goo blog サービス終了のお知らせ 

野暮天の生活日誌

妻を亡くした90歳の老人の生活日誌です
寂しさを紛らわすために綴ってます(2024.5月)

芙蓉

2019-08-15 10:46:38 | 料理・食事
うちの後ろの家に咲いていた芙蓉が無くなって
我が家の庭に芽が出てきて、もう6、7年くらいになります
けさ、花が咲きました 風に揺られて焦点が定まりません
真上から撮ればいい写真が撮れるのに横着もいいところです
台所の窓から望遠で撮りました。
望遠ですからね、余計焦点が定まりません
何枚か失敗して、ようやく撮れたのがこれです

サルスベリも今年は貧弱です枝が数本も伸びません
これも望遠です
お隣のガスメーターが写っていて気がつきました
ガス栓が開いてます
留守(空き家)なんだから閉めた方がいいのに、と思いました
余分なお世話かな
スマホのニュース欄では、雨は今夜あたりから激しくなりそうです
きょうは家内のところへ行く日なのですが、まぁ大丈夫でしょう
突風には注意したいけど施設への行く道に広い原っぱはないから
この点も心配ないかも

進路に当たる方は気の毒です
くれぐれも気を付けてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若干、楽になったけど

2019-08-12 07:54:18 | 料理・食事
いま、二階で寝てるんです
クーラーがない扇風機だけの部屋です
でも東と北の窓から風が入ってきます
二階と下では温度差があります
階段を上がっていくだけでそれを感じます
下でクーラーをつけて、かなり遅くまで起きてます
だから眠気が襲ってくるころには比較的すんなり眠れます
朝シャンが多くなりました
シャワーだけだけど、終わって体を拭いても汗が出ます
しかし少し経つと、やはりさっぱりした気分になれます
夜、湯船にお湯を張ってゆっくり浸かるのもいいんですけどね
皆さんはどっち派ですか?
朝シャンは勿論ご飯前ですよ

IXY170です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎代謝量を上げたくて

2019-08-10 13:59:59 | 料理・食事
ここんところの暑さに参っています
食欲はないわけではないけど、食べなくてもいいとは思うけど
食べないと力が出ないと思うし、家内より長生きしないと
っていう頭があるから、きょうも一応、朝、昼と食べてます
朝は味噌汁もご飯も熱いから体も暑くなりましたが
昼は息子にもらった素麺一把で済ませました

タイトルに書いた基礎代謝量を上げないとお腹でっぱりが
解消しないから、出来るだけ体温を下げないようにしてます
https://ja.wikipedia.org/wiki/基礎代謝

少し前までは暑いから部屋の中で下着状態でいました
そういう身なりでも暑くなるとクーラーをつけずにはおれません 
でもそれはいけないと思うようになりました
いまはきちんとした身なりをしてます
室温が30℃を超えると暑くて居たたまれなくなるから
クーラーをつけますが、設定温度29℃ですが、涼しくなると消してます

少し前までクーラーをつけてたから、いまは室温30℃湿度45%です。百均で温湿度計です。正確ではありませんがおおよその値です
梅雨のころはクーラーをつけないと湿度がいつも70%でしたからね、
まぁまぁ信用できる数値でしょう
あすは月一の写真同好会の日だけど出すものがないし、行きたくないなぁ

百合が元気がないなぁ咲くのかしら




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峙さんと仰る方

2019-08-07 19:40:42 | 料理・食事
最初、その方が首にかけている名札を見て
とうげさんって言ってしまいました
わたし、目が悪いんです
その方に悪いことしてしまいました
いいえ、山へんに上下でなくて寺なんですよ
って言ってくださいました
「そわ」さんでした

新聞にこの字が出てました
   *********************
史書を訪ねて -- 後三年記

 力を尽くして攻め戦うといえども、城、落
つべきようなし。岸高くして、壁の峙(そばだ)てる
がごとし。・・・・・・・
   *********************

「そばだてる」で峙てるの漢字が変換されました
括弧の中の振り仮名は新聞記載の通りです
日本全国に150人しかいない 珍しい苗字の方です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を引いてから

2019-08-05 19:01:12 | 料理・食事
踏ん張りがきかなくなって、こちらの投稿が滞っています
それで、楽天ブログの記事ですが
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルパーさんに頼んだ天ぷら

2019-07-24 16:25:58 | 料理・食事
先週と今週と二度、天ぷらが食べたいと言って作ってもらったんだけど、
二度ともベチャ
どうしてもっと温度を上げて揚げてくれないんだろうか
油は少しですぐ具材を入れてしまう
仕事は早いんだけど

もう頼みません
先週してくれた時にベチャついてるって言ってあるのに。

天ぷらはカリッとしていないと美味しくないよね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠いしやる気が出ない

2019-07-23 10:45:40 | 料理・食事
眠いのはいまに始まったわけでないので、これは歳のせいでしょうがない
と思うけど、やる気が出ないのは、マカを飲まなくなったせいかも
飲んでたのが無くなって、定期購入も中止したから貯えが無くなってます
サプリに頼っていてはいけないのだけど

加えて室内の気温にも影響しますね
30℃を超えるとわたしの場合はテキメンにだるくなります
いまも室温を見たら30℃になってました

体内室温計があるみたいですよ


扇風機を当てています
いくらかマシになりました

きょうは眼科へ。3時の予約です

例年ではシコンノボタンや高砂百合が咲いていたんですが
ことしはまだ見られません
ユリは害虫駆除しないとまた全滅になるかも
兆候が出てます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜版の楽しみ

2019-07-22 20:11:58 | 料理・食事
新聞の日曜版に数独ともう一つクイズが載ってるんですが、
これが楽しみになりました
若い子ならいざ知らず、85の老爺(ろうや と読むんですね)がですよ
情けないねぇと思われるかも ですね
いまのところほかに楽しみがなくなりました
友人は他界していなくなったり、娘さんのいるところへ引っ越したりで。

昨日の日曜版の数独にはてこずり手こずりました。
数独が得意の方、何分で解けるか挑戦してみてください
一方のクイズは簡単でした

答えです わざと横にしたのではありません
勝手に横になったのです 前にもありました
おかしいけど・・・
クイズはこの程度で答えが出ました

頭出しだけでわかっちゃいますよね
にほんさんけいのひとつ。きょうとふにある。
またのぞきでもしられる
ぞうに とらのまき のれん ふるさと ほたる
ひも あにでし けつ 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまちの刺身

2019-07-22 18:46:17 | 料理・食事
きょうはハマチの冊が2割引きだというから買ってきちゃいました
さっき食べたんだけど、あぁ、写真に撮らなかったなぁ
半分残しました。24日までと書かれてるから、明日朝にでも食べます

きょうはヘルパーさんが来て作ってくれることになってました
冷凍庫から若鶏の手羽元を出しておきました
それにレンコンとしめじと舞茸を用意しておきました
相変わらず油の温度は低めです
しょうがないですよね、時間が限られてるから。
油こしにはリードペーパーという商品があると聞きました
今度買ってきてやってみよう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買物に行くとつい

2019-07-20 19:11:22 | 料理・食事
月曜日にお客さんが来られるので
加糖れん乳を買わなくちゃと思っていました

お客さんは本当はわたしの方なんですが
まぁ、それはさておきとしましょう
売ってる品物が安いとつい手が出てしまいます

くうみんさん hinekurekuumin.blog.fc2.com
がいつも安いというイワシです

きょうのはうろこもついていたし、鮮度抜群の文字に惹かれて
久しぶりに半分酢漬けにしました

残りは圧力鍋で甘辛煮です


大根も買ってきました
糠漬けの材料交代です
キャベツを漬けていました


大根は予め切って塩をつけておきます
容器を傾けているんです 水が出るでしょう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロバイク

2019-07-19 19:06:22 | 料理・食事
うちにエアロバイクがあります
変形性膝関節症を治そうと思って買ったんですが
良くはなりませんでした
プールにも行って歩いたけど、これも効き目がなかった

しかし人工置換手術をして、そのリハビリに使ったのは
成功だったと言えると思います
退院してから毎日だいぶやりましたからね
辛かったけど、頑張ったおかげでいま、歩けるようになれたと思ってます
だって16日は2万歩も歩けたんですからね、自慢じゃァないけど

ところで週一で通ってる施設にもエアロバイクがあります
これはよくできていますよ
漕ぎながらゲームができるんです
シナプソロジーっていうのと同じで、
エクササイスをやりながら何かほかのことを並行してやる
っていうの、これ、認知症予防になるんですね

きのう、やったのは時速50キロの速度で漕ぎながら
画面上に出てくるいろんなゲームをしたんですが
漕ぐのが全然苦にならないんですね、不思議です
(ブログ友、だいちゃんからご指摘を受けました
50という数字は時速でなくて回転数だと思われます
訂正しますーーだいちゃん、ありがとう)

うちのでやるとすぐ疲れるんですけど・・・
よく考えてますよ




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出

2019-07-19 09:51:08 | 料理・食事
柳花笠が咲いてました
あの人が好きだと言った花です


どうしているでしょうか
この花を見るたびに思い出します

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日は2万歩でした!

2019-07-18 16:36:52 | 料理・食事
なぜこんなに歩いたか、いや歩かされたんですが、ご説明しましょう

御所市でのススキ提灯を見に行ったんですが、
https://blog.goo.ne.jp/qo012/e/2789343f68ceb437cdd95e1454916842
時間がたっぷりあったから、予め、通る道順を確かめようと
鴨都波神社から御所市役所の辺まで歩き、どんなところかわかったから
神社まで戻ってきました
http://kamotuba.com//susukimap2.html
神社の境内は広く、見るところがあちこちにありました
ここいらを散策したのも歩数をかせいだ理由でしょうね

まだまだ境内でのススキ提灯のパフォーマンスはあったんですが、
疲れてきたので、先に帰ることにしました
近鉄郡山駅へ戻ってきたには9時半を回っていました
車を公民館の駐車場に置いといたんです
ところが駐車場は閉められていて、車を出すことができません
歩いて家まで帰るしかありませんでした
タクシーに乗るという選択肢もあったんですけどね

さっき車を取ってきました

証拠写真です




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーや緑茶は

2019-07-17 15:01:06 | 料理・食事
(タイトルに続きます)
眠気覚ましに効かなくなってきました
一日、結構飲むからでしょうね
パソコンやスマホで何かやってるでしょう
突然眠くなるんです

皆さんの中に
わたしと同じようなお歳のご家族がいらしたら
うつらうつらされてます?
それとも何かをコツコツやっておられますか?
眠くなったまま、すうっと彼の世へ行けたらいいんですが
まだやり残してることが多いからそうも言ってられますまい



きのうは奈良の御所市で催されたススキ提灯を
見に行ってきたんですが、
出典:読売新聞7/17朝刊

撮った写真を電車の中で見てたけど、いいのがなかった!
がっがりしてます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒を飲んでひと夏がんばろう

2019-07-16 12:58:09 | 料理・食事
甘酒って夏の季語になるんですね
麹菌ってすごいですね、ビタミンを作っちゃうんですから

出典は協和発酵バイオ  7

まさに飲む点滴と言われる所以ですね



ブログ記事としてこれだけでは少し寂しいですか
きょうは暑くなりました
葉書をポストに投函してきました
ご近所の花
むくげ
? センニチコウ  さざんかさんから教えてもらいました
クレマチス
これ、サフランもどきに似てるけど 背が高いです

朝鮮朝顔も撮ったんですがどこかへ行っちゃいました



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする