Qoonie の あんてな日和

日々感じたこんなことや、あんなこと。つらつら書いていこうと思います。

NEWS

Qoonie HP ライブスケジュールなど


Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。

muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット

Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。

<Release>
2018.04.25  Qoonie 幻標本箱

MKNR-9004 ¥2,500+税
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie

(郵便振替)

(クレジット、コンビニ支払可)

たった今。

2007-10-17 02:56:43 | Weblog
仙台で行われた定禅寺ジャズフェスのドキュメントをテレビで見終わったとこだ。
1991年から続いているこのジャズフェス。
開催期間中は、街のあちこちで色んな形態で音が流れていた。
ジャンルも問わず、年齢も問わず、とにかく音楽やりたい人が集まってた。
学生時代の仲間と40年ぶりに集まって歌ってたグループ。
ドラムセットを2つ並べて、同じリズムを刻む小さな男の子兄弟。
病気の母親の事を歌っていた夫婦。
最高齢の79歳のおじいちゃんは、アルトサックスでムーンリバーを吹きながら、
泣いてた。85歳までは吹いていたいって言ってた。
理由あって何十年も楽器を吹かずに閉まっておいた人。
自分が数年前に病気になってしまったのをきっかけにもう一度歌い始めた人。
とにかく沢山の演奏者達。
事情も生き様も、全く違う人達。
そこに共通しているのは、ただ、音楽が好き、という事だけ。
なんてシンプルな、でも、なんて素晴らしい光景だったことか!

本当は、音楽が無くても人は生きていける。
でも、私も含めて、これまでの人生にどれだけの影響を与えてきたことか。
無くても生きてはいけるけど、もし無かったら、どこかで壊れてしまってたかもしれない。
演奏している人にも、それをじっくり聞いて目頭を押さえている人にも、
それぞれの人生の中で、そんなタイミングがあったんだろうな、と、
こんな夜更けにものすごく高揚してしまった。

音楽が持つ力って、すごい。
もしも、地球が三角や四角の形になってしまったとしても、きっとなくならない。
ふとした時に鼻歌をくちずさむ。
それだけで、そこに音楽は生まれるんだから。