goo blog サービス終了のお知らせ 

広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ160629 コクーン歌舞伎 四谷怪談の後の食事は麗郷 渋谷店 恋文横丁の台湾料理

2016-11-08 20:04:46 | 食べ物




17:11
コクーン歌舞伎 四谷怪談の後は通訳姐さんのお勧めの台湾料理「麗郷」。
渋谷の恋文横丁にある。

確かに学生の頃、恋文横丁を抜け道にしてた時によく前を通った覚えはあるが、入ったことは無かったかも。

本当は回るテーブルが良かったのだが、8人からでないと相席になるとか。。。
でも、我々は6人だから、その中に2人で相席するのはかなり、勇気がいるだろうに…。

さすが台湾人。だから無駄なスペースは作りたく無いようで、頑なにダメと言われた。。

お料理のチョイスはもちろん、通訳姐さんにお任せ。

どれも!美味しいのだが、竹の子をマヨネーズ風のクリームで食べるのだが、酸っぱくなくて、ほんのり甘い、かと言ってアメリカのメイヨネーズの甘さとも違う不思議なお味でとても美味しかった。

やっぱり、中華は大勢で食べるのがいいなぁ。


こちらは、百合のつぼみ?
初めて食べたけど、美味しかった。


卵焼きも焦げ目が香ばしくて、素朴で美味しい。




定番のビーフン。





こちらが、おすすめ品。


■麗郷 渋谷店
https://matcha-jp.com/jp/517






麗郷の外観はこんな感じ。
学生の頃と全く変わらない。
そんなに有名で人気な台湾料理屋とは知らなかった。

渋谷で大勢で食べる機会があったら、立ち寄ってみたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160629 コクーン歌舞伎 四谷怪談

2016-11-08 20:04:04 | 食べ物


今日は京都のおとうさんにチケットをとってもらって、コクーン歌舞伎の「四谷怪談」を観に渋谷へ。

コクーンで芝居を観るのは初めてかな?
とても良い席でオペラグラスの必要はなし。さすが、おとうさん。

以前、歌舞伎の四谷怪談も観たことがあるので、その違いを比べるのも楽しみの一つ。

コクーンに着くとおとうさんと、お姐さんがいた。
通訳をしているお姐さんなのだが、便りがいがある方だ。
空いてる時間は全国の歌舞伎を観に飛び回っているようなので、私のような初心者は恐縮してしまう…。

お隣の席はフラメンコのコーディネータさんで、こちらは穏やかそうな感じ。でも、コクーンもだいぶ慣れているようで、幕間のトイレもスムーズに連れてってくれて、助かった。
その幕間にフラメンコ姉さんが撮ってくれた写真。

なかなか上品に撮っていただいた。

お芝居は早口な部分もあって聞き取れなかったりと、やはり皆さんのように何回か通わないと細かい演出とか見落としている部分も沢山あるんだろうなぁ。

皆さんのように、何回もとか全国は巡れないけど、たまにはこういった伝統に触れて心の充足をはかりたい。



こちらは、コクーン歌舞伎
四谷怪談のポスター



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160530 唐招提寺 ~拝観チケット

2016-11-08 20:03:39 | 食べ物


唐招提寺の拝観チケットです。
天平の甍がやはり、美しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160526 京都鉄道博物館~チケット類

2016-11-08 20:00:37 | 食べ物




京都鉄道博物館の入場チケット。
たまたまなのかは分からないが、写真はトワイライトエクスプレス。
嬉しい。

義経号のモノクロのチケットは2階の自販機&自動改札コーナーで体験するともらえる。

大宮の博物館もSuicaにこだわらず、チケットにすればイイのにねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160623 ナナメ配列のトウモロコシと、従姉が送ってくれたさくらんぼ

2016-11-08 07:46:40 | 食べ物



実家に従姉妹が送ってくれたさくらんぼを取りに行ったら、こんなトウモロコシがあった。
キレイにねじれて配列している。
もちろん、味は普通。

そして、従姉妹が送ってくれたさくらんぼ。
かなりな粒が大きくて濃厚な佐藤錦。
美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする