ぷっく姫の韓国留学(後)日記

9カ月留学してきました22歳。9歳年上飼い主(彼氏)とラブラブラブ☆☆☆9/28記事で報告、今年結婚します!

留学生の選挙権って・・・??

2005-08-28 06:38:54 | 留学生活・日常編(前半)
少し長いですが、ニュースの引用です。
「刺客」候補や新党設立などで衆院選が盛り上がる中、小選挙区には投票できない人たちがいる。約72万人ともされる海外暮らしの有権者だ。
 一部の在外邦人が、投票権の制限は違憲だとして国を訴えた裁判は、提訴以来9年ぶりに最高裁判決が出されるが、言い渡しは衆院選投票日の3日後。海外では候補者の主張が入手しづらいなどという理由で投票が制限されているのに対し、原告たちは「今こそ外から日本を見る視点が必要なのでは」と残念がっている。
 「日本にいれば、環境相が刺客として放たれた東京10区が私の地元。こんなおもしろい選挙に投票できないなんて」。原告団長で、米ロサンゼルス在住41年の建築家高瀬隼彦(はやひこ)さん(75)が悔しがる。
 提訴したのは1996年11月。その3年前、非自民連立の細川護煕政権が誕生した際、海外在留邦人が国政選挙に投票できないことに疑問を感じたことがきっかけだったという。
 1、2審は敗訴したが、原告らの運動も影響し、98年の公職選挙法改正で衆参の比例選に限り在外投票が認められた。だが衆院小選挙区、参院選挙区については、まだ実現していない。
 その理由は、海外では各候補者の主張までは分からないだろう、先進国と途上国では情報量が違い不公平を生む――などというものだが、高瀬さんは「今やインターネット、日本のテレビの海外放送などで時間差なく情報が入る」と反論。原告の1人でフィリピン在住の日本食材店経営、島田栄さん(62)も「途上国でもネットが使える今、関心があれば情報は得られる」と強調する。
 海外から一票を投じる意義について、原告団事務局長を務めるロサンゼルスのビジネスコンサルタント、若尾竜彦さん(64)はこう話す。「海外の人々は、在留邦人を通して日本を見ている。世界の中で日本が繁栄するにはどうすればいいか。そんなことを日ごろ考えている私たちの意見を国政に反映してもらいたい」
 原告で英国在住の大学教授、富田庸さん(43)も「今年は中国の反日運動、靖国問題など、海外でも日本への関心が高い。こんな時こそ、大局観のある政治家に一票を投じたい」と話す。
 外務省によると、在外邦人は約96万人(昨年10月現在)で、うち約72万人が有権者と推定される。
 米国ではイラクの戦場から兵士たちが大統領選に一票を投じるなど、世界の多くの国では海外在住者に投票権を認めており、日本は少数派だ。最高裁は裁判官全員が参加する大法廷に審理を移しているが、どんな憲法判断を示すのか――。
(読売新聞)- 8月23日19時8分更新


留学生の私も在外邦人ですよね?
(違ったら大恥だ

在外邦人は約96万人、うち約72万人が有権者って意外と少ない感じ。
この記事読んで、私には
『衆参の比例選に限り在外投票が認められ、衆院小選挙区、参院選挙区の選挙権はない』
ということを初めて知りました
ちなみになぜこれだけが認められたのか、それ以前にどれがどれだかカンペキには分からないのは、私が在外邦人だからが理由ではありません

有権者で悪いことはしてないのに投票権取られてるって、なんかなぁ。
9月11日は私は日本に一時帰国してるんですけど、それで投票する権利自体がないなんて疎外感感じるっ
確かに、外国にいてもその気になれば情報は入るし、海外にいる有能な方達(not私)のためにも再考していただきたいものです

ちなみに。
「選挙には行ったことがありません。メンドクサイからです」「ちょっと頭のいい人は、やっぱり政治家なんか、やりたくないでしょう。損だから。面倒くさいし。少なくとも僕は絶対やらないな。だって政治家になるインセンティブがないじゃない。」って自分の本の中で断言してるお金持ちの社長が何故に立候補なのか、
肩書が料理研究家の候補者の「料理も政治も一緒です!」という発言は一体全体なんなのか、それはさっぱり分かんないんですけど、これが分かんないのは在外邦人だから・・・じゃないですよねぇ。
(↑いやみ)


飼い主との再会まであと

9月11日は私と旅行中の飼い主は、不在者投票をしてくるそうです

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんな、なにはともあれ (noel)
2005-08-29 14:42:31
在外投票はしましょう

(でも在外選挙人証がない人は、今の時期から手続き開始しても多分間に合わないだろうけど。。。)



返信する
noelさんへ☆ (ぷっく姫)
2005-08-30 14:17:07
在外選挙人証・・・

私は何の手続きもしてこなかったから多分投票できません

うぅ・・・誰か使わないんでしたら、その一票を私にください!
返信する
在外選挙 (sakochi)
2005-08-30 20:21:21
地方選挙区での、投票を認めない理由は、多分、手続き上の理由だろうと思います。地方選挙区の場合、各選挙区の選挙管理委員会で集計しますが、各地方へそれぞれ送らないといけないからです。もっとも、比例選挙場合、投票用紙をどこに送っているのかわかりませんが。

あと、海外に長期滞在する場合、元々いた住所の選挙人名簿から外れるわけですが、制度上の問題で、どこの地域の住民になるか、分からないという問題もあります。それは、法律を改正すれば、すぐ解決する問題ですが。



選挙区の場合、海外にいると、候補者の主張が分かりにくい、というのは一理あると思います。うちの地元は広島2区ですが、地元のニュースを見ても、広島6区にニュースばっかりで、話題にすらなってないですね(もっとも今日から告示なので分かりませんが)。



私の場合、去年の参議院選挙も投票できませんでしたし、今回も、まさか選挙があるとは思わなかったので、登録してませんので投票できません。



それはともかく、韓国でも日本の政局のニュースはかなり報道しているので、気になりますね。
返信する
sakochiさんへ☆ (ぷっく姫)
2005-09-01 07:29:37
詳しい解説ありがとうございます

ネット投票ができたら一発なんですけどね。

でも本人確認やセキュリティーやなんやらでそれはまだまだまだ実現しないんだろうなぁ。

『海外に長期滞在』ってどのくらいの期間なんでしょうか?私はすでに名簿から外れてるのかしら

『広島6区の報道』って、一瞬どうしてかなぁと思いましたがすぐに分かりました



韓国のニュース、やっぱり見た方がいいですよね。

ニュースは発音がハッキリしてるから、慣れれば聞き取りもラクとか聞いたんですけど、私にはまだまだ敷居が高くてついついドラマやアニメを見てしまいます
返信する