間、ジョギングコースに足が向きませんでした。

正直、1年近く駅伝の本番に向けてトレーニングをした結果を出せたという、自己満足感が強く、来年の駅伝に向けて、再び、頑張ろうという気力が湧きませんでした。

それは、常に頭の片隅に残っていて、仕事をしている時や、本来ジョギングをしている時間は、落ち着かない自分がいました。

その間、自分は買い物や夕食を作らないといけないからと、自分に都合が良いように、理由をつけて自身を納得させていました。

でも、日が経つにつれ段々と、罪悪感のようなものが膨らんできて、苦しくなってきました。

解決方法は、ジョギングコースに行って、走れなくても、以前の記事で書いた、知り合った方々と挨拶を交わすだけでいいからと、色々と妄想していましたが、行動には移せませんでした。

前置きが長くなりましたが、先日、3週間ぶりにジョギングコースに行ってきました。

3週間ぶりに訪れたジョギングコースは、何だかとても懐かしく感じ、車から降りて入念にストレッチをした後に、軽く走っていると、知り合いの方とお会いすることができ、挨拶を交わしました。

それだけで、来て良かったと思いました。

自身の近況報告を聞いてもらったり、雑談などをして楽しいひと時を過ごせました。

結局、その日は1時間ほどいたのですが、偶然にも親しくしている方4人と、お会いすることができました。

あまりの嬉しさに、すっかりとテンションが上ってしまい、ある方には、実は自分はブログを書いていて、良かったら見て下さいと勢いで言ってしまいました。

今こうして、落ち着いて自身を振り返って、記事を書いていますが、恥ずかしくて仕方ありません。

記事が出来次第投稿します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノルルマラソン

2025年02月07日 04時55分34秒 | 運動
自身がウォーキングを始めようとしたきっかけは、ダイエットが目的でした。

話は遡ること、10数年前の事です、当時の自分は、仕事はしていたものの、運動が大の苦手で、おまけに、酒、タバコ、ギャンブル(主にパチンコ)をしていたので、心身ともに不健康で、体重は80キロぐらいありました。
当時の写真が、今でも手元にあるのですが、全体的に肉がついています。

このままでは、ダメだと心底思い、1キロ歩くことから始めました。
最初は、1キロ歩くのもしんどいし、毎日、続けることも苦痛で、三日坊主のような事を何度も繰り返していました。

でも、諦めずにウォーキングを続けていると、歩き終わった後の爽快感や体重が僅かにはですが、減っていることが嬉しくなって、モチベーションが上がっていきました。

歩くタイミングですが、起きてすぐ、帰宅後、夕食後と色々と試してみましたが、自分には仕事帰りの、途中が一番やりやすかったです。
補足しますと、当時は車通勤で、散歩コースも車で自宅から、5分程度場所にありました。
現在も、その場所でウォーキングやジョギングを続けています。

話は現在になりますが、さすがに同じ場所で、似たような時間にウォーキング等を続けていると、顔見知りの方が出来て、挨拶を重ねていると、自然と世間話までできる方が出来て、その人に会う為にその場所に行くような、良いサイクルが出来てきました。

その方の詳細は省きますが、2週間ほど前に、ホノルルマラソンにでも出てみたらと冗談には思えない口調で、言われたのでとても印象に残りました。

目標を持つことは良いことだと、今までの実体験から学んでいるので、ホノルルマラソンに参加するという目標で、ジョギングを続けていきたいと、決意ができました。

記事が出来次第投稿します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果発表

2025年02月03日 16時30分19秒 | 運動
先日、駅伝が行われました。

駅伝の結果をお伝えしたいと思います。

全部で14チームでしたが、去年の最下位から、10位になりました。

自身も去年のタイムから、90秒近く短縮できました。

一緒に頑張った同僚の方も、健闘され共に喜びを分かち合いました。

職場の応援の方々も来てくださり、去年以上に盛り上がりました。

閉会式が終わった後、早速、上司の方から来年も出場しようとの声があり、即答で参加しますと、声が出ました。

来年に向けてまた、今日からトレーニングを開始します。

記事が出来次第投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング

2025年01月16日 21時57分46秒 | 運動

前回の続きになります。

本格的に走るのは初めてなので、まずは自分はいったいどのくらいの距離を走れるのかなと思い、ゆっくりとしたスピードでしたが、試してみました。

ウォーキングを続けていたので、2キロほど走れましたが、翌日に膝が筋肉痛になってしまい、3日ほど痛みが引きませんでした。

無理をして走っていたと思い、痛みが引いてから、再びトレーニングを再開しました。

走る前に、ストレッチをして、500メートル歩いて、500メートルを走る、インターバル走を実践してみました。

最初と同じ2キロでしたが、翌日は幸いにも筋肉痛にならなかったので、1週間ほど同じことを繰り返しました。

翌週は3キロにしてみて、同じようにして、最終的にはインターバル走で5キロまで伸びました。

次は、インターバル無しで、1キロをジョギングしてみました。痛みがでたら、走るのを止めて歩いたり、その日はトレーニングを切り上げる事を繰り返して、5キロまでジョギングができるようになりました。

自身が体感したことですが、ウォーキングに比べてジョギングは、きついですが、終わった後の爽快感は、ウォーキングよりも遥かに凌駕していました。

記事が出来次第投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加中

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村