不条理み○きー

当面、きまぐれ一言法師です

お絵かきリレー(3)

2005年06月10日 22時42分15秒 | Blog
π氏さんのお絵かき企画π氏の雑記(PCのジャンキー): 「■記事の方向性によって・・・」に参加してみました。  最初、会社のパソコンで挑戦したのですが、見事、こけたので家のPCで再挑戦です。  書いている最中に、三番手が出るのではとドキドキです。^^; でじたるな部屋:お絵かきリレー(2)のデジタルさんの後を引き継いだ画像が こちらになります。  えー、枝豆の御注文が入っていたようですので . . . 本文を読む

   萌(き ざ し)

2005年06月09日 23時38分10秒 | Life
・天気概況 平成17年6月9日16時47分 横浜地方気象台発表  台風第4号が八丈島の南西海上を北北東に進んでいます。  現在、関東甲信地方は、曇りまたは晴れとなっています。  神奈川県の今夜は、全般に曇りでしょう。  明日は、台風第4号が伊豆諸島南部に接近するため、雨となるでしょう。  神奈川県の海上は、台風からのうねりが入るため、今夜は波がやや高く、明日は、はじめ波がやや高いで . . . 本文を読む

1オクターブの中には、100以上の音があるのだ。と男は語った。

2005年06月08日 02時18分23秒 | Blog
 男は、椅子に腰掛けると、ゆっくりとその楽器を構えて引き始めた。  馬頭琴。  二本にしか見えないその弦は、もっと細い多数の弦から成り立っており、ひと弾きで複雑な和音を奏でる事ができる。    そして、唄とも唸りともあるいは、単に音とも聞こえる声。  ホーミーと呼ばれるそれは、いかなる動物をも鎮めてしまう効果があるという。  東京湾の突端。  レインボーブリッジを目の前にした竹下桟橋の上から、 . . . 本文を読む

「話 芸」

2005年06月05日 23時10分16秒 | Entertainment
 昨日、私的に凹んで断念した話題。 「落語」が静かなブームなのだそうだ。  新宿の「末広亭」も、浅草の「浅草演芸ホール」も、客足が伸びていて、それも若い層が増えているらしい。  理由は簡単。  「タイガー&ドラゴン」  TOKIOの長瀬智也とV6の岡田准一を主演に据え、脚本は「ピンポン」「木更津キャッツアイ」の宮藤官九郎。  ストーリーは破天荒だが、落語の解説にもなっているとあって、確かに「 . . . 本文を読む

「まったりとしていて、それでいて・・・」

2005年06月04日 22時54分29秒 | Foods
 えっと、夕方ごろまで落語ネタを書く気満々でしたが、電話一本でどん底ブルーになりましたので、夕飯ネタにて。  愚痴聞いてもらった面々、感謝。  落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。(テンション、普通ぢゃ無いけれどね。^^;)  今回は「美味しんぼ」に挑戦。  しかも、ラーメン屋で走り読みしただけのメニュー。  本来土鍋で作るものを、炊飯器で肩代わり。  いい根性の料理人です。 (あ、これ . . . 本文を読む

「三つの願い」

2005年06月03日 23時56分24秒 | Book
 はんたろうさんの「猿の手 」から、思った話。  はんたろうさんの記事にさらっと書いてある「猿の手」とは、W.W. ジェイコブズの手によるホラー小説である。(と思う。雰囲気で判断していて確認してないの^^;)  主人公は、インドのめずらしい土産としてミイラの手のようにひからびた猿の手をもらうのだが、それにはまじないがかけられていて、3つの願いがかなえられる・・・という所から物語が始まる。   . . . 本文を読む

「You got a Mail」

2005年06月02日 23時56分57秒 | Life
 丁度、今頃の季節。  パラパラと雨が降り出すたびに、思い出すことがある。  御用とお急ぎでなければ、ちょっと「おやぢ」の懐古話にお付き合いを。  中学の中間試験の最中か、その直前。  兎に角、部活が休みだったのは確か。  パラパラと降り出した雨の中、私は走っている。  学校の横の小道。農道の名残道で、車は入ってこない。    前を歩く女子中学生。  カバンをかかげて、雨をよけている。   . . . 本文を読む

「Lay Line」

2005年06月01日 23時29分18秒 | Life
 「Lay Line」とは、イギリスのアマチュア考古学者アルフレッド・ワトキンスにより命名された概念である。  ある夏の暑い日差しの中、郊外を歩きながら見慣れた風景を眺めていたワトキンスは、とある丘を通りかかったとき、驚くべき光景に気づく。  燦燦を照りつける太陽光にあぶり出され、太古の遺跡やマウンド(塚)、人工の丘、由緒ある教会、十字架や古い十字路などが、一本の「光の道」の上に連なって見え . . . 本文を読む