棚入れして11年位になるかと思います。御覧の通り一見無地に見えますが時々思い出したように縞が表れ、それも
立ちではなく2枚目以降に浮き出てくるという相当後冴えかと思われる品種です。
普通ならこんな無地に近い超地味でこれといった取り上げる特徴もない木ですが、私的には非常に楽しみ多い品種です。それというのも・・・・・・
この木の最高芸の写真を見ているからです。その木はすでに現存していませんが、後冴えの素晴らしい覆輪種でした。根はというと総ルビー根。
現在では、実生も含め奄美系の素晴らしい品種が目白押しのためずば抜けて素晴らしいとまではいかないでしょうが、山採りからの変化種と
して非常に価値の高いものだったと推察します。そんな印象を持った木ですから少しでも斑が確認できればどうしても期待が膨らみ、夢膨らみます。
久々に両サイドに柄の入った葉がでました。あとはこれが続けばね。
葉縁ですが、これが今までで最も太い縞です。
大抵はこの程度の縞が極たまに出る程度かな。
斑の部分に当たればだと思うんですが、一本くらいはルビー根を交えます。だから期待もふくらみますよね。
棚入れ時は葉が十数枚で、その内の僅か2,3枚の葉に極々細い縞がやっと見えるくらいの花跡ばかりの老木でした。購入後2,3年はおとなしく
観察しましたが一向に子が付かずいつまでたっても花盛り状態。これではと思い立ったのが話に聞いていた木の若返り作です。
十数枚付いていた葉は5枚を残して毟り取り、根も5本くらいを残して切り取ってしまいました。植替え終了後の姿ですがまぁ見た目のみすぼらし
かったこと。しかし、背に腹は替えられないので仕方ありません。で、結果ですがそのシーズンに一芽ながら早速子が当たりました。一応の大成功
です。ただその後はまた花盛りが続いたので再度若返りを行い一芽だったか二芽だったかはっきりしません(写真からすれば二芽のようですね)が
子が当たりました。またまた成功を見ることができ2連勝。老木一本に若木が付いたのであとはその若木に任せればいいだろうと今に至って
います。ただし、斑に関しては残念ながらこれまで大した結果は得られていません。・・・・・でした・・・が・・・・・久々に親木についた子に早くも縞
がでました。
これは元親の3番子に付いた一番子と2番子です。一番子はピンボケですが肉眼では縞が確認でき、3番子は写真でも縞が確認できます。
前からの続きですが、元親の3番子についた2番子(ややこしいですね。孫に当たります)は今のところ無地っぽいですね。
何にしても・・・・・今シーズンはちょっと事情が違うようです。これまでの経過を思えば私的にはほんと結構なと楽しみが。
最新の画像[もっと見る]
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
- 今シーズンの最後を飾るのは??? 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます