goo blog サービス終了のお知らせ 

野暮天の生活日誌

妻を亡くした90歳の老人の生活日誌です
寂しさを紛らわすために綴ってます(2024.5月)

ホントに忘れっぽくなったなぁ

2019-07-14 18:52:32 | 料理・食事
昨日買ってきた中羽イワシ、まだ冷蔵庫にありました
早速料理したんだけど。
消費期限15日だし、生で食べるんでないからいいんだけどね
きのうは買い物から家へ帰ってくる早々息子から電話があって
あとで処理しようと思ってそのまま忘れちゃってるんです

嫌だなぁ 冷蔵庫の扉へ書いておかないと駄目ですね
まだ料理の途中でほかのことをするっていうことだけは
しないからいいんだけど
ガスコンロも無くしたし
いまは圧力鍋で料理してます(電気式)終わるとブザーが鳴ります
だいぶ匂ってきました。高圧で15分処理。

何匹(尾)あったんだろう
出来あがったので写真を載せます





不味そうな並べ方ですね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食抜き

2019-07-14 08:46:51 | 料理・食事
今朝は6時に起きたんですが、新聞を一通り見てから
日曜版の数独とスケルトンパズルをやり終わったら、
朝ご飯の支度をするのが面倒になってきました
それほどお腹も空いてないし、もうやめようと思いました
お腹でっぱりだから、凹ませたいという気持ちもあったし

数独が意外に手こずった
(手こずるときは頭の調子がよくないときなんです)
スケルトンパズルは答えを出すだけの最小限のマス目を埋めて終わりました
答えは「おうしょう」なんですが、漢字がなかなか」書けない
やっと思い出して書いたのは王將。でもちょっと見かけない字でしょ
それで辞書で調べました 将 だったんですよね
將 は 将 の旧仮名遣いの字だったんですね 歳がわかるね
王将 っていう漢字は餃子店なんかで見慣れてるのにね
 

きょうは家内のところは行かない日だし、
17日の習字教室の習字を書かないとなぁ
あさっては多分できないし、あしたは買い物もあるし

雨はいまは止んでるけど、雨模様だから涼しくて
シャツを着ました
7月も半ばだというのにね 
しのぎ易くて助かるけど、東北や北陸の方は冷害になるんじゃァないかな
作物ができないですよね





朝食抜きと書いたけど、10時ころになったらお腹が空いてきました
それで、シリアル50グラムと、きな粉とココアミルク入りのヨーグルトを食べたんです
またいま(1時40分ですが)お腹が・・・
もう少し夕方まで我慢するか、息子から貰った素麺を一把だけ茹でるか
思案のしどころ


やめとこ
チョコチップクッキーとコーヒーで我慢しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに讃岐うどんを

2019-07-13 17:07:48 | 料理・食事
きょうはちょっと話したいことがあったから息子に来てもらいました
銀行が勧める商品で、息子さんにも同意が必要だというのです
自分のお金だから勝手に使っていいのですが、最近はいろいろと苦情が来るようです
高齢者は判断が鈍っているからお金儲けのつもりが逆に損をさせるケースが多いというのです
息子も几帳面で、資料を持ち帰ってよく調べるというのです

昼になってうちの近くにある讃岐うどん屋へ行って食べました
息子のおごりです
美味しかった
久しぶりに食べる外食です
茄子の天ぷらも食べました
きのう、茄子を天ぷらにしようと思ったんですが、買ったつもりの茄子が見つからないのです
家へ帰ってから冷蔵庫の中をよく見たらありましたけど。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遊び

2019-07-12 14:01:25 | 料理・食事
16日に御所(ごせ)市の鴨都波神社 で催される
夏祭り ススキ提灯献燈行事を見に行ってこようと思ってますが、
これも家内が家にいたらとても行ける話ではありません
施設へ入っていればこそです

いままで聞いたことはあったけど、見に行こうなんて言うことは
考えもしませんでした 
写真同好会へ入っていてこういう催しものへ行く話がでたから
行く気になりました
夜の行事だから、鳥目のようなわたしにはやや苦手なのですがね
どんな写真が撮れますやら
奈良県観光公式サイトの夏祭り ススキ提灯献燈行事 (鴨都波神社)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居眠りが多くなりました

2019-07-10 22:04:56 | 料理・食事
椅子に腰かけていても眠れるんです わたしの特技
会社勤めしていた時は電車の中で居眠りして
降りるべき駅を通過してとんでもないところまで連れていかれたこともしばしば。
こういう前科があるから年取っても治らず、
最近は電車通勤からは免除されたけど、
家の中で うたた寝が加速されてきてます

もう床の中へ入ってもいいんだけど、やり残したことがあります
室内歩き です

もう幾度か続けるのをやめようと思ったことがあるんだけど、
ここで途切れるの癪だなぁ、まだ時間はあるから歩こう
って思うこともしばしばです

歩かなくても体力をつける方法、
まぁ考えられないこともないんです
週一でデイサービスへ行ってるでしょう
デイでなくて半日ですけど
少ぅし 前よりいろいろなところで体力が変わってきたなって
感じることが多くなってきてます

朝、ベッドから降りて立ち上がるとき、
以前はよろけてたのが、いまはなくなりました

ただ、まだズボンが立った状態では履けません
湯船から立ち上がるときもちょっと不安です

スクワットがいいんでしょうけどね、なかなかできません
やらなけりゃぁダメなんですけどね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はおかずを作らずに

2019-07-04 16:27:56 | 料理・食事
きょうは午前中はデイケアの日でした
買い物にも行かず、肉は鶏肉はあるけど、消費期限は6日までだし
鮭は冷凍してるからまだ大丈夫だと思うし、
息子から貰った鯖の缶詰で済まそうと思いました
大根おろしはするけどね
別に作るのが嫌になったわけではありませんが、なんとなく
缶詰も使った方がいいかなっていう気になりました
大きい(180g)から全部は食べないで、明日の朝用に少し残しておくかも



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年の月日

2019-07-01 15:53:36 | 料理・食事
変形性膝関節症で9年前に人工関節置換手術をしました

そのときの写真と9年経ったいまの写真を載せてます

気持ち悪くなっても知りません



だから 下の方に載せてます

それだけです






最初に今現在の写真


まぁ、これなら気持ち悪くはなりますまい

今度は手術して傷口を針金のようなもので止めてます
糸ではないんですね
手術後抜糸前でしょうか




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たったこれだけ

2019-06-28 18:29:18 | 料理・食事
26日に作ったイカの塩辛、冷凍しておいたのを出しました
今、冷蔵庫に入ってますが、これだけです
一切れ、味見しましたが、ねっとりしていて
いつも食べるものよりい美味しい感じ
もう少したくさん食べないとよくわからないけど、
凍っているのでね、溶けてからですね
    
               


いま、7時を回りました こんなに明るい


           2019-06-28 18:29:18 

追加

塩辛、けさ食べてみました
美味しいには違いないんだけど、塩がなじんでないというかまろやかさに欠けます
家内が作ったときは毎日一回かき混ぜてました
発酵させるのだと言ってました
一週間ほど経って食べたとき、「熟れて」いたように感じました

今回はそれがなかった
麹を混ぜるっていうのは味の熟れを出すためなんでしょうか
かき混ぜましたけどね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの塩辛を作ろうと思って

2019-06-25 19:40:42 | 料理・食事
きょうは烏賊が比較的安かったから、売り場の人に
塩辛にできますか?って聞いたらできますよ
って言われたから買いました
最初、二杯でいいかなって思ったけど三杯買いました
売り場の人が生きのよさそうなところを取ってくれました
 

作り方をネットで見たら、わたの水分を塩で吸い取るんですね
丸一日冷蔵庫に置いておくように書いてます

あすまで冷蔵庫の中で保存です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの健康を願って

2019-06-20 14:25:18 | 料理・食事
病院へ行くと受付のところに置いてあることが多いです
わたしは家内は入ってる施設の出入り口に積んであったのを頂いてきました


表紙のイラスト絵が可愛いですね
教えてあげたいことがたくさん書かれてますよ

ネットにないかなぁ って探したら ありましたよ

良かった
興味ある人は読めます
下の窓のところをクリックすると飛んでいきますよ
リンクを張ったのはgooでは初めてなんでまごつきました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応、記録としてネ

2019-06-17 08:59:55 | 料理・食事
けさの食事
   

三日前に作った野菜炒めの残り、昨日作ったイワシの煮つけ、
一週間前にヘルパーさんに作ってもらった肉団子、味噌汁、納豆
鮭の混ぜご飯
ご飯を食べ終わってからお新香(糠漬けだけど)を出すの、忘れてた

イワシは1尾、残ってる肉団子は1個、味噌汁には温めた後卵入り。
たんぱく質はこれだけ

普段は最初に生のレタスをケチャップを1,2滴たらして食べるんだけど、サラダ菜として残ってるのはロメインレタスしかない
前に生で食べたとき、美味しくなかったから敬遠気味

お腹でっぱりだけど、朝ご飯はしっかりと食べます


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成年後見申し立て

2019-06-12 17:51:32 | 料理・食事
家内の友達に言われて買った土地が淡路島にあるんです

もう土地の値段も下がったし、処分しようと思いました

ところが家内とわたしの共同名義になってるんです

それで家内の同意がもう取れませんから成年後見申し立てをしようと思いました

そして一か月ほど前に家庭裁判所へ行って説明を聞いたんですが

すごくいろんなことをやらなければならず、とても手に負えないなと感じました

先日、息子がうちに来た時、その話をしたら、やっておいた方がいいよということになり、書類を読んで見ると言って持っていきました

「簡単だよ」というのです でももう一度、説明を聞きたいと言って、あす、二人でまた家庭裁判所へ行くことになりました

いやぁ、若さですね 

歳とるとちょっと複雑なことをするのが億劫になるんです

施設の庭に咲いてたアジサイをガラス越しに撮りました




踏切で こんな景色です 家へ帰る途中
JRの電車です。郡山駅へ行く電車です


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既にあった!

2019-06-11 16:13:24 | 料理・食事
キュウリをぬか床に漬けるとき、試しにオクラを二本だけ洗って、キュウリと同じように塩もみしてつけてみました

昨日漬けて今日出したから少し早かったかなって思ったけど、食べられました
生ですからね、いつもは細かく切ってどんぶりに入れてだしの素と醤油を垂らしてラップして電子レンジで500Wで2分加熱するんです

既にやってる人がいたんですね

その人の書いたもの
(一般的な大きさのオクラは『常温で約1日、冷蔵庫で2〜3日』が目安となります。
※漬け時間は目安として、浅めからしっかりめまで、好みで時間を調整してください。冷蔵庫でぬか床を保管する場合は、上記目安のように、およそ常温の2〜3倍の時間がかかります。
出典:

わたしの冷蔵庫の野菜室へぬか床の容器を入れてますが、いくら生でも3日は長すぎます

へたの部分と尻尾は切り落とします


お向かいさんちのガクアジサイは石積みの上だから見栄えします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半ズボン買いました

2019-06-08 16:07:05 | 料理・食事
探せばどこかにあるんだろうけど、面倒くさい
まだまだ断捨離が出来ずにいます
半ズボン、安いから買いました
オートで撮ったら青くなっちゃいました
それでホワイトバランスを「蛍光灯」の表示にして
室内の蛍光灯をつけて撮ったら色が合いました

おかしいなぁ、ちゃんと上を向くようにパソコンで直したのに、
横向きになってますね
499円だから安いです
Lサイズにしました お腹でっぱりだから
普段買うサイズはMなんですけど。


姉から電話があって前に送ったお茶の粉末が無くなったから
また送ってくれということでした
煎茶をミルで粉にして、茶こしでふるって、サプリの空いた入れ物に入れて送ったんです。 飲茶にして飲んでるようです
スーパーへ行ってふりかけを三つ買って一緒に入れて送りました
送料、340円。

昨日は歩数計がいくら歩いても数字が増えないんです
なんでだろうか?おかしいと思いながら感度が鈍ったんではないか?
などと思いいろんな方法で試したけど数字が止まったままです
数字が消えてくれたら電池か?って気がつくんですけど・・・
勘が悪いでしょ。万事こんなふうなんです、わたし。

やっと 電池が消耗したのかぁ って気がつきました
電池を取り換えると前のデーターが一瞬で消えちゃうんですよね
予め記録しておいたからそれは大丈夫でしたが、
今回はなぜか、日付が変わって0時になってもゼロにならないんです
壊れたのかもしれません

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのくらいするんだろうか、頂いたお米

2019-06-04 17:33:24 | 料理・食事
富山県が故郷という奥さんから、いつもご郷里から取り寄せているというお米を頂きました

早速炊いたんです

いつもはもち麦とキノコの混ぜご飯にしてるんですが、

美味しいお米なら何も入れないで炊いてみようと考えました

  美味しい!

やはり違います

いつも買うお米はスーパーで買うんですが、最高に高いお米でなく

また最低でもないお米です

例えば青森のまっしぐらとか岡山県産あきたこまちとかその都度まちまちです

いただいたのは販売者がとなみ野農業協同組合になってます

違うのは銘柄が違っても販売者が○○株式会社になってることです

早く買う段階になってくれれば・・・と思ってます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする