ご無沙汰しておりましたー!
公約通り、2月からブログ再開します♪
家でのネット接続は予定より早く1月中旬に完了していたのですが、ピッチをモデムにする1x方式での接続のため、留学前に使ってたYahoo!BBや韓国で使ってたADSLと比べて速度が1/30~1/5の遅さ(*_*)
まぁ遅いのはガマンできるとしても(できないけど…)、動画はもちろん音楽すら聞けないのはツラいー。
GyaOや韓国のテレビ局に会員登録して韓ドラ見るの楽しみにしてたのにっ。
我が家は私以外パソコン使わないので、ADSLにすると私がお金払わなきゃいけなくなるのでガマンしますー。結婚して新居に移ったらADSLにするぞー!
私はネット接続当初から当たり前のようにADSLだったため、ADSLのありがたみをとってもひしひし感じてます。
皆様のブログは、ピッチでいつも読ませていただいておりました☆
で、昨年9月28日の婚約発表記事で「留学から帰ったら婚約日記ブログをfc2さんで別に書き、このブログと並行して続けます」と宣言しましたがやはり並行はムリそう(_ _;
でもfc2さんにはものすごく魅力を感じてしまい、もう貴方を忘れることはできないわっっっ状態になってしまったため、思いきってお引っ越しすることにしました。
記事移動は大変なのでgooさんのこのブログはそのまま残しておきます。
fc2さんには1月下旬にブログ開設し、ブログパーツを試行錯誤していました。
か~な~り自由に色々できるみたいですが、なんせ私自身が色々できないのでお勉強期間をもうけておりましたm(_ _)m
ということで新URLはこちらです

ぷっく姫の婚約中&韓国留学後日記
・・・ブログタイトル、激しく微妙。(_ _;
もっとコンパクトにならないものかと試行錯誤したのですがムリだった(;o;)
もしよろしかったら、これからもお付き合いくださいませ♪♪
私のブログを登録してくださってる皆さま、大変お手数おかけしますが登録変更お願いいたしますm(_ _)m
では新ブログでお会いできるのを楽しみにしています^^
なお、新ブログに完全移行しちゃうので、この記事のみコメント受け付けない設定にします。
もちろん新ブログコメント大大大歓迎ですー
また、このブログの過去記事でもコメントしたいという記事がございましたら、どうぞいつでもコメントくださいな
公約通り、2月からブログ再開します♪
家でのネット接続は予定より早く1月中旬に完了していたのですが、ピッチをモデムにする1x方式での接続のため、留学前に使ってたYahoo!BBや韓国で使ってたADSLと比べて速度が1/30~1/5の遅さ(*_*)
まぁ遅いのはガマンできるとしても(できないけど…)、動画はもちろん音楽すら聞けないのはツラいー。
GyaOや韓国のテレビ局に会員登録して韓ドラ見るの楽しみにしてたのにっ。
我が家は私以外パソコン使わないので、ADSLにすると私がお金払わなきゃいけなくなるのでガマンしますー。結婚して新居に移ったらADSLにするぞー!
私はネット接続当初から当たり前のようにADSLだったため、ADSLのありがたみをとってもひしひし感じてます。
皆様のブログは、ピッチでいつも読ませていただいておりました☆
で、昨年9月28日の婚約発表記事で「留学から帰ったら婚約日記ブログをfc2さんで別に書き、このブログと並行して続けます」と宣言しましたがやはり並行はムリそう(_ _;
でもfc2さんにはものすごく魅力を感じてしまい、もう貴方を忘れることはできないわっっっ状態になってしまったため、思いきってお引っ越しすることにしました。
記事移動は大変なのでgooさんのこのブログはそのまま残しておきます。
fc2さんには1月下旬にブログ開設し、ブログパーツを試行錯誤していました。
か~な~り自由に色々できるみたいですが、なんせ私自身が色々できないのでお勉強期間をもうけておりましたm(_ _)m
ということで新URLはこちらです


ぷっく姫の婚約中&韓国留学後日記
・・・ブログタイトル、激しく微妙。(_ _;
もっとコンパクトにならないものかと試行錯誤したのですがムリだった(;o;)
もしよろしかったら、これからもお付き合いくださいませ♪♪
私のブログを登録してくださってる皆さま、大変お手数おかけしますが登録変更お願いいたしますm(_ _)m
では新ブログでお会いできるのを楽しみにしています^^
なお、新ブログに完全移行しちゃうので、この記事のみコメント受け付けない設定にします。
もちろん新ブログコメント大大大歓迎ですー

また、このブログの過去記事でもコメントしたいという記事がございましたら、どうぞいつでもコメントくださいな

ご無沙汰しております
ただいま、図書館から更新しております。
私は1月5日、無事に日本に帰ってきました
ホントは毎日ブログを更新したいんですけど、マイPCの接続は2月から、帰国の次の日にピッチを買ったけれどピッチではメールみたいにして投稿することができず、更新ができずにいます
また、近所の図書館はセキュリティを厳しくしてしまったために、ブログのログインはもちろん閲覧すらできないという謎の状態に
『個人情報保護のため』らしいですが、yahooメールまで見れないのはやりすぎではないかと・・・
2月にPC接続したらまた前のように更新しますので、それまで忘れないでやってくださいな
さて、図書館のPCは時間制限があるので、これからみなさんのブログを読む旅に行ってきます


ただいま、図書館から更新しております。
私は1月5日、無事に日本に帰ってきました

ホントは毎日ブログを更新したいんですけど、マイPCの接続は2月から、帰国の次の日にピッチを買ったけれどピッチではメールみたいにして投稿することができず、更新ができずにいます

また、近所の図書館はセキュリティを厳しくしてしまったために、ブログのログインはもちろん閲覧すらできないという謎の状態に

『個人情報保護のため』らしいですが、yahooメールまで見れないのはやりすぎではないかと・・・
2月にPC接続したらまた前のように更新しますので、それまで忘れないでやってくださいな

さて、図書館のPCは時間制限があるので、これからみなさんのブログを読む旅に行ってきます


飼い主来韓中に注文しに行った、ブーツのオーダーメードの仕上がりが今日だったのでイテウォンにとりに行ってきました。
オーダーメードなんてリッチなのねぇなんて思わないでくださいねっ。
(誰も思わないって
)
私だって既製品のブーツが入るならオーダーメードしません~。
私の足、デカイ・甲高・幅広・形がヘンというとってもヘンテコな足なんですー
一昨年の10月くらい、飼い主が初めて私の足を見た時に目を丸くして驚かれ、それで初めて自分の足が『規格外』というのを知った私。
(それまで気づかなかったのかい!)
その後も、飼い主のお友達に「足ブスだなー」としみじみ言われるわ、
飼い主に足型をとらされるわ、
「後世の人がこの足型を見つけたら、この時代にも人間以外の生き物も生存してたという新説を打ち立てて学会に発表するだろうね」と散々な扱いを受けてきました
当然既製品のブーツなんて、デザインうんぬん以前に試着すらできない始末。
でも韓国ではオーダーメードでも日本の既製品より安く買える!と聞き注文しに行ったのが10日くらい前。
今帰ってきたのですが、黒のヒールつきロングブーツ、もう~~~超超超大満足!
私がつまさきのとんがった、ヒールありの靴を履けるなんて夢みたい~。
なんだかイイ女になったような気さえしてくる~(※錯覚)
今ビデオチャットで飼い主に見せたけど、
「かっこいいー、ぷっくの足じゃないみたいだね」
という(ブーツを)賞賛する感想をいただきました。
イテウォンには革のオーダーメードができるお店がたくさんありますが、私が言ったのはこちら、intoto。
あるブログで絶賛されていたのでそこに行ったんですけど、店員さんは親切だし仕上がりはいいし、お気に入りのお店になりました

日本語も通じますよー。
あぁそれにしても、既製品の中から選び放題の足の方がうらやましいなぁ・・・
今日から母が韓国に来韓、5日に母と一緒に完全帰国するので、数日ブログ更新できません

