不条理み○きー

当面、きまぐれ一言法師です

「話 芸」

2005年06月05日 23時10分16秒 | Entertainment

 昨日、私的に凹んで断念した話題。

「落語」が静かなブームなのだそうだ。
 新宿の「末広亭」も、浅草の「浅草演芸ホール」も、客足が伸びていて、それも若い層が増えているらしい。

 理由は簡単。
 「タイガー&ドラゴン」
 TOKIOの長瀬智也とV6の岡田准一を主演に据え、脚本は「ピンポン」「木更津キャッツアイ」の宮藤官九郎。
 ストーリーは破天荒だが、落語の解説にもなっているとあって、確かに「落語」を知らなかった人にはうって付けだ。

 脇を、笑福亭鶴瓶や西田敏行が固めていて、長瀬、岡田の軽薄な演技をフォローしているので、落語好きも、へへっと少し苦笑気味ではあるかもしれないけれど、ちゃんと見ることが出来る。

 元々舞台装置やセットを必要としない落語は、それ故にTVには馴染まず、衰退の一途をたどりつつある様に思える。
 貴重な文化であり、「芸」である落語に、今回スポットが当たり、若い人が見に行くのは一落語ファンとして嬉しい限りであるが、まだまだ、ブームでしかない様で、笑福亭鶴瓶がインタビューに答えて、
「まあ、ブームはすぐ終わるでしょ。後にどんだけ残ってくれるか。
 それが、噺家の腕のみせどころやね。」
と言っていた。
 その通りだと思う。

 知らない人は、極端に言うと「一人芝居の笑い話」程度に思っているかもしれないけれども、いろんな演目をみてみると、喜怒哀楽愛憎がいろんな形で描かれていて、文化や人の心まで見て取れる「芸」なのである。
 しかも、その表現は結構ひねりが聞いていて、単純ではない。
 
 うっかりすると、莫迦共の集まりのような話が、よく聞けば、その名前にあった役割をきちんと持たされていて、それに従って演じきっているのである。

 ときおり、「粗忽長屋」や「あたま山」などのように、今聞いてもシュールな作品まであるのである。
 それゆえ、話の奥も深く、あはははと笑って聞き終わって、その後ふと思い出し、
「ああ、そういう意味もあったのか!」
と、ハタと手を打つ事も結構ある。 

 結構、単純に見えて、複雑な話の構成になっていたりするのである。
 
 例えば、私が好きなマイナーな話で「反魂香」という話がある。
 少し長い話で、演じられる事も少ないようなので、好きな割りに殆ど覚えていないのであるが、粗筋はこうだ。

「反魂香」とは、陰陽の秘術、「反魂の術」になぞらえた物で、その香を焚くと、死者と出会えるというモノである。
 主人公は、長屋の浪人がその「反魂香」を持っているのを気がついて、ねだり始める。
 実は、主人公も、3年前にかみさんをなくしているのである。
 しかし、流石に「陰陽の秘薬」だけあって、なかなか譲ってはくれない。

 浪人の執拗な拒否に業を煮やした主人公は、薬屋に飛び込む。
 もちろん、そんな薬は売っていないのであるが、たまたま売っていた、越中富山のはらぐすり「反魂胆」を勘違いして、しこたま買いだめして帰るのである。

 当然、かみさんは現れず、事態は急展開するのであるが・・・。
 その詳細はさて置き。
 
 この主人公。
 莫迦ばっかりやっているが、可愛いのである。
 かみさんをあの世から呼び返そうと四苦八苦して、ばかげた事ばかりやっているのだが、不思議とその帰ってきて欲しいという感情が、見る人に伝わるのだ。

 そうすると、泣ける話の一つもないのに、笑いながら泣きそうになったりするのである。
 そんな風な感情の表現をする「芸」が他にあるだろうか?
 無いと思うのだ。

 それで居て、難解なのかといえば、結構誰でもわかる平易な話も入って居る。
 何度も言うけれど、話が多層になっているので、何度も楽しめるのである。

 という事で、も、キッカケは何でもいい。
 ジャニーズ肖りでもいい。
 若いファンの人にも、そのあたりに気づいて欲しいものだと思う。
 もう少し、落語ブームになって、好きなときに好きなだけ聞けるようにして欲しいのである。

 以上、ちょっと記事もブームに便乗してしまったぷよぱぱでした。
 お後がよろしいようで。
 


山藤章二のラクゴニメ(1)

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイガー&ドラゴン (あげは)
2005-06-07 13:29:32
面白いのでついつい夢中になって見てしまいます。

岡田くんかっこいいし♪

ドラマ見て、落語聞きに行きたいな、と思ったミーハーな一人です。

笑ったり、ちょっと胸がキュンとしたり、なるほど、と思ったり、奥深いな~、って思います。

やっぱり歴史があるものってそれだけの面白味があるものですね。
返信する
変わらない物 (ぷよぱぱ)
2005-06-08 21:00:08
★あげはさん

 きっと落語があつかっている「人間」という題材が、何時までたっても「変わらない」部分があるのですね。

 だから、ドラマとしてみても面白いんだと思います。

 一度、新宿で「寄席オフ」やりますか?!
返信する
いいですね~ (あげは)
2005-06-10 14:29:52
そんな機会がなければ見に行かなそうなので、ぜひ「寄席オフ」やってみたいです♪

行きますよ~、新宿!
返信する
こんにちは。 (Ken)
2005-06-11 00:10:21
「粗忽長屋」って、フィリップ・K・ディックだ!と思うのは、僕だけでしょうか。^^
返信する
ではでは (ぷよぱぱ)
2005-06-11 00:25:50
★あげはさん

 早速、牛会・文化部を発足しますか。^^

 ちなみに、新宿・末広亭の周りは、おもいっきし飲み屋ですから、2次会はのめや歌えで・・・。

 って、普通の牛会?!
返信する
うむむ (ぷよぱぱ)
2005-06-11 00:49:07
★kenさん

 するってぇと、なんですかい?

 倒れているなぁ、れぷりかんとってぇ訳ですかい?

 そいつぁていへんだぁ!



 実際、ディック的なシュールさがありますよね。>粗忽長屋。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。