風蘭よれよれ栽培日記

風蘭・富貴蘭の成長記録

霧 島

2014-07-24 19:33:12 | 縞 物

 これまでに3本の子が付きましたが、内1本を独立させたのみ。あとは親木についたままの、縞の入った一本と無地の一本の
2本です。しかし、どちらも独立にはまだまだ時間がかかりそうです。

平成26年5月5日撮影


以下、平成26年7月21日撮影
 親は、我が家で平均的なところの葉繰り1枚。しかし、子は我が家の平均にも程遠い葉繰りです






 2番子です。こちらは縞柄。


 こちらは、縞虎かな。一番子は虎柄が強そうで、これはこれで個性を主張し、それなりに魅力ある子に育って
います。が、本種はやはり大型の虎縞柄が本芸なので、それを思えば、この子は非常に貴重な存在ですね。
 
 残念ながら、3番子は問題なく全くの無地
 本種は、けっして子出しがよいわけでもなく、そのため、余計に1番子と2番子を大事にしないといけませんね。




 一番子です。
 虎斑というよりは、雲を浮かべる(もしかして幽霊になってしまったとか)と表現した方が的を得ているかな。その雲
もこれ以上派手ることもないので、たとえ幽霊葉であったとしても、継続した作は十分可能です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綾翠仙 | トップ | 愁 蓮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

縞 物」カテゴリの最新記事