楽しい新年をお過ごしくださいな
オーダーメードなんてリッチなのねぇなんて思わないでくださいねっ。
(誰も思わないって

私だって既製品のブーツが入るならオーダーメードしません~。
私の足、デカイ・甲高・幅広・形がヘンというとってもヘンテコな足なんですー

一昨年の10月くらい、飼い主が初めて私の足を見た時に目を丸くして驚かれ、それで初めて自分の足が『規格外』というのを知った私。
(それまで気づかなかったのかい!)
その後も、飼い主のお友達に「足ブスだなー」としみじみ言われるわ、
飼い主に足型をとらされるわ、
「後世の人がこの足型を見つけたら、この時代にも人間以外の生き物も生存してたという新説を打ち立てて学会に発表するだろうね」と散々な扱いを受けてきました

当然既製品のブーツなんて、デザインうんぬん以前に試着すらできない始末。
でも韓国ではオーダーメードでも日本の既製品より安く買える!と聞き注文しに行ったのが10日くらい前。
今帰ってきたのですが、黒のヒールつきロングブーツ、もう~~~超超超大満足!
私がつまさきのとんがった、ヒールありの靴を履けるなんて夢みたい~。
なんだかイイ女になったような気さえしてくる~(※錯覚)
今ビデオチャットで飼い主に見せたけど、
「かっこいいー、ぷっくの足じゃないみたいだね」
という(ブーツを)賞賛する感想をいただきました。
イテウォンには革のオーダーメードができるお店がたくさんありますが、私が言ったのはこちら、intoto。
あるブログで絶賛されていたのでそこに行ったんですけど、店員さんは親切だし仕上がりはいいし、お気に入りのお店になりました


日本語も通じますよー。
あぁそれにしても、既製品の中から選び放題の足の方がうらやましいなぁ・・・

今日から母が韓国に来韓、5日に母と一緒に完全帰国するので、数日ブログ更新できません


楽しい新年をお過ごしくださいな

ぷっくです
新年の幕開けに、34秒出遅れたとです
ぷっくです・・・
飼い主とチャットしながら迎えた新年、いきなりやらかしちゃいました
Yahooメッセンジャーでチャットしてる私達、チャット画面では時間表示できるんですね。
飼い主<←実際はYahooID>(19:24:02):ぷっくいますかー
ぷっく (19:24:29):いまーす
みたいな。
で、PCの時間って電波時計で1秒の狂いもなく正確だと思い込んでた私。
以下、新年を迎える私達の会話を一部編集してお送りいたします。
飼い主(23:59:18): あと10秒
ぷっく姫(23:59:24): まだだよ
ぷっく姫(23:59:24): まだだよ
飼い主 (23:59:28): あけおめー
飼い主(23:59:31): あけおめー
ぷっく姫(23:59:48): フライング!
ぷっく姫(23:59:58): 飼い主フライング!
飼い主(0:00:03): してないよ
ぷっく姫(0:00:05): うそー
飼い主(0:00:15): テレビにあわせたもん
飼い主(23:59:31): あけおめー
ぷっく姫(23:59:48): フライング!
ぷっく姫(23:59:58): 飼い主フライング!
飼い主(0:00:03): してないよ
ぷっく姫(0:00:05): うそー
飼い主(0:00:15): テレビにあわせたもん
ぷっく姫(0:00:16): あらま
ぷっく姫(0:00:23): NHK
ぷっく姫(0:00:30): 静かに幕開けしすぎ!
飼い主(0:00:31): ぷっくずれてるー
飼い主(0:00:36): ダサー
ぷっく姫 (0:00:37): 2006年
ぷっく姫(0:00:40): 乗り遅れた
ぷっく姫(0:00:44): 30秒
ぷっく姫(0:00:48): 乗り遅れた
ぷっく姫(0:00:49): あらー
ぷっく姫(0:00:58): 超ぷっくらしく
飼い主(0:01:01): 乗り遅れー
ぷっく姫(0:01:02): 幕開けた
飼い主(0:01:04): アフォー
ぷっく姫(0:01:08): ・・・・・・・
ぷっく姫(0:01:17): 飼い主はどの番組見てたの?
飼い主(0:01:26): CDTV
ぷっく姫(0:01:33): ちょっと待って待って
ぷっく姫(0:01:37): 乗り遅れた原因
ぷっく姫(0:01:40): ぷっくじゃない
飼い主(0:02:29): なんなの?
ぷっく姫(0:02:53): YAHOOの時間
飼い主(0:03:01): それはぷっくのPCの内蔵時計が遅れてるんだよ
ぷっく姫(0:03:07): そうなの?
ぷっく姫(0:03:09): なんで?
飼い主(0:03:53): 時計ずれてるから
飼い主(0:03:57): 直せばいい
ぷっく姫(0:04:07): 電波時計だと思ってた
飼い主(0:04:14): 違うよ
飼い主(0:04:17): ここにアクセス
ぷっく姫(0:04:18): PCも持ち主に似る、か・・・
飼い主(0:04:27): http://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
ぷっく姫(0:05:04): ホントだ!Σ( ̄ロ ̄|||)
ぷっく姫(0:05:09): 34秒遅れてた
飼い主(0:05:11): アフォ決定
ぷっく姫(0:05:12): 乗り遅れた
ぷっく姫(0:05:15): 34秒
飼い主(0:05:17): ヴァカ決定
ぷっく姫(0:05:20): 2006年に乗り遅れた
飼い主(0:05:21): 今年もアフォバカ
飼い主(0:05:22): 決定
ぷっく姫(0:05:26): PCのせいでしょ!
飼い主(0:05:49): NHKに時報出てるべ!
ぷっく姫(0:06:01): だってNHKが静かに幕開けして
飼い主(0:06:14): アフォ
ぷっく姫(0:06:23): ガーン
ぷっく姫(0:06:27): いきなり
ぷっく姫(0:06:31): やっちゃった
ぷっく姫(0:06:46): どうやって直すの??
飼い主(0:06:58): 右下の時計表示をクリック
ぷっく姫(0:00:23): NHK
ぷっく姫(0:00:30): 静かに幕開けしすぎ!
飼い主(0:00:31): ぷっくずれてるー
飼い主(0:00:36): ダサー
ぷっく姫 (0:00:37): 2006年
ぷっく姫(0:00:40): 乗り遅れた
ぷっく姫(0:00:44): 30秒
ぷっく姫(0:00:48): 乗り遅れた
ぷっく姫(0:00:49): あらー
ぷっく姫(0:00:58): 超ぷっくらしく
飼い主(0:01:01): 乗り遅れー
ぷっく姫(0:01:02): 幕開けた
飼い主(0:01:04): アフォー
ぷっく姫(0:01:08): ・・・・・・・
ぷっく姫(0:01:17): 飼い主はどの番組見てたの?
飼い主(0:01:26): CDTV
ぷっく姫(0:01:33): ちょっと待って待って
ぷっく姫(0:01:37): 乗り遅れた原因
ぷっく姫(0:01:40): ぷっくじゃない
飼い主(0:02:29): なんなの?
ぷっく姫(0:02:53): YAHOOの時間
飼い主(0:03:01): それはぷっくのPCの内蔵時計が遅れてるんだよ
ぷっく姫(0:03:07): そうなの?
ぷっく姫(0:03:09): なんで?
飼い主(0:03:53): 時計ずれてるから
飼い主(0:03:57): 直せばいい
ぷっく姫(0:04:07): 電波時計だと思ってた
飼い主(0:04:14): 違うよ
飼い主(0:04:17): ここにアクセス
ぷっく姫(0:04:18): PCも持ち主に似る、か・・・
飼い主(0:04:27): http://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
ぷっく姫(0:05:04): ホントだ!Σ( ̄ロ ̄|||)
ぷっく姫(0:05:09): 34秒遅れてた
飼い主(0:05:11): アフォ決定
ぷっく姫(0:05:12): 乗り遅れた
ぷっく姫(0:05:15): 34秒
飼い主(0:05:17): ヴァカ決定
ぷっく姫(0:05:20): 2006年に乗り遅れた
飼い主(0:05:21): 今年もアフォバカ
飼い主(0:05:22): 決定
ぷっく姫(0:05:26): PCのせいでしょ!
飼い主(0:05:49): NHKに時報出てるべ!
ぷっく姫(0:06:01): だってNHKが静かに幕開けして
飼い主(0:06:14): アフォ
ぷっく姫(0:06:23): ガーン
ぷっく姫(0:06:27): いきなり
ぷっく姫(0:06:31): やっちゃった
ぷっく姫(0:06:46): どうやって直すの??
飼い主(0:06:58): 右下の時計表示をクリック
とまぁ、こんなわけで。
ホントに私らしい幕開けを果たしました
こちら韓国にいると、なかなか年末ムードには浸りにくいんですが。
皆様のブログで年末の挨拶などを読んでいて、年末気分が盛り上がってきましたっ
今日は紅白見るんだ

TVの芸能ニュースで、『今年の喜怒哀楽(회노애락)』というタイトルで1年間の芸能界を総括していたので、私も真似っこして今年1年を振り返ってみます~。
タイトルの『驚(경)』はぷっく姫オリジナル
喜(회)
・韓国に留学したこと
韓国語が好きという気持ちだけで、お金貯めて自費留学でそれまで一度も来たことがなかった韓国に来て、そのまま住み着いちゃった私。
色んな出会いがあって嬉しかった~!
一方で日本の良さにも気づき、日本に生まれてよかったという気持ちが強く芽生えたのも良かったこと。
もう外国に住む
ということはないと思うので、多分この1年は私にとってかけがえのない1年になるんだと思います。
正直、成長したっ!とはとてもとてもまったく思えないんだけど
、今後なんらかの形でこの経験は生きてくる
でしょう。
というか生きてくれないと困るよ、つぎこんだし
・韓国初上陸の時、飼い主が一緒に来てくれて1週間の間旅行したこと
まさか一緒に来てもらえるなんて思ってなかったから、最初その提案を聞いた時はビックリした
でも初の海外(中2の時にテレビ局主催の船の旅でグアムサイパンに行ったことはあるけれど、あれは外国旅行って感じじゃなかったし)、経験豊富な飼い主がきてくれたことは心強かったです
・持参したPCが下宿で使えたこと
いやいや、もしもPCが下宿で使えてなかったら・・・と考えるだけでも恐ろしいです
ブログの更新は思いのままにできないし、メール確認するにも不便だし
飼い主とも遠距離恋愛感がまったくなく過ごすことができたのも、部屋でPC使えてビデオチャットやメールができたおかげ
怒(노)
これはすぐに思いつかなかったんですよねぇ・・・。
ケンカして、飼い主を怒らせたことは何回か(何回も?)あるけど
韓国の店員さんの無愛想さに最初は腹をたてたこともあったけど、今は慣れたし愛想のいい店員さんも多いしね。
南大門や東大門でボりにかかってくる奴人がいるのも腹たつけど、それはこっちが無視すりゃいいこと、あっちも商売だし。
あぁそうだ、これは最近ですけど、
・日本が米国産牛肉の輸入を解禁したこと
かな。
本当に安全性を確認して解禁したんじゃなくて、アメリカにしっぽ振って媚びるために解禁した感じがして・・・。
国民の命よりも自分さえよければいいのでしょうか、このバ○ライオン。
日本は好きだけど、今の政治でこの先どうなっちゃうんだろう・・・
哀(애)
・ウォン高、円安
留学生や韓国旅行をした方には激しく共感していただけると思う!!!
だってだって、見るたびにドカドカドカドカ、音をたてるような勢いで下がっていく円・・・
悲しすぎてこれ以上書く気にもなれません
楽(락)
・ブログを通して、たくさんの方とお知り合いになれたこと
去年の12月17日にブログ開始して、ふと気がつくと、ブログ始めてから1年たってましたねー。
ブログというツールがなければお知り合いになれなかった方々とたっくさんお話させていただいて、コメント欄やブログ同士で交流させていただいて、色々教えていただいたり逆に私のブログが参考になった!というありがたいコメントもいただいたり。
あとは数は少ないですが、ブログがきっかけで直接お知り合いになっちゃった方もいらっしゃる!
来年もどなたかとお会いする機会があるといいなぁ・・・
来年もよろしくお願いします

・飼い主との日本旅行、韓国旅行
これはコメント書くまでもないですね
・飼い主との遠距離恋愛
簡単に連絡とれる環境にあったこと、遠距離恋愛中に長期の日本旅行と韓国旅行があったこと、期間が決まったうえでの遠距離(結局予定よりも短くなった遠距離恋愛生活でしたが)という好条件が重なったからこそかもしれませんが、多分一生に一回の遠距離恋愛、振り返ると貴重で楽しかったな。
遠距離がきっかけで結婚が決まったわけではないんだけど、もしも私が韓国留学に来てなくて遠距離をしてなかったとしたら、もしかしたら結婚の話なんて今でもまったく出てなかったと思う。タイミングって不思議だ。
毎日のビデオチャット、旅行の相談、会える日までのカウントダウンや空港へ向かうまでの高揚感、遠距離恋愛のオイシイとこだけ味わってたようなお気楽遠距離。
またあと1年遠距離やれ!と言われると逃亡しますが
・韓国語
韓国語の勉強、超超超楽しい
新しいことを知っていく楽しみ、覚えた単語が他で使われてて「これ分かるー!」ってなった楽しみ、ドラマや本が原語で味わえる楽しみetcetc・・・
私の実力なんかまだまだまだまだ・・・なので、これからも学ぶことが果てしなくあるけどこれがまた楽しみ♪
勉強方法については、ブログからヒントを得ているものもたっくさんあります。
ほとんどロム専しちゃってるのですが、いつも感謝してます!!!
知識を増やすこと自体も楽しいし、知識が増えれば増えるほど楽しみ方が広がりますよね。
来年は検定にも挑戦します


驚(경)
・飼い主との結婚が決まったこと
これはねー、喜よりも楽よりも驚
が一番しっくり来るんですよねー。
今年が始まった時には結婚なんて考えてもなかったし、プロポーズとかないままに自然に結婚が決まってた
来年もワクワクドキドキな1年にするぞー

これからも皆様、どうぞよろしくお願いいたします
よいお年を
皆様のブログで年末の挨拶などを読んでいて、年末気分が盛り上がってきましたっ

今日は紅白見るんだ


TVの芸能ニュースで、『今年の喜怒哀楽(회노애락)』というタイトルで1年間の芸能界を総括していたので、私も真似っこして今年1年を振り返ってみます~。
タイトルの『驚(경)』はぷっく姫オリジナル

喜(회)

・韓国に留学したこと
韓国語が好きという気持ちだけで、お金貯めて自費留学でそれまで一度も来たことがなかった韓国に来て、そのまま住み着いちゃった私。
色んな出会いがあって嬉しかった~!
一方で日本の良さにも気づき、日本に生まれてよかったという気持ちが強く芽生えたのも良かったこと。
もう外国に住む

正直、成長したっ!とはとてもとてもまったく思えないんだけど



というか生きてくれないと困るよ、つぎこんだし

・韓国初上陸の時、飼い主が一緒に来てくれて1週間の間旅行したこと
まさか一緒に来てもらえるなんて思ってなかったから、最初その提案を聞いた時はビックリした

でも初の海外(中2の時にテレビ局主催の船の旅でグアムサイパンに行ったことはあるけれど、あれは外国旅行って感じじゃなかったし)、経験豊富な飼い主がきてくれたことは心強かったです

・持参したPCが下宿で使えたこと
いやいや、もしもPCが下宿で使えてなかったら・・・と考えるだけでも恐ろしいです

ブログの更新は思いのままにできないし、メール確認するにも不便だし

飼い主とも遠距離恋愛感がまったくなく過ごすことができたのも、部屋でPC使えてビデオチャットやメールができたおかげ

怒(노)

これはすぐに思いつかなかったんですよねぇ・・・。
ケンカして、飼い主を怒らせたことは何回か(何回も?)あるけど

韓国の店員さんの無愛想さに最初は腹をたてたこともあったけど、今は慣れたし愛想のいい店員さんも多いしね。
南大門や東大門でボりにかかってくる
あぁそうだ、これは最近ですけど、
・日本が米国産牛肉の輸入を解禁したこと
かな。
本当に安全性を確認して解禁したんじゃなくて、アメリカにしっぽ振って媚びるために解禁した感じがして・・・。
国民の命よりも自分さえよければいいのでしょうか、このバ○ライオン。
日本は好きだけど、今の政治でこの先どうなっちゃうんだろう・・・
哀(애)

・ウォン高、円安
留学生や韓国旅行をした方には激しく共感していただけると思う!!!
だってだって、見るたびにドカドカドカドカ、音をたてるような勢いで下がっていく円・・・
悲しすぎてこれ以上書く気にもなれません

楽(락)
・ブログを通して、たくさんの方とお知り合いになれたこと
去年の12月17日にブログ開始して、ふと気がつくと、ブログ始めてから1年たってましたねー。
ブログというツールがなければお知り合いになれなかった方々とたっくさんお話させていただいて、コメント欄やブログ同士で交流させていただいて、色々教えていただいたり逆に私のブログが参考になった!というありがたいコメントもいただいたり。
あとは数は少ないですが、ブログがきっかけで直接お知り合いになっちゃった方もいらっしゃる!

来年もどなたかとお会いする機会があるといいなぁ・・・

来年もよろしくお願いします


・飼い主との日本旅行、韓国旅行
これはコメント書くまでもないですね

・飼い主との遠距離恋愛
簡単に連絡とれる環境にあったこと、遠距離恋愛中に長期の日本旅行と韓国旅行があったこと、期間が決まったうえでの遠距離(結局予定よりも短くなった遠距離恋愛生活でしたが)という好条件が重なったからこそかもしれませんが、多分一生に一回の遠距離恋愛、振り返ると貴重で楽しかったな。
遠距離がきっかけで結婚が決まったわけではないんだけど、もしも私が韓国留学に来てなくて遠距離をしてなかったとしたら、もしかしたら結婚の話なんて今でもまったく出てなかったと思う。タイミングって不思議だ。
毎日のビデオチャット、旅行の相談、会える日までのカウントダウンや空港へ向かうまでの高揚感、遠距離恋愛のオイシイとこだけ味わってたようなお気楽遠距離。
またあと1年遠距離やれ!と言われると逃亡しますが

・韓国語
韓国語の勉強、超超超楽しい

新しいことを知っていく楽しみ、覚えた単語が他で使われてて「これ分かるー!」ってなった楽しみ、ドラマや本が原語で味わえる楽しみetcetc・・・
私の実力なんかまだまだまだまだ・・・なので、これからも学ぶことが果てしなくあるけどこれがまた楽しみ♪
勉強方法については、ブログからヒントを得ているものもたっくさんあります。
ほとんどロム専しちゃってるのですが、いつも感謝してます!!!
知識を増やすこと自体も楽しいし、知識が増えれば増えるほど楽しみ方が広がりますよね。
来年は検定にも挑戦します



驚(경)

・飼い主との結婚が決まったこと
これはねー、喜よりも楽よりも驚

今年が始まった時には結婚なんて考えてもなかったし、プロポーズとかないままに自然に結婚が決まってた

来年もワクワクドキドキな1年にするぞー


これからも皆様、どうぞよろしくお願いいたします

よいお年を

1月5日、日本完全帰国の私。
帰国まで1週間きりました!
留学に来て、私は日本人で日本に生まれ育ってよかったー、日本が好きだーということを実感したことも留学の収穫ですねっ
帰ったらしたいことー。
・友達に会う

・図書館に行き、ハングル講座他語学講座のテキスト、韓国語についての本、旅行本、東野圭吾の本、古典の現代語解説本、雑誌etcを借りたり予約したりしまくる
・Amazonで今日注文した『韓国語ジャーナル15号』と『何から何まで言ってみる 暮らしの韓国語単語8800』を読む
・テレビ・ラジオハングル講座を見る
・スマスマ、トリビア、エンタが見たい!
・飼い主にビデオ録画をお願いする『古畑任三郎』を楽しむ
・新聞読みたい♪
・本屋に行き、漫画とか立ち読み
・母の作ったロールキャベツとカレーライスが食べたい
・お菓子買う
・モスバーガーに行き、復活したハバネロフォカッチャ食べる
(これは帰国の次の日、飼い主と行く約束をすでにしてます)
友達と会う以外、食べ物と本のテレビの私って・・・
1月5日という、お正月休みが終わった頃の帰国なのですぐに図書館や本屋に行けるのが嬉しい
帰国まで1週間きりました!

留学に来て、私は日本人で日本に生まれ育ってよかったー、日本が好きだーということを実感したことも留学の収穫ですねっ

帰ったらしたいことー。
・友達に会う


・図書館に行き、ハングル講座他語学講座のテキスト、韓国語についての本、旅行本、東野圭吾の本、古典の現代語解説本、雑誌etcを借りたり予約したりしまくる

・Amazonで今日注文した『韓国語ジャーナル15号』と『何から何まで言ってみる 暮らしの韓国語単語8800』を読む

・テレビ・ラジオハングル講座を見る

・スマスマ、トリビア、エンタが見たい!

・飼い主にビデオ録画をお願いする『古畑任三郎』を楽しむ

・新聞読みたい♪

・本屋に行き、漫画とか立ち読み

・母の作ったロールキャベツとカレーライスが食べたい

・お菓子買う

・モスバーガーに行き、復活したハバネロフォカッチャ食べる

(これは帰国の次の日、飼い主と行く約束をすでにしてます)
友達と会う以外、食べ物と本のテレビの私って・・・
1月5日という、お正月休みが終わった頃の帰国なのですぐに図書館や本屋に行けるのが嬉しい

昨日、飼い主を見送った帰りに冷麺屋さんに寄りました。
不慣れな『おひとり様』
新村駅の近くに今年の夏前にできた、『3900ウォン冷麺』。
3番出口出てまっすぐ行き、シンナラレコードのある交差点を、横断歩道渡らずに右に曲がり、2つめ(多分)の角を右に曲がるとありますー。
狭くて、しかも下に下りていかないといけない作りだけど入り口にデカデカと『3900』と書いてあります。
隣がドクト刺身屋なのが目印?
安いとあなどるなかれ、おいしいですよー
数日前から冷麺モードだったんです。
冷麺って、2人で行って一人は水冷麺、一人はビビン冷麺頼んで分け合いながら食べるのが一番いい気がします(あくまで私的には、ですが
)
水冷麺だけだと物足りないし、ビビン冷麺だけだと辛すぎる。
私は昨日ビビン冷麺を頼みましたが、おいしいけど辛くてシビれたー。
一緒に出てくる酢がさっぱりしてておいしかったです。
あれ、入れて食べても飲んでもいいんですよね?
水だと辛みがひかないんだけど、酢を飲むと辛みがおさまるんですね。
で冷麺食べてる途中に、なんか私の好みの曲が流れてきた
初めて聴く曲ではなくてテレビとかで聞き覚えはあるんだけど、歌手名もタイトルも分かんない
店員さんに聞こう・・・と思いつつ食べ終わる頃には曲も終わってて、サビは頭に残ってるもののまさか店員さんの前で歌うわけには・・・ねぇ
アルムダウォ♪ニガ インヌン イ セサン♪♪
帰ってきてからサビの歌詞で検索してみるもののひっかからず。
で、いつも使ってるKBS WORLD Radioにアクセスしてみるけど分かるわけないかー。
とりあえずK-POPtop10を見てなんとなくクリックした曲が、
一発でビンゴでした
김종국の『별, 바람, 햇살 그리고 사랑(星、風、日差し、そして愛)』。
かなり売れた曲みたいですね、この人も有名みたいだし。
私が一発で引き当てたのは、まったくの偶然というよりはテレビとかで見てたのが記憶の片隅にあったからでしょう。それにしてもラッキー
で次は歌詞を調べたいけど、いつも載ってるサイトには載ってない
で、ひらめいてYahoo!Koreaに『별, 바람, 햇살 그리고 사랑 가사(歌詞)』って入れてみたら、
これも一発でビンゴ
っていうかこの検索方法、もはや定番ですよねぇ・・・
もっと早く気づけよ自分
ついでに、前から耳に残っていた『사랑스러워(愛らしい)』という曲もこの人のだと判明。
だから有名どころくらいおさえておこうよ自分・・・
これもYahoo!Korea様で歌詞を手に入れました
私の好きで気になった曲が2曲とも同じ人の歌、それも人気歌手のだったなんてこれも運命
(なんの?)
男の人なんですけど、私は2曲とも女の人が歌ってると思ってました
だって声が・・・
この歌、ハッピーで好きなんですけど、ただ一点、
단 한사람 너만 있어주면 돼
(ただ一人の人 君だけいてくれればいい)
だけは抗議!抗議!抗議!
やだー、私は友達とか家族とかもいなきゃだし、本とかお菓子とかも必要ー!
第一、世界に2人だけなら衣食住を全部自分達でまかなわなきゃいけないんですよ?不可能だっちゅーの。
・・・あ、そういうことじゃない?(汗)
そんなキム・ジョングクさんの歌は
こちら
その後色々調べまくったけど、この方超超有名ではあーりませんか!(古)
どうりで聞き覚えあるはずだわ・・・。
いつも楽しみに読ませていただいてるかいさんのブログでもしっかりとりあげられていましたっ。
マスターして飼い主の前で歌ってみよう
・・・ちなみに、飼い主に言わせると私は
「今まで生きてきたなかでこんなに音痴なやつは初めて」
だそうです
不慣れな『おひとり様』

新村駅の近くに今年の夏前にできた、『3900ウォン冷麺』。
3番出口出てまっすぐ行き、シンナラレコードのある交差点を、横断歩道渡らずに右に曲がり、2つめ(多分)の角を右に曲がるとありますー。
狭くて、しかも下に下りていかないといけない作りだけど入り口にデカデカと『3900』と書いてあります。
隣がドクト刺身屋なのが目印?

安いとあなどるなかれ、おいしいですよー

数日前から冷麺モードだったんです。
冷麺って、2人で行って一人は水冷麺、一人はビビン冷麺頼んで分け合いながら食べるのが一番いい気がします(あくまで私的には、ですが


水冷麺だけだと物足りないし、ビビン冷麺だけだと辛すぎる。
私は昨日ビビン冷麺を頼みましたが、おいしいけど辛くてシビれたー。
一緒に出てくる酢がさっぱりしてておいしかったです。
あれ、入れて食べても飲んでもいいんですよね?
水だと辛みがひかないんだけど、酢を飲むと辛みがおさまるんですね。
で冷麺食べてる途中に、なんか私の好みの曲が流れてきた

初めて聴く曲ではなくてテレビとかで聞き覚えはあるんだけど、歌手名もタイトルも分かんない

店員さんに聞こう・・・と思いつつ食べ終わる頃には曲も終わってて、サビは頭に残ってるもののまさか店員さんの前で歌うわけには・・・ねぇ

アルムダウォ♪ニガ インヌン イ セサン♪♪
帰ってきてからサビの歌詞で検索してみるもののひっかからず。
で、いつも使ってるKBS WORLD Radioにアクセスしてみるけど分かるわけないかー。
とりあえずK-POPtop10を見てなんとなくクリックした曲が、
一発でビンゴでした

김종국の『별, 바람, 햇살 그리고 사랑(星、風、日差し、そして愛)』。
かなり売れた曲みたいですね、この人も有名みたいだし。
私が一発で引き当てたのは、まったくの偶然というよりはテレビとかで見てたのが記憶の片隅にあったからでしょう。それにしてもラッキー

で次は歌詞を調べたいけど、いつも載ってるサイトには載ってない

で、ひらめいてYahoo!Koreaに『별, 바람, 햇살 그리고 사랑 가사(歌詞)』って入れてみたら、
これも一発でビンゴ

っていうかこの検索方法、もはや定番ですよねぇ・・・
もっと早く気づけよ自分

ついでに、前から耳に残っていた『사랑스러워(愛らしい)』という曲もこの人のだと判明。
だから有名どころくらいおさえておこうよ自分・・・

これもYahoo!Korea様で歌詞を手に入れました

私の好きで気になった曲が2曲とも同じ人の歌、それも人気歌手のだったなんてこれも運命

男の人なんですけど、私は2曲とも女の人が歌ってると思ってました

だって声が・・・
この歌、ハッピーで好きなんですけど、ただ一点、
단 한사람 너만 있어주면 돼

(ただ一人の人 君だけいてくれればいい)
だけは抗議!抗議!抗議!
やだー、私は友達とか家族とかもいなきゃだし、本とかお菓子とかも必要ー!
第一、世界に2人だけなら衣食住を全部自分達でまかなわなきゃいけないんですよ?不可能だっちゅーの。
・・・あ、そういうことじゃない?(汗)
そんなキム・ジョングクさんの歌は
こちら
その後色々調べまくったけど、この方超超有名ではあーりませんか!(古)
どうりで聞き覚えあるはずだわ・・・。
いつも楽しみに読ませていただいてるかいさんのブログでもしっかりとりあげられていましたっ。
マスターして飼い主の前で歌ってみよう

・・・ちなみに、飼い主に言わせると私は
「今まで生きてきたなかでこんなに音痴なやつは初めて」
だそうです

今、飼い主と一緒に空港に行って飼い主を見送り帰ってきましたー。
3週間も一緒だったし、当初はまた3月まで会えない予定だったけど結局私は帰国を早めたためにすぐ会えるしだから別れる時も寂しくないだろうなーと思ってたけどやっぱ寂しかったですねー。
前回、3月の韓国旅のお別れよりはもちろん大丈夫だけど。
今回は泣かずにニコニコ顔で見送れましたー。
1月5日帰国、6日にデートの約束してるから、飼い主との再会まであと9日だしね
7日に来韓した飼い主、途中で体調を崩してしまったため、最後の数日は体調がすぐれなくてほとんど下宿にいました。
私は元気なのは何故・・・?
ちなみに飼い主、風邪ではなくて食べすぎで胃の調子をおかしくしてしまったようです
「日本食が恋しい、俺に海外生活はムリ」
と言ってました
飼い主が復活したら、ぷっくは9ヵ月海外生活をフツーに過ごしたことを思いっきりエバってやろう。
さてさて、先ほども書きましたが1月5日帰国の私。
1月2日に母が来韓してくれ荷物整理をしてくれるので、それまでの5日間は学校もない、完全な自由時間。
こんな機会は帰国してお仕事始めたら二度と訪れないぞっ。
旅行記も書かなきゃだーっ。
旅行したら韓国語能力が伸びるだろうなーと思ってたけど、実際は授業よりも簡単な言葉で用が済んじゃうしホテルとか下宿ではNHK見るしで、なんか韓国語力落ちたかもって不安感が
買った語学堂5級の教科書、アシアナやセマウル号でもらった機内誌や新聞、買ったクレヨンしんちゃんの漫画、そして電子辞書という武器も手に入れたことだし単語増やしたい
まずは部屋のお掃除をしたいのですが、下宿の水道が凍って今私の階の水が使えないんです
3週間も一緒だったし、当初はまた3月まで会えない予定だったけど結局私は帰国を早めたためにすぐ会えるしだから別れる時も寂しくないだろうなーと思ってたけどやっぱ寂しかったですねー。
前回、3月の韓国旅のお別れよりはもちろん大丈夫だけど。
今回は泣かずにニコニコ顔で見送れましたー。
1月5日帰国、6日にデートの約束してるから、飼い主との再会まであと9日だしね

7日に来韓した飼い主、途中で体調を崩してしまったため、最後の数日は体調がすぐれなくてほとんど下宿にいました。
私は元気なのは何故・・・?

ちなみに飼い主、風邪ではなくて食べすぎで胃の調子をおかしくしてしまったようです

「日本食が恋しい、俺に海外生活はムリ」
と言ってました

飼い主が復活したら、ぷっくは9ヵ月海外生活をフツーに過ごしたことを思いっきりエバってやろう。
さてさて、先ほども書きましたが1月5日帰国の私。
1月2日に母が来韓してくれ荷物整理をしてくれるので、それまでの5日間は学校もない、完全な自由時間。
こんな機会は帰国してお仕事始めたら二度と訪れないぞっ。
旅行記も書かなきゃだーっ。
旅行したら韓国語能力が伸びるだろうなーと思ってたけど、実際は授業よりも簡単な言葉で用が済んじゃうしホテルとか下宿ではNHK見るしで、なんか韓国語力落ちたかもって不安感が

買った語学堂5級の教科書、アシアナやセマウル号でもらった機内誌や新聞、買ったクレヨンしんちゃんの漫画、そして電子辞書という武器も手に入れたことだし単語増やしたい

まずは部屋のお掃除をしたいのですが、下宿の水道が凍って今私の階の水が使えないんです

旅行のラストスパート!
・・・なのですが、飼い主が体調を崩して寝込んでいます
今日はチェックアウトギリギリの12時までホテルソンビで過ごす。
私の方の体調はいいのですが、飼い主がお腹にくる風邪をひいてしまったよう。
済州で一日2人も体調を崩したのですが、その時は私が韓国の風邪薬を飲んで劇的に回復。
飼い主もいったんは回復したのですが、再び崩してしまいました。
「なんでぷっくは元気なの?アホだから?」
と憎まれ口に怒るもののやっぱり心配。
ホテルチェックアウト後、速攻で下宿に戻る。
そしてすぐに洗濯機回す、旅行中は手洗いしてたけどやっぱ洗濯機は便利だねぇ。
でも飼い主の服を手洗いするのも楽しかったりしたんですけどね
オンドル部屋は洗濯物が乾きやすいし、床に置いて乾かすこともできるので素敵です
というか、部屋が乾燥するので洗濯物とか濡らしたタオルを床に敷くといいですよん。
飼い主寝る
私はPC見たり本読んだり
5時、まだまだ体調は回復しない飼い主だけれども近所のプテチゲ屋さんへ。
シンナラレコードの向かいの『ヤミヤミプテチゲ』です。
ここはプテチゲと、あと他では見かけないしゃぶしゃぶカルグクスなるものが。
私達はプテチゲを食べましたが、しゃぶしゃぶカルグクスもおいしそうでしたー
帰国までに食べたいけど・・・行けるかな
その後、現代百貨店やグランドマート行く予定だったけれども体調回復しない飼い主、そのまま下宿に戻る。
今も飼い主は私の後ろで寝ていますー。
具合悪いのってツラいよね、早く早く治りますように
・・・なのですが、飼い主が体調を崩して寝込んでいます

今日はチェックアウトギリギリの12時までホテルソンビで過ごす。
私の方の体調はいいのですが、飼い主がお腹にくる風邪をひいてしまったよう。
済州で一日2人も体調を崩したのですが、その時は私が韓国の風邪薬を飲んで劇的に回復。
飼い主もいったんは回復したのですが、再び崩してしまいました。
「なんでぷっくは元気なの?アホだから?」
と憎まれ口に怒るもののやっぱり心配。
ホテルチェックアウト後、速攻で下宿に戻る。
そしてすぐに洗濯機回す、旅行中は手洗いしてたけどやっぱ洗濯機は便利だねぇ。
でも飼い主の服を手洗いするのも楽しかったりしたんですけどね

オンドル部屋は洗濯物が乾きやすいし、床に置いて乾かすこともできるので素敵です

というか、部屋が乾燥するので洗濯物とか濡らしたタオルを床に敷くといいですよん。
飼い主寝る

私はPC見たり本読んだり

5時、まだまだ体調は回復しない飼い主だけれども近所のプテチゲ屋さんへ。
シンナラレコードの向かいの『ヤミヤミプテチゲ』です。
ここはプテチゲと、あと他では見かけないしゃぶしゃぶカルグクスなるものが。
私達はプテチゲを食べましたが、しゃぶしゃぶカルグクスもおいしそうでしたー

帰国までに食べたいけど・・・行けるかな

その後、現代百貨店やグランドマート行く予定だったけれども体調回復しない飼い主、そのまま下宿に戻る。
今も飼い主は私の後ろで寝ていますー。
具合悪いのってツラいよね、早く早く治りますように

12月7日~28日までの旅行記を少しずつ書いていきます
ただ日付を追って順に書いていくよりも書きやすい日付から書いていく時もあると思うので、話のつながりが分かりにくくなってしまう場合もあるかもしれません
なるべく早く全部でかしたいと思っておりますので、見捨てずにお付き合いくださいなっ。

ただ日付を追って順に書いていくよりも書きやすい日付から書いていく時もあると思うので、話のつながりが分かりにくくなってしまう場合もあるかもしれません

なるべく早く全部でかしたいと思っておりますので、見捨てずにお付き合いくださいなっ。
メリークリスマス!
今、ソウルにあるホテルから投稿しています。
23,24日と泊まりました。
12月24日のソウルは、とにかくとにかくすごい人でしたー。
土曜日はいつも街に人があふれますが、昨日はいつもの2倍も3倍も人がいたんじゃないかしら。
ホント、道を歩くのも一苦労でした。
でもみんながクリスマスに外に出てきてるって感じで楽しかった
私は、金曜日に無事チェジュ島からソウルに戻ってくることができました!
いやぁ、水曜日に帰るはずが雪のために飛行機欠航、そして次の日の飛行機も満席と聞いた時はどうなることやらと思いました
チェジュって島だから他に脱出するすべもなく(船も当然のように欠航)、幽閉されてる気分でした
韓国のニュースを見たりアシアナや大韓に電話しまくったり、私の韓国語にかかってる場面が多くて神経も使いましたー
これを機に、결항(キョラン、欠航)という言葉をマスターしましたぜ
さてさて、7日から韓国に滞在してくれてる飼い主も28日に日本に帰ります。
飼い主が帰ってから、今までの旅行記をすべて書きます
すごい分量だ
コメントのお返事も書きます、いただいているコメントにお返事書けていなくて本当にごめんなさい

今、ソウルにあるホテルから投稿しています。
23,24日と泊まりました。
12月24日のソウルは、とにかくとにかくすごい人でしたー。
土曜日はいつも街に人があふれますが、昨日はいつもの2倍も3倍も人がいたんじゃないかしら。
ホント、道を歩くのも一苦労でした。
でもみんながクリスマスに外に出てきてるって感じで楽しかった

私は、金曜日に無事チェジュ島からソウルに戻ってくることができました!
いやぁ、水曜日に帰るはずが雪のために飛行機欠航、そして次の日の飛行機も満席と聞いた時はどうなることやらと思いました

チェジュって島だから他に脱出するすべもなく(船も当然のように欠航)、幽閉されてる気分でした

韓国のニュースを見たりアシアナや大韓に電話しまくったり、私の韓国語にかかってる場面が多くて神経も使いましたー

これを機に、결항(キョラン、欠航)という言葉をマスターしましたぜ

さてさて、7日から韓国に滞在してくれてる飼い主も28日に日本に帰ります。
飼い主が帰ってから、今までの旅行記をすべて書きます

すごい分量だ

コメントのお返事も書きます、いただいているコメントにお返事書けていなくて本当にごめんなさい

hontoha kinou SOUL ni kaeru yoteidesita...
sikasi yukinotame hikouki tobazu asidomedesu
chejuga
asitakoso SOULni kaerimasu!!!
bikkurina tenkaino ryokoudesu
sikasi yukinotame hikouki tobazu asidomedesu

chejuga

asitakoso SOULni kaerimasu!!!
bikkurina tenkaino ryokoudesu

안녕하세요-!
그 동안 blog 못 써서 미안합니다(; ;)
지금 부산이에요-
부산은 호떡이 대게 맛있어---
지금까지 전주,대구,경주등 갔어요.
지금 일본말을 쓸 수 없는 pc방에서 이곳을 써 있어요.
우리는 사이좋게 잘 지내고 있어요.한번만 싸웠지만^^;
오늘 오후 비행기를 타고 제주에 간답니다-
처음에는 먼저 제주부터 갈 계확이었는데...대한공항 파업떼문에 계확을 다 바꿨어요-
근데 가고 싶은 것은 다 갈 수 있었어용^^*
수요일에 서울에 돌아가요-
그 후 blog도 쓸게요.
저를 잊지 마십시요--
일본말를 읽을 수는 있으니까 지금부터 읽으러 가요---
감기 조심하세용*
사전이 안 쓰고 급하게 썼으니까 잘 못 썼는 것이 많죠?^^;
그녕 예쁘게 봐 주세요---
그 동안 blog 못 써서 미안합니다(; ;)
지금 부산이에요-
부산은 호떡이 대게 맛있어---
지금까지 전주,대구,경주등 갔어요.
지금 일본말을 쓸 수 없는 pc방에서 이곳을 써 있어요.
우리는 사이좋게 잘 지내고 있어요.한번만 싸웠지만^^;
오늘 오후 비행기를 타고 제주에 간답니다-
처음에는 먼저 제주부터 갈 계확이었는데...대한공항 파업떼문에 계확을 다 바꿨어요-
근데 가고 싶은 것은 다 갈 수 있었어용^^*
수요일에 서울에 돌아가요-
그 후 blog도 쓸게요.
저를 잊지 마십시요--
일본말를 읽을 수는 있으니까 지금부터 읽으러 가요---
감기 조심하세용*
사전이 안 쓰고 급하게 썼으니까 잘 못 썼는 것이 많죠?^^;
그녕 예쁘게 봐 주세요---
7時起床~!
今日は語学堂最終日。
予定では飼い主と一緒に学校に行きたかったのですが、寒い&待ち時間がタイクツなどの理由で飼い主は下宿でお留守番~
学校に行くと、同じクラスの人が買ってきてくれたキレイな花束が目に止まりました。
学期終了時に恒例化している、担任の先生への花束です。
なるべく先生の目に止まらないようにしたいねぇと話してるうちに先生が来たので急いで私のコートをかけて応急処置
本日は授業はなく、隣のクラスとの韓国語ビンゴ大会対決!
昨日飼い主が持ってきてくれた電子辞書を手にする私は、無意味に『ビンゴ』って単語を百科事典で調べる
韓国語ビンゴ、縦は『教科書』『韓国の風習』などのジャンル分け、横は10点20点と60点まで書いてあり、正解したチームが次の問題を選び、先生が出す問題に答えられたら塗りつぶす仕組み。
(説明できてなくてごめんなさい
)
景品がお菓子と聞いた私はめちゃくちゃ張り切り、かーなり頑張りました
見事勝利を収めた我がチーム、そしてその後個人賞で正解者にはハイチュウがもらえたので頑張り見事ゲット
(3問のうち1問だけでしたが
)
楽しく終えた後に成績表配布。
全部Aをもらえました
ここで急に先生に花束渡してビックリさせる。
天下の延世語学堂といっても先生にはやっぱり当たりハズレがあるらしいのですが、私はすべて教え方の上手な先生に当たれてとてもよかったです

終わった後はみんなで写真撮影大会!
昨日飼い主からデジカメも届けてもらったので、大勢で撮ったり2人で撮ったり。
語学堂の生活もこれで終わり、9ヶ月楽しかったありがとう
名残惜しいけれど帰宅。
11時頃までは帰るよーと言っていたけれど、写真撮ったりしていたこともあり帰ると11時半近く。
さぞや心配してくれているだろうと急いだのに、飼い主は爆睡しててこれっぽっちも心配しなかったらしい
今日は飼い主のお友達の奥さん&そのお友達が2泊3日のフリーツアーで韓国にやってきます
本日14:00、明洞のホテルロビーで待ち合わせ。
準備してるうちにギリギリの時間になり13:30頃下宿出発。
飼い主、今回の旅初地下鉄
交通カードの使い方も教え、無事乗車、ウルジロ入り口下車。
地下鉄の乗り方や看板を読むことは私の担当、そこから迷わず向かうのは飼い主担当
無事時間前に着く。
さすが明洞、日本人が多くてザ・観光街!って感じ。
飼い主に「フロントに彼女が着いてるか聞いてみて」と言われて聞く。
3月の時は聞くたびにドキドキしてたけど今はごくごくフツーに質問できる、飼い主に成長を見せられるのが嬉しいな。
そしたらもう無事に部屋についているとのこと、ホッとする。
しばらく待っているとお二人登場~
きゃ~美女2人組だわっ
お2人とも韓国は初めて。
楽しい思い出を作っていただけますように
お昼ゴハンはホテル向かいのコンジーハウスでお粥。
韓国のお粥をお店で食べるのは私も初めて。
飼い主は海鮮粥、お友達は2人もアワビ粥、私は黒ゴマ粥。
韓国語で注文する私、カッコイイと言われ照れる
でお粥、これがおいしかった!
黒ゴマ粥はおかゆという感じがしなくて、ゴマがほんのり甘い
ただ味が一緒なので全部食べるのはちょっとキツかったかな~
その後、明洞地下商店街へ。
お友達の一人がメガネを作るためです。
メガネ屋さん、多い多い!
どこも同じように日本語が書いてあります。
クーポン券のあるお店に行き、メガネ作り。
日本語うまい!
無事に注文すませ、ロッテ百貨店の免税店コーナーへ。
私がグアムに行った時も免税店通った(通っただけ)けど、そことやっぱ似てるなー。
ここで二手に分かれ、時間決めて買い物へ。
いやーやっぱ日本人がたーくさんいますねー。
私が日本にいる時にバイトしていたお店の店長が、
「韓国は日本語通じるから大丈夫よー」
と言っていたのを思い出しました。
なるほど確かに、ツアーで来て明洞に泊まってこういう所を回る場合は韓国語分からなくても平気かも・・・。
パラダイスだけど、でも韓国の面白さはここだけでは味わえないぞっ。
お2人が買い物をしている間、私達は観光案内所へ。
クリスマスイブに行く予定の喫茶店がちょっと離れたところにあるので、その場所を聞きに。
ネットで調べまくっても、詳しい行き方がいまいち要領を得なかったんです。
観光案内所に明洞以外の場所を聞いても教えてくれるのかな~と心配だったけど、たくさんのところに電話かけて調べてくれて分かりました。
担当の方が韓国語で「今日はどうしてこんなに複雑な質問が多いのかしら」みたいな感じで言ったので、反射的に「すみません」と言ったら私が韓国語聞き取りができると思ってなかった相手は大慌て
無事に行き方も分かり、ロッテ免税店に再び向かいお2人と再会。
その後デパ地下へ。
デパ地下、私は何も買わないくせに海苔だのキムチだのを試食しまくり
デパ地下広くて、ここも日本と似てましたねー。
店員さん達もみーんな日本語できて、改めて韓国は日本人旅行者の多い国なんだなーと実感。
でもここでも私は文字読んだりちょっとしたことを通訳したりしました
私の韓国語実力なんてまだまだまだまだ...なのに、旅行会話に毛が生えた程度のことならこなせるから、お役にたててうれしいと同時に、ここで満足しかけてしまう気持ちも出てくるのがコワイので気をつけなきゃ。
そしてお2人が泊まってるホテルにいったん帰り、荷物起き。
お一人が大量のお土産リストを見ながら買っていたのでかなり大量になってました
夕食、本日のメイン全州中央会館のビビンバ!
ここは前回も来ました。
もう、ザ・日本人のお店!って感じのお店で、お気取り留学生
の私(実はお金ないだけ
)は3月以来来たことがなかったのですが、さっすが名店、超おいしかった!
ビビンバは下宿でもたまに出るけど、やっぱり別物でした。
おこげもうまく作れてさらにおいしさ
そしてお腹いっぱいの私達一行は、そのままアイスベリーへGO
だってせっかくなんだもーん。
一人前を2つ頼んだらホットケーキがついてきた。
なんだかメニューが新村店より違った気がしたんだけど気のせいかな?
アイスベリーにミニトマトが乗ってるのにやっぱりみなさん苦笑でした。
でもあれ意外とおいしいよね。
そしてその後東大門へ出発。
うーん旅行者だー!
ここでお友達のお一人が皮ジャケットを買う。
値切ったりして19万ウォン、日本よりずっと安くいいものが買えて喜んでいる彼女を見て私も嬉しくなる
私にとっては19万ウォンは大金なので買えないけど
そしウルジロ入り口駅まで一緒に行って今日はお別れ、下宿について23時半。
今日はたくさん歩いて疲れたけれどみんなで行って楽しかった、彼女達と回るのは明日が最後、楽しい一日にしてもらえるように頑張るぞっ
今日は語学堂最終日。
予定では飼い主と一緒に学校に行きたかったのですが、寒い&待ち時間がタイクツなどの理由で飼い主は下宿でお留守番~

