goo blog サービス終了のお知らせ 

ランチ王ブログ

ランチコレクターみぶのブログです。はてなブログに引越しました(2024.5.1~)

サンテオレ東金店

2023年05月06日 | その他千葉県

男爵コロッケバーガーセット 640円

サンテオレ東金店 千葉県東金市東岩崎8-10 サンピア1F

もう45年も前の昭和53年。住んでいた街にショッピングモールがオープンし、そのテナントだったサンテオレが街で最初にできたハンバーガーショップだった。
その当時、都会にしかない憧れの存在だったハンバーガーショップが自分の街にもやってくる!
すごくワクワクした反面「サンテオレ? マクドナルドやロッテリアじゃなくて?」というちょっとした失望感、残念感もあったのは否定できない。
そんなわけで、変にイキッて地元のサンテオレを軽視して、千葉に行った時だけ扇屋のマクドナルド、京成ローザのロッテリア、ニューナラヤ裏のケンタッキーなどに行っていたのは、今思えば若気の至りの一種だと思う。
それでも最寄りのハンバーガーショップはここしかないので、たまに母親がテイクアウトしてくるハンバーガーはもちろんサンテオレ一択であった。
そんな少年時代の心の機微を思い起こさせるのが自分の中のサンテオレだ。
そういえば東金のサンピア内のサンテオレはまだ健在だよなあ・・・というわけでウン十年ぶりに行ってみようかと思い立った。
今、どんなメニューがあるのか調べてみようと検索してみたら驚愕の事実が判明。
なんと、かつて全国で100を超えた店舗が今やたった2軒しかなく、昔ながらのハンバーガーショップの形態で残っているのは東金店ただ一つとは!
東金店は昔から何ら変わらずに営業しているから全然知らなかった。言われてみれば確かに他では見なくなっている。
これはますます行かなくては、と思ってGW中に行くことにしましたよ。
東金のサンピアに着いたのは、お昼にはちょっと早い10時半頃でフードコートはガラガラでした。
サンテオレの隣は、うどん・そば・ラーメンを扱う「讃亭茶屋」という別名義の名のようになっているけれど、中はつながっていて実質は同一店です。
メニューを見ると、ハンバーガーは照り焼き、チーズ、フィッシュ、海老、コロッケなど。そのほかにホットドッグやクレープも扱っています。
お店の公式Xによれば、おすすめは男爵コロッケバーガーだそうなので、セットでたのんでみましたよ。
揚げ立てサクサクの大きめのコロッケはたくさんのキャベツに乗っていて、ソースがかかっている状態でバンズに挟まれています。
これはハンバーガーじゃなくてコロッケパンでは?という気もしますが、素朴でウマいですね!
東金でしか出会えないサンテオレに感慨も一入でした。

バーガーやポテトの包材にロゴが入っておらず、ジェネリック品が使われているのはちょっと悲しいですね。
せめてロゴ入りの包材は作ってほしいところです。



東金ショッピングセンター サンピア
昔はイオンじゃなくてジャスコでした



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。