学校に行くと、同じクラスの人が買ってきてくれたキレイな花束が目に止まりました。
学期終了時に恒例化している、担任の先生への花束です。
なるべく先生の目に止まらないようにしたいねぇと話してるうちに先生が来たので急いで私のコートをかけて応急処置

本日は授業はなく、隣のクラスとの韓国語ビンゴ大会対決!
昨日飼い主が持ってきてくれた電子辞書を手にする私は、無意味に『ビンゴ』って単語を百科事典で調べる

韓国語ビンゴ、縦は『教科書』『韓国の風習』などのジャンル分け、横は10点20点と60点まで書いてあり、正解したチームが次の問題を選び、先生が出す問題に答えられたら塗りつぶす仕組み。
(説明できてなくてごめんなさい

景品がお菓子と聞いた私はめちゃくちゃ張り切り、かーなり頑張りました

見事勝利を収めた我がチーム、そしてその後個人賞で正解者にはハイチュウがもらえたので頑張り見事ゲット

(3問のうち1問だけでしたが

楽しく終えた後に成績表配布。
全部Aをもらえました

ここで急に先生に花束渡してビックリさせる。
天下の延世語学堂といっても先生にはやっぱり当たりハズレがあるらしいのですが、私はすべて教え方の上手な先生に当たれてとてもよかったです


終わった後はみんなで写真撮影大会!
昨日飼い主からデジカメも届けてもらったので、大勢で撮ったり2人で撮ったり。
語学堂の生活もこれで終わり、9ヶ月楽しかったありがとう

名残惜しいけれど帰宅。
11時頃までは帰るよーと言っていたけれど、写真撮ったりしていたこともあり帰ると11時半近く。
さぞや心配してくれているだろうと急いだのに、飼い主は爆睡しててこれっぽっちも心配しなかったらしい

今日は飼い主のお友達の奥さん&そのお友達が2泊3日のフリーツアーで韓国にやってきます

本日14:00、明洞のホテルロビーで待ち合わせ。
準備してるうちにギリギリの時間になり13:30頃下宿出発。
飼い主、今回の旅初地下鉄

交通カードの使い方も教え、無事乗車、ウルジロ入り口下車。
地下鉄の乗り方や看板を読むことは私の担当、そこから迷わず向かうのは飼い主担当

無事時間前に着く。
さすが明洞、日本人が多くてザ・観光街!って感じ。
飼い主に「フロントに彼女が着いてるか聞いてみて」と言われて聞く。
3月の時は聞くたびにドキドキしてたけど今はごくごくフツーに質問できる、飼い主に成長を見せられるのが嬉しいな。
そしたらもう無事に部屋についているとのこと、ホッとする。
しばらく待っているとお二人登場~

きゃ~美女2人組だわっ

お2人とも韓国は初めて。
楽しい思い出を作っていただけますように

お昼ゴハンはホテル向かいのコンジーハウスでお粥。
韓国のお粥をお店で食べるのは私も初めて。
飼い主は海鮮粥、お友達は2人もアワビ粥、私は黒ゴマ粥。
韓国語で注文する私、カッコイイと言われ照れる

でお粥、これがおいしかった!
黒ゴマ粥はおかゆという感じがしなくて、ゴマがほんのり甘い

ただ味が一緒なので全部食べるのはちょっとキツかったかな~

その後、明洞地下商店街へ。
お友達の一人がメガネを作るためです。
メガネ屋さん、多い多い!

どこも同じように日本語が書いてあります。
クーポン券のあるお店に行き、メガネ作り。
日本語うまい!
無事に注文すませ、ロッテ百貨店の免税店コーナーへ。
私がグアムに行った時も免税店通った(通っただけ)けど、そことやっぱ似てるなー。
ここで二手に分かれ、時間決めて買い物へ。
いやーやっぱ日本人がたーくさんいますねー。
私が日本にいる時にバイトしていたお店の店長が、
「韓国は日本語通じるから大丈夫よー」
と言っていたのを思い出しました。
なるほど確かに、ツアーで来て明洞に泊まってこういう所を回る場合は韓国語分からなくても平気かも・・・。
パラダイスだけど、でも韓国の面白さはここだけでは味わえないぞっ。
お2人が買い物をしている間、私達は観光案内所へ。
クリスマスイブに行く予定の喫茶店がちょっと離れたところにあるので、その場所を聞きに。
ネットで調べまくっても、詳しい行き方がいまいち要領を得なかったんです。
観光案内所に明洞以外の場所を聞いても教えてくれるのかな~と心配だったけど、たくさんのところに電話かけて調べてくれて分かりました。
担当の方が韓国語で「今日はどうしてこんなに複雑な質問が多いのかしら」みたいな感じで言ったので、反射的に「すみません」と言ったら私が韓国語聞き取りができると思ってなかった相手は大慌て

無事に行き方も分かり、ロッテ免税店に再び向かいお2人と再会。
その後デパ地下へ。
デパ地下、私は何も買わないくせに海苔だのキムチだのを試食しまくり

デパ地下広くて、ここも日本と似てましたねー。
店員さん達もみーんな日本語できて、改めて韓国は日本人旅行者の多い国なんだなーと実感。
でもここでも私は文字読んだりちょっとしたことを通訳したりしました

私の韓国語実力なんてまだまだまだまだ...なのに、旅行会話に毛が生えた程度のことならこなせるから、お役にたててうれしいと同時に、ここで満足しかけてしまう気持ちも出てくるのがコワイので気をつけなきゃ。
そしてお2人が泊まってるホテルにいったん帰り、荷物起き。
お一人が大量のお土産リストを見ながら買っていたのでかなり大量になってました

夕食、本日のメイン全州中央会館のビビンバ!
ここは前回も来ました。
もう、ザ・日本人のお店!って感じのお店で、お気取り留学生



ビビンバは下宿でもたまに出るけど、やっぱり別物でした。
おこげもうまく作れてさらにおいしさ

そしてお腹いっぱいの私達一行は、そのままアイスベリーへGO

だってせっかくなんだもーん。
一人前を2つ頼んだらホットケーキがついてきた。
なんだかメニューが新村店より違った気がしたんだけど気のせいかな?

アイスベリーにミニトマトが乗ってるのにやっぱりみなさん苦笑でした。
でもあれ意外とおいしいよね。
そしてその後東大門へ出発。
うーん旅行者だー!
ここでお友達のお一人が皮ジャケットを買う。
値切ったりして19万ウォン、日本よりずっと安くいいものが買えて喜んでいる彼女を見て私も嬉しくなる

私にとっては19万ウォンは大金なので買えないけど

そしウルジロ入り口駅まで一緒に行って今日はお別れ、下宿について23時半。
今日はたくさん歩いて疲れたけれどみんなで行って楽しかった、彼女達と回るのは明日が最後、楽しい一日にしてもらえるように頑張るぞっ
